『中古購入です。』のクチコミ掲示板

スピードライト SB-700 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥35,500

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (42製品)


価格帯:¥35,500¥45,000 (40店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥45,000

店頭参考価格帯:¥40,090 〜 ¥40,090 (全国701店舗)最寄りのショップ一覧

調光方式:i-TTL 最大ガイドナンバー(ISO100):38 重量:360g 機能:マニュアル設定/オートズーム機構/ワイヤレス発光/バウンス/モデリング発光/赤目軽減/ハイスピードシンクロ スピードライト SB-700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • スピードライト SB-700の価格比較
  • スピードライト SB-700の中古価格比較
  • スピードライト SB-700の店頭購入
  • スピードライト SB-700のスペック・仕様
  • スピードライト SB-700のレビュー
  • スピードライト SB-700のクチコミ
  • スピードライト SB-700の画像・動画
  • スピードライト SB-700のピックアップリスト
  • スピードライト SB-700のオークション

スピードライト SB-700ニコン

最安価格(税込):¥35,500 (前週比:±0 ) 発売日:2010年11月26日

  • スピードライト SB-700の価格比較
  • スピードライト SB-700の中古価格比較
  • スピードライト SB-700の店頭購入
  • スピードライト SB-700のスペック・仕様
  • スピードライト SB-700のレビュー
  • スピードライト SB-700のクチコミ
  • スピードライト SB-700の画像・動画
  • スピードライト SB-700のピックアップリスト
  • スピードライト SB-700のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700

『中古購入です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピードライト SB-700」のクチコミ掲示板に
スピードライト SB-700を新規書き込みスピードライト SB-700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 中古購入です。

2020/03/07 16:06(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700

スレ主 hame2020さん
クチコミ投稿数:20件

中古購入しましたが、発光面が中が黒くなってる感じです。ストロボは初心者なのでよくわかりません。光量が弱い症状との事でしたが購入し試し撮りもあまり明るくは撮影出来ませんでした。ニコン病院行きですか?よろしくお願いします

書込番号:23270923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15848件Goodアンサー獲得:686件 縁側-写真質問掲示板(いまさら聞けないことも ^^;)の掲示板

2020/03/07 16:14(1年以上前)

デジタル初期のものは連写を想定しておらず
白濁が発生しやすくなります

メーカーで修理必須です

書込番号:23270935

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:43554件Goodアンサー獲得:7407件

2020/03/07 16:25(1年以上前)

hame2020さん こんにちは

標準ズームお持ちでしたら 標準ズーム付けた状態で ズームすると黒い部分は 移動しますでしょうか?

移動しない場合 拡散板に何か異物が付いている可能性があります。

書込番号:23270952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37396件Goodアンサー獲得:3283件 休止中 

2020/03/07 16:39(1年以上前)

キセノン発光管は、そこまで黒化しないはずですが --- ?

修理よりは、再度、普通?のものを購入した方が宜しいかと。
その場合、中古カメラ専業から購入がお勧め。
取り敢えずニコンに見積もり依頼はしましょう。上限ですが結構な金額に。
https://recept.nikon-image.com/repair/MachineSelectInit?serviceType=3

書込番号:23270977

ナイスクチコミ!0


スレ主 hame2020さん
クチコミ投稿数:20件

2020/03/07 16:53(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、もとラボマンさん、うちらネットさん早々にアンサーありがとうございます。
表面より裏側が細かな白泡化のようです。
また、ズームの際も移動してるようです。
また、消耗品の購入は中古より新品をと思いました。
修理は新品が買えるほど掛かりますね。
ビックリです。取り敢えず見積もりを取ってみます。
皆さま、ありがとうございました。
また、後日、見積もり金額をご報告致します。

書込番号:23270999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/03/07 19:42(1年以上前)

>hame2020さん
公称GN38ですから
ISO100 2mでフル発光して
f16で標準露出なら正常です。
たいてい公称GNを0.5絞り程度 下回るモノです
f11とかなら劣化してますね
蛍光灯だって古くなれば暗くなるのと同じです
写真屋さんだと5年で買い換える
と言っておられました

書込番号:23271342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9013件Goodアンサー獲得:1081件

2020/03/07 20:49(1年以上前)

溶けているように見えますね。

中古購入ですから前ユーザーもハードに使っていたのではと思います。
フレネルレンズの焼けではないかと思います。

フレネルレンズだけだと1万くらいで修理出来そうな気もしますが、他の不具合もあるなら修理より新品購入した方が良いと思いますね。

書込番号:23271464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hame2020さん
クチコミ投稿数:20件

2020/03/07 21:13(1年以上前)

イルゴ530さん詳しくご説明頂きありがとうございます。少しずつ試してみますね。多分劣化だと思います。

書込番号:23271517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:10件

2020/03/07 21:33(1年以上前)


私もこの当製品を7〜8年使っていますが、見かけ上 まだこのような黒ズミはありません。
上でも出ていますが、スレ主さんのは或いは相当使い込まれたか
また、激しい連写等の熱で焦げた(?)のかも知れませんね。

