


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット
K−5を購入して3週間のビギナーです。
先程、動画撮影をし停止したところ、録画は停止になったのですが砂時計マークがでたままとなり、電源スイッチをオフにしても砂時計マークのまま液晶に動画が写ったまま電源が落ちません。
センサーの温度が上がってしまうのでは?と思いレンズキャップをしたままそのままにしていますが、バッテリーを抜いて強制的に落とした方が良いのでしょうか?
SDHCカードは東芝クラス10の16GB、バッテリーはほぼ満充電です。
すでに動画撮影状態のまま、30分程経過しています。
取説、こちらのクチコミの確認の他、ググってみても当方には解決策が解りませんでした。
どなたか、ご教示の程、宜しくお願いいたします。
書込番号:14047029
1点

まずは直ぐにバッテリを抜いてください。そのままにしていてもいいことは何もありません。
書込番号:14047048
1点

K-5のいわゆる、フリーズ現象はたまに報告されていますね。
「K-5 フリーズ」でWeb検索してみてください。
現象が出た場合は、バッテリ抜き差しで復帰させます。というか、これしか手段がありません。
様子を見て、現象が何度も出るようでしたら、ペンタックスへ修理依頼をしてみてください。
あと、K-5のファームウェアは最新のVer1.12にされていますか?
書込番号:14047110
1点

22bitさん
早々のご回答をありがとうございます。本当に助かりました!
即バッテリーを抜き、再度電源を入れて再生したところ、「画像が表示出来ません」と出たので全データー消失!? とかなりビビりましたが、問題の映像が消失したのみで他のデータは残っていました。
動画が液晶に写った状態で20〜30分、動画撮影状態でキャップを被せて更に20分程電源を入れたままになっていたのですが、メーカーに点検を依頼すべきでしょうか?
センサ発熱を気にしていたせいかもしれませんが、ボディの左側面が微妙に暖かくなっている気がします。
又、SDHCカードも、東芝クラス10でも再使用しない方が無難なのでしょうか?
書込番号:14047126
1点

神父村さん あまり気分はよくありませんね。
で対処としては22bitさん の言われる方法しかないです。
何かのタイミングでソフトがハングアップしているようでSWも受け付けなくなりますのでバッテリーを抜いてやるしか手はありません。
症状が頻繁に出るようであればSCで修理でしょう。
私は一度発生しましたが、今のところ再発はなく様子を見ているところです。
書込番号:14047151
2点

>メーカーに点検を依頼すべきでしょうか?
とりあえず、ある程度冷ましてからテスト撮影してみて、問題なければ
そのまま使ってみてはいかがですか?
>ボディの左側面が微妙に暖かくなっている気がします
通常の撮影でもたまに暖かくなることがあるので、あまり気にしなくていいと思います。
>又、SDHCカードも、東芝クラス10でも再使用しない方が無難なのでしょうか?
今回のフリーズがSDHCに関係するとは言い切れないと思います。
単にバグだったりする可能性も・・・通常の撮影では問題ないのでしょうか?
書込番号:14047161
1点

22bitさん
すみません、2通目に気が付かずに返信してしまいました。
>「K-5 フリーズ」でWeb検索してみてください。
「砂時計」「電源」「落ちない」の組合せでしか検索していませんでした。
これから「フリーズ」で検索して勉強します。ありがとうございました!
>様子を見て、現象が何度も出るようでしたら、ペンタックスへ修理依頼をしてみてください。
了解しました。少し様子を見てみます。
>K-5のファームウェアは最新のVer1.12にされていますか?
ver1.11のままになっています。ちょと気がかりなのは、PCから落としたファームウェアが、SDHCカードに残ったままになっています。
現状のPCが調子が悪く、近日購入するPCに画像を落としてからSDHCカードを初期化しようと思っていたのですが、残ったファームウェアが原因なのでしょうか?
容量の残りは、16Mの☆☆☆☆で871枚です。
書込番号:14047185
0点

>PCから落としたファームウェアが、SDHCカードに残ったままになっています。
まあ、十中八九関係ないと思いますよ・・・
でも初期化してみるのはいいことだと思います。
初期化する際は、必ずカメラ側でフォーマットしてくださいね。
いわゆる白芝16GB(SD-T16G)は自分も使っていますが、自分の個体では特に問題なく
利用できています。
書込番号:14047227
1点

