サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar DG
ギターを弾いて録音したところ、ありえないほどの遅延で驚きました。
でも、仕様だそうなので…。
楽器を録音するためにこのボードを買うのは絶対に止めた方がいいです。
というか、実際、とてもじゃないけど録音に耐えません。
そういう用途向けとしては、まさに「地雷」。
ただ、「聴く」専門か、遅延しても問題ない録音なら問題ないと思います。
http://support.asus.com.tw/faq/asus-faq.aspx?type=1185946226669&no=1D155958-E3E8-F7C8-F7DF-9F0C01DE9498&model=Xonar%20Essence%20STX&SLanguage=ja-jp
問題
モニタリング機能を使って、入力したAnalog音声信号をそのままAnalog出力した場合、出力された音声が0.1秒程度遅延するようです。これはなぜですか?
答え
モニタリング機能を利用した場合、内部的に一旦音声を録音してから再生させるため、若干の音声の遅延が発生します。この動作は製品の仕様であり、異常ではありません。
書込番号:14089436
0点
モニタリング(録音後)じゃなくて、録音中の音は聴くことはできないのでしょうか。
いわゆる「モニター」とはそういうもの。
昔からそうですね、3ヘッドのテープレコーダーでモニター可能の高級機はそのように遅延が発生したものです。
同時録音ならミキサーは必須のようで。
書込番号:14089490
3点
ごく当たり前のことをスレタイにデカデカと書かれてもねえ。
単なるサウンドカードとDTM/DAWの違いぐらい認識しておいた方がいいと思う。
書込番号:14089504
4点
>楽器を録音するためにこのボードを買うのは絶対に止めた方がいいです。
もともとそういう用途の製品ではないと思いますけど。
ただのサウンドカードですし、楽器の録音に使おうというのが間違ってます。
そういう場合にはDTM/DAW用のオーディオインターフェイスを使用するのが普通です。
書込番号:14090034
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Xonar DG」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2019/12/13 18:38:57 | |
| 7 | 2019/10/21 23:07:37 | |
| 6 | 2023/12/15 11:24:43 | |
| 6 | 2016/10/18 0:02:38 | |
| 2 | 2016/09/13 12:44:18 | |
| 0 | 2016/01/18 11:16:12 | |
| 2 | 2015/12/05 7:46:16 | |
| 3 | 2015/10/07 20:15:36 | |
| 2 | 2015/09/23 17:58:11 | |
| 1 | 2015/09/01 15:14:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)



