


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-W05NM
初めて書き込みをさせて頂きます。
現在、自営業をしており複数の店舗(県外にも数箇所)があります。
最近万引きが多く、従業員共々精神的に参っており、
離れた場所からでもこの商品を購入・設定すればアイフォン・アイパッドで映像を見ることができると聞きました。
ただ、各店舗にはインターネットを繋げておらず、できれば月々4〜5千円かかるネットは契約を避けたいところです。
色々ネットで検索しましたところ,この商品はワイファイ(店舗にはソフトバンクからお借りした法人用の犬のマークのものがあります:写真添付します)でも、遠い場所からアイフォンで映像を確認できると聞きました。
実際にワイファイでも見ることができますでしょうか?
可能な場合、この商品以外に何を購入したら良いか(ルーターという装置も買うのでしょうか)をご教授頂きたく、投稿させていただきました。
皆様、どうか宜しくお願いいたします。
書込番号:15416745
0点

>ネットは契約を避けたいところです。
「離れた場所から」と言うのが、店舗から10mとか20mとかの距離ならWi-Fiだけで
なんとかなるかもしれませんが、そうでないならネット契約は必須でしょう。
書込番号:15416871
0点

お返事ありがとうございます!
そうなのですか。
離れた場所=市外、県外の感覚でしたので、
やはりネットが無ければ無理なのですね。。。
どうもありがとうございました。
非常に参考になりました!!
書込番号:15416901
0点


ナイトハルト・ミュラーさん。
ご親切なご提案ありがとうございます!
実は、防犯カメラは既に各店舗8台設置はしており、
録画も3週間程残るもの(10万くらい)を使っております。
そのカメラも低価格ではあったものの、
ネット回線を繋げばアイフォンで見れるようなのですが、
ワイファイで見れれば、ネット契約のお金を節約できると思い、
今回、こちらの商品にたどり着いた次第であります。
ネットの契約をするのが早いようですね。。。
ネットですと、ショッピング施設内ですので、
工事のお金が自宅等とは異なり非常に高額なので、
悩みどころです。。。
本当にありがとうございます!
書込番号:15416997
0点

安くあげるには、docomoのLTEルータ(L04D)の白ロム(ネットオークションで6000円程度)にIIJmioのsimと言う手が有ります。
128kなら月額945円、ハイスピードなら月額1700円程度(今月からサービス開始)が使えそうです。
安いなりの制約は有りますが、この様な激安simを使った遠隔監視システムもあるので、ググってみてください。
書込番号:15417176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

固定のインターネット回線の導入が難しい場合は次善策として、工事を必要としないモバイルWi-Fiルータを使う方法もあります。
試したことはありませんが、モバイルWi-FiルータにカメラをWi-Fi接続しますと、遠隔のパソコンやiPad、iPhoneなどで見ることができるようです。
ですが、ドコモやSoftBankなどは回線を流れるデータ量が多いと速度が制限されてネットワークカメラには実質使えないと思います。
(同じ理由で現在設置されているSoftBankの犬マークのルータも実質使えないと思います)
UQなどでは無制限のサービスを提供しているようですが、電波が屋内に届きにくく設置場所によっては使えないかもしれません。
(我が家の場合ですと窓際から2mほども離れると電波を拾えなくなります)
参考ページ;
WiFiモバイル比較
http://www.your-wellness-matters.com/
モバイルWi-Fiルーター徹底比較(2012年春モデル編):第4回 Xi、SoftBank 4G、UQ、EMOBILE LTE、カメレオンSIMの“トータルコスト”を比較する
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1206/11/news035.html
書込番号:15417185
0点

「Wi-Fi」=「コードレスホンの親機と子機」
「インターネット」=「家間での通話相手」
と考えれば、「家の中」だけなら「Wi-Fi」「子機間通話」で十分になり、
他の人と通信するなら「回線契約」が必要と言う感じでしょうか...
「万引き防止」なのか、「万引き犯の証拠撮影」なのかで使い方が変わると思います。
「店舗内で撮影データを残すだけ」で良いなら「Wi-Fi環境」で十分です。
<「PC」が有れば、指定時刻の映像を保存できます。
また、このカメラの場合、「動体検知」の機能が有るので、
それを利用して、「カメラ内に入った人などの映像を毎回残す」という事を出来るようにすれば、
後から幾らでも確認も出来ます。
セッティングにはPCが有った方が良いですが、構成としては、
「CS-W05NM」-(無線LAN/Wi-Fi)-「無線AP」-(有線LAN)-「NAS」
で、「無線AP」は「無線LANブロードバンドルータ」でも良いですし、
http://mb.softbank.jp/mb/special/network/sws_router/
を利用する手もあると思います...
「NAS」は、「ネットワーク接続の外付けHDD」です。
<http://kakaku.com/specsearch/0538/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&LAN=on&
こんなの。
で、「CS-W05NM」が撮影した映像を、「NAS」に残すことで、いつでも確認できます。
もちろん、「スマホ」などから、(ほぼ)リアルタイムの確認も出来ます。
<「Wi-Fi(FON)」を使う場合は、ちょっと面倒かも...↓
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/service/wifi/
にある「サポート」を利用すれば、「店内通信」も可能かも知れませんが...
<「FON」の機能で、「CS-W05NM」と「NAS」を「プライベート用」で繋げ、
一般客には「Wi-Fiコミュニティ」で使わせれば...
http://mb.softbank.jp/mb/support/fon/
書込番号:15418188
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PLANEX > CS-W05NM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2013/10/02 21:16:30 |
![]() ![]() |
2 | 2013/10/01 9:02:42 |
![]() ![]() |
9 | 2013/09/26 2:12:37 |
![]() ![]() |
0 | 2013/07/21 2:58:08 |
![]() ![]() |
4 | 2013/07/09 11:17:52 |
![]() ![]() |
5 | 2013/07/21 2:53:34 |
![]() ![]() |
2 | 2013/04/15 21:09:57 |
![]() ![]() |
4 | 2013/02/26 23:46:34 |
![]() ![]() |
5 | 2013/02/21 9:13:30 |
![]() ![]() |
6 | 2013/02/14 14:53:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