私もフリーズなりますが、K-5ではなく645Dで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095422/SortID=13779105/
SDカードはSandiskを使用していましたが、パナソニックに変更しても関係無し。
645DではJPEG撮影で頻繁にカスタムイメージを変更する時のみ発生する
(Rawでフリーズ発生した時は一度も無い)
というオカシな状態です。
同じSDカードを別の645Dで使用してもフリーズしました。K-5では今の所ナシ。
価格.comで相談しても良策が見つからず、結局、バッテリー強制取り出ししか方法はありません。
書き込み容量と速度の問題と半ばあきらめていますが、
今一度、この不具合をまとめてサポートに提出することでファーム対応されるかもしれません。
具体的にどういう状況で起きるのか・・・皆さんの事例が集まるといいですね。
書込番号:14047241
4点

天国の花火さん
フリーズ、ハングアップでは、バッテリーを抜くしかないのですね。
PCでもカーナビでもレコーダーでも、電源長押しやリセットボタンがあるので、取説に強制終了の手段が記されていないことを知った時は、かなり焦りました・・・
>あまり気分はよくありませんね。
はい。ただ気がついたのは、たった3週間でトラブルにあっても嫌悪感や手放そうと思う気持ちに一切ならなかった事です。(嫁はかなり、けげんそうな顔をしていましたが・・・)
いやぁ〜、k-7を手に取った時から3年弱、k−5を購入出来て本当に良かったです♪ こんなに楽しいとは思わなかったですね!
>症状が頻繁に出るようであればSCで修理でしょう。
はい、少し様子を見てみます。
書込番号:14047253
2点

22bitさん
度々ありがとうございます!
>でも初期化してみるのはいいことだと思います。初期化する際は、必ずカメラ側でフォーマットしてくださいね。
了解しました。早めにPCを入手して、カメラ側でフォーマットしてみます。
>いわゆる白芝16GB(SD-T16G)は自分も使っていますが、自分の個体では特に問題なく
利用できています
了解です。もう少し様子を見てみます。
書込番号:14047346
0点

APA非会員さん
コメントをありがとうございます! たまたま今日、645Dのカタログを貰ってきたところです。
ビギナーの私には縁の無い品物ですが、車に例えるなら458やガヤルドのカタログを貰ってきたようなもので、なんだかワクワクしました♪
それにケイゴ君がヤキモチを焼いたのが、フリーズの原因だったりして・・・
>私もフリーズなりますが、K-5ではなく645Dで。
拝見させて頂きました。色々と難しい問題なのですね・・・
>Sandiskを使用していましたが、パナソニックに変更しても関係無し。
東芝を購入した際、パナは高目だったので手が出ませんでした。自分はもう少し今のカードで様子をみてみようと思います。
>具体的にどういう状況で起きるのか・・・皆さんの事例が集まるといいですね。
どれくらいの方がお困りなのかは解りませんが、あと2〜3日、解決済みにしないでおこうと思います。
当方としては、バッテリー外しが最善との事が判り、不安が解消しました。
ご回答を頂きました皆様、本当にありがとうございました!
書込番号:14047427
0点

そのトラブルなら自分も経験したものと同じかもしれません。
昨年オイルステインのトラブル発生時に
ペンタックスフォーラム持ち込みでまとめて見て貰いました。
結果は、工場修理で電源スイッチ周辺部分のパーツ交換。
同じ原因かどうかはここでは判りませんが、保障中なら
オイルステイン、水平軸誤差過多、電源が切れない等のトラブルは
一度メーカー修理に出した方が安心できますよ
まとめて見てもらえば1度ですみますしw
修理後はまったく問題なく活躍してくれてます ^^
書込番号:14047659
1点

私も年末にK−5を購入して使用していたところ、10日目ぐらいから同様の症状が頻発し、現在修理に出してます。
@動画撮影して停止したところ、録画は停止になったが砂時計マークがでたまま、完全にフリーズ。電源スイッチをオフにしても砂時計マークのまま液晶に動画が写ったまま電源が落ちない。
⇒バッテリーを抜いて強制的に落とし、復旧。
A電源スイッチをオンにして、静止画を撮影しようとして、構図を決めシャッターを切ろうとしたが、切れず。そのまま完全にフリーズ。電源スイッチをオフにしても電源が落ちない。
⇒バッテリーを抜いて強制的に落とし、復旧。
SDHCカードは、K20DやK10Dで問題なく使用していた、クラス10のパナ4GB、キングマックス8GB、トランセンド32GBを変えて使用してみても、症状変わらず。バッテリーは満充電。
取扱説明書を確認しながら、カードを変えたり、レンズを換えたりして設定を変えてみても、状態は変わらず、このままでは使い物にもならず、買い取りにも出せないので、怒りのクレーム一筆を書いてピックアップリペアで修理に出しました。
ピックアップの翌日に担当者から電話があり(不在だったので留守電)、ト○○○○○のカードは、問題が多くのSDHCカードの可能性があるとの回答メッセージがありました。
後日、また担当者から電話をいただき、点検ではフリ−ズ症状が出ないとのことで、いくつか可能性について確認していった結果、
・SDHCカードの可能性⇒なし
・静電気による誤動作の可能性⇒なし
ということで、結局、メイン基盤の不良が考えられるとのことで、メイン基盤交換で対応ということになりました。併せて、ネット上でも話題になっているセンサー汚れ、ミラーの不具合など考えられるところは、すべて点検してもらうよう依頼し、現在、修理の完了待ちです。購入直後の不具合で、使い方に瑕疵もないと理解していただけたので、ピックアップリペアの利用料はサービスということになりました。
カメラなどの映像機器は、画質や性能以前に、写せなかったら、映像が記録できなかったら意味がないので、新品購入10日目からの、このK−5の状態は“最悪”としか言いようがなく、他メーカーのカメラを買い増しするか、完全乗り換えかを検討中です。
書込番号:14051018
1点

Light Titanさん、大変ですね〜
まだ十日しか経っていないのでしたら代金返還して、別メーカーの機種を買った方がいいですよ。
別メーカーであれば、そのようなことは無いのでしょうから。
私の場合はペンタックスさんの対応もよく、こちらの言い分を聞いていただき、対処していただいたのでK−5で遊んでいきますけどね。
書込番号:14051119
2点

Limited☆衝動飼いさん
よすみんさん
「フリーズ」「電源スイッチ」でクチコミを検索すると、結構な事例があるのですね。
私の場合は静止画(400ショット弱)では全く問題なく、動画撮影(顔認識)の10回目くらいでフリーズに遭遇しました。
レンズはFA30 1:2の時に発生しましたが、静止画の時は発生していません。
もう少し様子を見てみようと思います。
Light Titanさん
電源オンでシャッターを押しただけでフリーズは悲しいですね。心中お察しいたします。
私の場合はK−7に手を触れてからずっと欲しかったので、とことん修理して付き合うつもりですが、特別な愛着が無いのでいたら機種変更もありなのかもしれませんね。
印象の悪い機種だと、大切な一瞬を撮り逃した時に怒り倍増ですよね。
K−5に愛着を持つ者としては、ちょっとだけ執行猶予を与えてもらえたらな? とは思いますが。
気に入った一台が見つかると良いですね!
書込番号:14052072
1点

>PCから落としたファームウェアが、SDHCカードに残ったままになっています。
まあ、十中八九関係ないと思いますよ・・・
↑でもファームアップの失敗例もあるみたいですよね、導入例の最後に赤文字で注意を促しているのは何故なんでしょうか。
パナにはSDカードのフォーマットのソフトもあるみたいですし(・_・?)ハテ
まぁカメラもパソコンも初心者なので余計気にかかるのかもですが・・気のせいか(・_・)......ン?
書込番号:14052353
0点

>↑でもファームアップの失敗例もあるみたいですよね
失敗例とファームウェア用ファイルが残っていることとは無関係だと思いますが・・・
実際に1.12用のファイルを残したまま撮影してみましたが、特に問題がないです。
ただ、この状態でうっかりMENUボタンを押しながら電源ONしてしまうと、いつでも
ファームウェアのアップデート画面が出てきてしまうので、予期しないアップデートを
防止するための措置だと思います。
>パナにはSDカードのフォーマットのソフトもあるみたいですし(・_・?)ハテ
あれは、PC上の標準フォーマットで誤ってフォーマットしてしまわないために用意している物のですね。
人によっては、機器で使う用途ではなく、完全にPCでのみ使う方もいらっしゃるでしょうから
そういった方にはこのフォーマッタを使ってくださいって事でしょう。
ただ、基本はこれ使わなくても機器側でフォーマットすれば良いだけの話ですね。
SD/SDHC/SDXC用 SDフォーマッター 3.1
https://www.sdcard.org/jp/consumers/formatter_3/
書込番号:14052430
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-5 18-135レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2025/03/20 22:14:11 |
![]() ![]() |
14 | 2024/03/07 13:26:49 |
![]() ![]() |
8 | 2023/10/28 16:32:11 |
![]() ![]() |
18 | 2022/12/08 21:57:25 |
![]() ![]() |
13 | 2022/01/04 18:05:55 |
![]() ![]() |
8 | 2021/12/26 15:31:56 |
![]() ![]() |
4 | 2021/09/12 18:51:49 |
![]() ![]() |
18 | 2021/04/21 22:54:14 |
![]() ![]() |
7 | 2020/06/26 13:02:56 |
![]() ![]() |
4 | 2019/11/24 18:21:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