私のも結構使い込んでいて、いつこうなるかわかりません。
大変関心がありますので、見積もりが出たらぜひご投稿ください。

書込番号:23271558

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:43554件Goodアンサー獲得:7407件

2020/03/07 21:49(1年以上前)

hame2020さん 返信ありがとうございます

>また、ズームの際も移動してるようです

移動するようですが 変色にしては濃すぎる気がしますし 黒い部分のエッジが綺麗すぎるようにも見えますので 中の部品が外れていたり 何か黒いのもを張り付けているようにも見えます。

見積撮ると言う事ですが 早く解決すると良いですね。

書込番号:23271593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9013件Goodアンサー獲得:1081件

2020/03/08 10:00(1年以上前)

>hame2020さん

自分のも2年前に中古購入したものです。
黒くはなってないですね。

書込番号:23272332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15848件Goodアンサー獲得:686件 縁側-写真質問掲示板(いまさら聞けないことも ^^;)の掲示板

2020/03/08 10:23(1年以上前)

よくみたら外部電源端子のない機種なんですね
外部電源の使える機種はのきなみモデルチェンジを余儀なくされたようで
日中シンクロ連写とか負担がかかると 白濁→黒化 が報告されています

もしかして前ユーザーがなんかしちゃってるかもしれません

書込番号:23272381

ナイスクチコミ!0


スレ主 hame2020さん
クチコミ投稿数:20件

2020/03/08 15:29(1年以上前)

with Photo さんお写真ありがとうございます。
めちゃ綺麗なんですね。ビックリです。
当方のはやはりレンズの裏側が焼けてるようです。

書込番号:23272901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hame2020さん
クチコミ投稿数:20件

2020/03/08 15:34(1年以上前)

ひろ君ひろ君 さんありがとうございます。
そうです。外部電源の無い機種になります。
かなり酷使されたお品のようです。
修理が安く上がれば良いですが。

書込番号:23272914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9013件Goodアンサー獲得:1081件

2020/03/08 22:24(1年以上前)

ズームもしているようですが、後ろに移動すると多少は黒くはなりますが、黒すぎる感じもします。

修理費が高いなら新しいのを買うと思いますが、ハードに使うならSB-5000かなと思いますが高価ですから迷うかも知れませんが、使用頻度も高いなら投資しても良いと思います。

ニッシンデジタルやGODOXも良いのがありますね。

書込番号:23273718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hame2020さん
クチコミ投稿数:20件

2020/03/09 07:36(1年以上前)

with Photoさん、ありがとうございます。
そろそろ新機種も出ているようですし、
あまり修理費がかかるようでしたら、
SB-5000あたりを考えます。
正しい助言ありがとうございました。

書込番号:23274140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


魚鉢さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:28件 スピードライト SB-700のオーナースピードライト SB-700の満足度5

2020/03/11 10:24(1年以上前)

特に変色は見られませんでした

今朝スマホで撮ってみました。
新品購入より6年半ほど経過で使用頻度は低いのですが、ご参考まで。

書込番号:23277925

ナイスクチコミ!0


スレ主 hame2020さん
クチコミ投稿数:20件

2020/03/17 14:21(1年以上前)

こんなに綺麗なんだ!

皆様、ありがとうございました。
ダメ元で購入した所に談判。何とか同等の綺麗な発光面のSB-700と交換して頂きました。
初めての購入でしたのでこの度は勉強になりました。
皆様にご相談して良かったです。
これから、ストロボの勉強を致します。

書込番号:23289649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:43554件Goodアンサー獲得:7407件

2020/03/17 14:43(1年以上前)

hame2020さん 

交換できたようで良かったですね。

書込番号:23289685

ナイスクチコミ!1


スレ主 hame2020さん
クチコミ投稿数:20件

2020/03/17 17:31(1年以上前)

もとラボマン2さんありがとうございます。
また、使い方でわからない事がありましたら
よろしくお願いします。

書込番号:23289889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:10件

2020/03/17 17:42(1年以上前)


おおっ、良かったですね!
スピードライトは、時に画質に相当影響しますからね。

なお、こういったお店では、「今度もまた、何かあれば購入を・・・」って、なりますよね。 (^-^

書込番号:23289903

ナイスクチコミ!0


スレ主 hame2020さん
クチコミ投稿数:20件

2020/03/18 16:35(1年以上前)

tt ・・mm さん、ありがとうございます。
交換請求してみるものですね。
永く使われなかったので曇りが有るが、
使っているうちに消えてくると!
スピードライト初心者マークでしたから
そうなんだ!と。怖いですね。
暫く、勉強します。ありがとうございました。

書込番号:23291605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5937件Goodアンサー獲得:104件

2022/11/21 00:36(1年以上前)

