『サラウンドヘッドホンについて、ATH-AD1000との比較』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 ATH-DWL5500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ATH-DWL5500の価格比較
  • ATH-DWL5500のスペック・仕様
  • ATH-DWL5500のレビュー
  • ATH-DWL5500のクチコミ
  • ATH-DWL5500の画像・動画
  • ATH-DWL5500のピックアップリスト
  • ATH-DWL5500のオークション

ATH-DWL5500オーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年11月19日

  • ATH-DWL5500の価格比較
  • ATH-DWL5500のスペック・仕様
  • ATH-DWL5500のレビュー
  • ATH-DWL5500のクチコミ
  • ATH-DWL5500の画像・動画
  • ATH-DWL5500のピックアップリスト
  • ATH-DWL5500のオークション


「ATH-DWL5500」のクチコミ掲示板に
ATH-DWL5500を新規書き込みATH-DWL5500をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-DWL5500

クチコミ投稿数:8件

現在、ATH-AD1000を使用しています。
よくBDで映画やアニメ等を観るのですが、所有しているBDも5.1対応のものが多く、せっかくなのでサラウンド効果を感じてみたく、ATH-DWL5500を検討しています。
住宅環境の事情で大きな音は出せないので、ヘッドホン限定です。
そこで質問なんですが、ATH-DWL5500に限らずですが、サラウンド効果はそれなりに感じられるものなのでしょうか。
ATH-AD1000でもそこそこ満足は出来ているのですが、BDを観るならやはりATH-DWL5500の方が断然良いのでしょうか。
価格的には現在3万円を切っているこちらの商品が限度です。
ワイヤレスにはこだわりません。

書込番号:17613601

ナイスクチコミ!0


返信する
Yasu-oさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:52件

2014/06/11 09:36(1年以上前)

BDに収まっている主流のサラウンド音声は、ドルビーTrue-HDやDTS-HD です。これらのサラウンド規格に対応してるのはMDR- HW700DSのみです。
これらのサラウンド規格は、HDMIでしか入出力出来ないので、光入力しかないATH- DWL5500で今後も対応出来ないと思ってください。

書込番号:17614682 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/06/11 10:50(1年以上前)

早速の回答、ありがとうございます。
ということは、MDR- HW700DSの方がBD規格にあった音源を提供してくれるということですね。
音質だけであれば現在所有しているATH-AD1000でまかなえるので、BD視聴ならMDR- HW700DSの方が良いという事ですね。
MDR- HW700DSとの比較では他でも結構質問が出ていますが、ATH-DWL5500とのサラウンド効果はそんなに違うものなのでしょうか。
音質は圧倒的にATH-DWL5500の方が良いけど、サラウンドならATH-DWL5500というのがちょっと引っかかるんですけどね。
オープンエアとオーディオテクニカというブランドが好きで、MDR- HW700DSは検討外だったのですが、もう少し考えてみます。

書込番号:17614839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/06/15 00:16(1年以上前)

結局MDR- HW700DSを購入する事に決めました。
サラウンドを堪能するのであればMDR- HW700DSを、それ以外のBD等はものによってですがATH-AD1000にて対応しようかと思います。
オーテクで今後対応するものが出てきても、価格的に高価になりそうなので、私には対象外かなと。
ありがとうございました。

書込番号:17627720

ナイスクチコミ!1


Yasu-oさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:52件

2014/06/17 20:47(1年以上前)

失敗の無い買い物に貢献できたのなら幸いです。

>オーテクで今後対応するものが出てきても、価格的に高価になりそうなので、私には対象外かなと。

そうですね、私もそんな経験があります。

先発で素早く良いものを出すSONY、後発で最高のものを出すaudio-technica。
世界で最初の仮想サラウンドヘッドホンMDR-DS5000(1998年SONY)。実売3万円台。
開放型のヘッドホンに触れたのも、ヘッドホンオーディオの世界があることもこの製品をきっかけとして知りました。
特にMDR-DS5000の軽くて装着感も良く、開放型ヘッドホンの音にすごく感動したのを今でも鮮明に覚えています。

その後、パナソニックとかが同様の製品を出したがどれもいまいちパッとしなかった、そこに最後発で
ATH-DCL3000(2004年audio-technica)が登場、当時としては信じがたいほどノイズが無く、映画鑑賞だけでなくオーディオ鑑賞に耐えられる最高のものを出してきました。実売5〜6万円台。
当時、すでにMDR-DS5000を所持していたので、断腸の思いでATH-DCL3000の購入をあきらめたのを覚えています。

書込番号:17637021

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ATH-DWL5500
オーディオテクニカ

ATH-DWL5500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年11月19日

ATH-DWL5500をお気に入り製品に追加する <281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング