フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700
SB-700の撮像範囲の表示について質問です。
カメラ「D80」、レンズ「AF-S NIKKOR 18-135 mm」です。
上記の組み合わせで使用した場合、画面表示に撮像範囲(DXフォーマット)のマークが表示されません。(FX/DX共に表示のない状態です。)
さらに、バウンスアダプター装着時には照射角が「14mm」と表示されます。
(カスタムメニュー項目の設定は、「FX-DX」です。)
カスタムメーニュー項目で、マニュアル時の設定を「DX」にすると「10mm」の表示になります。
このような事象が発生していますが、撮像範囲を正しく認識しているのでしょうか。
ズームセット位置も24mm-120mmで変動するので「FXフォーマット」として動作してるように思います。
他のレンズを使用しても同様の事象です。
よろしくお願いします。
書込番号:13056417
0点
★★なお★★さん
こんにちは。
D80のファームウェアはVer.1.11までバージョンアップお済ですか?
>カスタムメーニュー項目で、マニュアル時の設定を「DX」にすると「10mm」の表示になります。
「DX」の任意設定で「10mm」の表示は正常表示なので、ファームウエアを更新されてもカメラに合わせて自動選択しないのであれば、任意で「DX」を選択するしかないと思います。それで撮像範囲は正常に認識されています。
メーカーのファームウエア最終更新日が08/09/24なので最新機器と一部の情報通信が出来なくてもおかしくないです。
どうしても気になるようでしたら、ここで質問せずにメーカーの問い合わせで確認される方が確実ですよ。
書込番号:13057060
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > スピードライト SB-700」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/01/02 17:36:05 | |
| 14 | 2022/02/03 22:26:06 | |
| 16 | 2021/01/17 2:37:37 | |
| 27 | 2021/01/03 17:25:22 | |
| 10 | 2020/03/30 7:14:05 | |
| 22 | 2022/11/21 0:36:31 | |
| 3 | 2020/03/09 12:56:04 | |
| 19 | 2019/11/11 14:41:00 | |
| 4 | 2018/11/23 6:16:01 | |
| 20 | 2019/11/08 22:25:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
フラッシュ・ストロボ
(最近5年以内の発売・登録)