今さらの遅レスではあるが


イルゴ530さん
> 公称GN38ですから

それは望遠端120mmの照射角の場合であって、公称値ではない。
Nikon公称値は、35mm画角で、GN28である。
僕の取説の仕様表にもそう書いてある。

イルゴ530さんは、SB-700を実際に持っていないのか?
価格コムの望遠端最大値表示に惑わされたか?
それは公称値ではない。

因みに、SB-910の価格コムの表示はGN53であるが
それは望遠端200mmのFX照射角の最大値であって、公称値ではない。
(DX照射角の最大値は、GN54)
Nikon公称値は、35mm画角で、GN34である。
僕の取説の仕様表にもそう書いてある。

> たいてい公称GNを0.5絞り程度 下回るモノです

Nikon製ではない製品では、そういうものがあることはあったね。
特に昔のNational製(グリップ式、クリップオン式いずれも)はそうだった。
電池電圧に比例して実GNが変化した。
新品のアルカリ電池のGNであり、電圧の低い充電池では
その公称値GNは絶対に出なかった。

それゆえ僕は、外部電源TRパックを改造して、単二電池6本仕様を7本搭載して
ニッケル水素充電池を使った。
それによってアルカリ新品電池6本相当のGNを確保した。
ただし、充電直後は逆に電圧高すぎて、色温度が青白くなりがちであった。
古いタイプのストロボは、GNや色温度の管理に苦労した。

しかし、NikonのSB-700, SB-910に関しては、まったくそういうことはない。
公称値を下回ることはない。
電池電圧に関係ない。
常に定電圧充電終止方式だ。
安定したGNで、安心してeneloopが使える。

イルゴ530さんは、SB-700を実際に持っていないのか?

> 蛍光灯だって古くなれば暗くなるのと同じです

蛍光灯が暗くなる仕組みと、キセノン管が劣化する原理と仕組みはまったく異なる。
蛍光灯が暗くなるのは、蛍光管内部の蛍光塗料が劣化して
蛍光発光の変換効率が落ちるからだ。
蛍光発光の変換効率が落ちた分、熱エネルギーが無駄により多く発生したことであろう。
(エネルギー保存の法則)

キセノン管は、蛍光面が無いので、普通に正常に使えば暗くはならない
簡単には劣化しない。

しかし、キセノン管を短時間で立て続けに連写して、異常過熱をすれば
キセノン管内部が茶色に焦げることももある。色温度も変わる。
しかし、もっと短時間でもっと激しく立て続けに連写して、超高温に成れば
キセノン管内部が茶色に焦げるよりも先に、発光部周辺の樹脂が焼けて炭化して
黒くなることもある。樹脂が異常高温気化して泡を吹くこともある。
それがスレ主さんの典型的な事例である。

SB-700には温度センサがあり、普通は熱暴走しないように制御している。
しかし、eneloopを短時間でフル発光を立て続けに数十回繰り返すと
温度センサの温度が異常感知するよりも先に、樹脂が焼け焦げるまでに
樹脂温度が異常上昇することもある。
温度センサは、樹脂表面ではなく、樹脂の裏側にあるので
熱伝導時間に数分または十数分の遅延が生じるからである。

数分または十数分有れば、フル発光数十発より多く発光できる。
発光停止制御が全然間に合わない。

外部電源のあるSB-900や910に発光部が黒く焼け焦げた中古製品が多いのは
その性だ。外部電源が強力過ぎるから、温度管理制御が間に合わない。

> 写真屋さんだと5年で買い換える
> と言っておられました

それは通常に長期間毎日使って、普通にキセノン管内部が茶色に焦げた場合
であろうかと察する。
写真館の大型放電管の場合は、周囲に樹脂製の反射板や発光部パネルすらもない。
黒焦げる物は何もない。

トピ主さんの事例とは異なる。
トピ主さんの事例は明らかに周辺樹脂が炭化して黒く焼け焦げている。

おそらく察するには、前オーナが元気の良い充電池で短時間にフル発光を
何度も繰り返して、放電実験をして、黒くなるまで遊んだことであろうと察する。
充電池の発光回数と発光間隔でも調べてみたか?
前オーナは、おそらくかなり遊んだねえ?
そして、物が黒くなったところで、人が青ざめたことであろう。

書込番号:25018549

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > スピードライト SB-700」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
遂に寿命が来た(TT) 14 2022/02/03 22:26:06
たまに赤被りしますが原因は? 16 2021/01/17 2:37:37
Nikonはストロボ見直さないの? 27 2021/01/03 17:25:22
電池ボックスのノッチ 10 2020/03/30 7:14:05
中古購入です。 22 2022/11/21 0:36:31
ミヤマ商会 閉店! 3 2020/03/09 12:56:04
このタイプ 19 2019/11/11 14:41:00
TT560に近い設定について 4 2018/11/23 6:16:01
結婚式撮影時のストロボについて 20 2019/11/08 22:25:23
SB700のフル発光設定について 7 2018/04/24 18:54:43

「ニコン > スピードライト SB-700」のクチコミを見る(全 1689件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

スピードライト SB-700
ニコン

スピードライト SB-700

最安価格(税込):¥35,500発売日:2010年11月26日 価格.comの安さの理由は?

スピードライト SB-700をお気に入り製品に追加する <1057

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[フラッシュ・ストロボ]

フラッシュ・ストロボの選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング