


レンズ > パナソニック > LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014
古い写真で恐縮ですが...昨年3月に旅行に出かけた時に静岡駅で撮影しました。普通、こういういわゆる編成写真というのは50mm前後の標準レンズで撮るのが「スジ」かと思われますが、作例のような流線型の場合、迫力を出すという観点から広角を使うのもアリかな、と愚考します。自分の趣味の範囲内の話題ばかりですみません。しかし、改めて28mm(相当)の焦点距離は万能向きなんだ、と認識させられた次第です。
書込番号:17142353
5点

遠近強調されますから、速度感などが強まって好適かも知れません。
私はもっぱら街並みや風景ですが、さらにGWC1ワイコンを付けて22mm相当で良く使います。
お気に入りの一本です。
書込番号:17143462
2点

その昔、新幹線と言えば東海道の 0 系しか無かった頃、「鉄道写真の撮り方」のような本に、「新幹線は望遠で撮らない方が良い。圧縮されて『イモムシ』みたいに見えるから」などと書いてあったのを思い出しました。
でも、広角レンズで高速走行する車両を撮るのは、難易度高いんですよね。スレ主さん、すごいです。
書込番号:17143556
2点

うらさネットさん、よこをさん、返信ありがとうございます。こんな拙い写真に感心していただけるなんて全く赤面の至りです。実は0系でもやはり作例のように待避線を通過する「ひかり」を撮ったことがありますが、当時はまだフィルムカメラが全盛で、しかもレンズは50mmでした。年がばれますが(笑)もう30年以上前の話です。
実はたった今、書店で「アサヒカメラ」を買って帰って来たところですが、その中に鉄道写真の特集があってカメラマンの桜井寛さんの「僕の標準レンズは28mm」というコメントが載っていました。一介の素人にすぎない私でもこんな言葉にはとても励まされますね。
書込番号:17143774
4点


Mr.甘納豆さん
新幹線やったらしゃー無いでぇ。
書込番号:17146395
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. H-H014」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2023/02/09 8:55:03 |
![]() ![]() |
11 | 2022/07/18 2:50:57 |
![]() ![]() |
4 | 2018/09/13 0:02:13 |
![]() ![]() |
15 | 2016/08/10 10:26:15 |
![]() ![]() |
8 | 2016/03/02 16:16:38 |
![]() ![]() |
6 | 2015/08/16 9:03:04 |
![]() ![]() |
6 | 2015/05/31 23:27:44 |
![]() ![]() |
8 | 2015/02/03 11:40:24 |
![]() ![]() |
6 | 2014/10/12 15:39:08 |
![]() ![]() |
5 | 2018/06/18 23:41:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





