『購入しました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 Edition10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Edition10の価格比較
  • Edition10のスペック・仕様
  • Edition10のレビュー
  • Edition10のクチコミ
  • Edition10の画像・動画
  • Edition10のピックアップリスト
  • Edition10のオークション

Edition10ULTRASONE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年10月20日

  • Edition10の価格比較
  • Edition10のスペック・仕様
  • Edition10のレビュー
  • Edition10のクチコミ
  • Edition10の画像・動画
  • Edition10のピックアップリスト
  • Edition10のオークション


「Edition10」のクチコミ掲示板に
Edition10を新規書き込みEdition10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2012/08/30 18:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ULTRASONE > Edition10

クチコミ投稿数:1件 Edition10のオーナーEdition10の満足度5

先日中古でedition10を購入しました。
最近まで使用していたヘッドフォンはPS1000、W5000、T5Pです。
edition10の現段階での音ですが、聴感上のバランスはフラット。
高域も低域もよく伸びノリが良い反面、鼓膜を圧す感じがなく聴き疲れとは無縁です。
広がりは狭めでHD650で感じた独特の篭もりを感じます。
ただ奥行きが今まで体験したことがない深さがあり、あらゆる音が滲まずクリアで驚くほど繊細です。
この独特の篭もりからくる空気感と相反する滲まずクリアな音を両立しているのが本機の最大の特徴だと感じました。
メーカー側の話ではエージングに200時間以上との事ですのでひとまずレビューは後ほど。

CDP:ARCAM FMJ CD36T
HPA:beyerdynamic A1
壁コンセント、ケーブル、インシュレーター等交換済み。

書込番号:14999905

ナイスクチコミ!1


返信する
yezoshimaさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:4件

2014/01/19 17:22(1年以上前)

Edition-7はしっています。かたくてきらきらして、しなやかさがなくて、クラシックには全然ダメ、ジャズはかなり適応が限られるという評価をしました。(他は聞きません)

10はどうですか。あるひとはSR-009より上、万能といいますが。

じつは、消費税前に009を買おうと思っています。(009は1年待ちで、もう納期は間に合わないけれど、3月までに予約すれば5%でOKとのこと。)10の方が良ければ、こちらを考えます。

書込番号:17090122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/02/05 20:26(1年以上前)

yezoshimaさん

返信遅れてすみません。
価格IDを削除してしまいまして、
帰ってきたという事で2にしました。
以後よろしくお願いします。

私は逆にEditionは8以降のゾネしか知らないんです。

何か普通になったという感想も多いですし、
yezoshimaさんの感想の様な音からはだいぶ変わったと思います。
特に10はEdition初の開放型で密閉型よりしなやかさがあります。

ただSR-009より上かといわれるとなんとも…。
クラシックでは敵わないでしょうね。
HD800の方が向いていると思います。
色々聴くなら万能というのは解かる気がします。
アンプも色々選べますしね。

私のブログに10の事や環境などありますので、よかったらどうぞ。
思いつきで初めたばかりで内容がさっぱりですが参考になれば幸いです。

http://otononuma.blogspot.jp/

実は私もSR-009が気になって調べた際に納期の事を知りました。
消費税のかけこみ需要と海外からの注文との事で驚きました。

アンプ込みで安定した音を手に入れて、送り出し側の整備に集中する
というのもいい気がします。

書込番号:17156209

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ULTRASONE > Edition10」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
お勧めボーカル曲 2 2020/10/03 0:37:17
どれくらい売れてるのか 3 2013/07/23 12:57:26
イヤパッドの白い粉 0 2012/12/19 0:08:45
購入しました 2 2014/02/05 20:26:17
ゾネホンは装着位置を合わせないとだめ? 5 2012/05/27 20:50:41
とうとう 2 2011/08/21 13:34:45
廃エンドオーディオ 185 2012/01/31 0:33:59

「ULTRASONE > Edition10」のクチコミを見る(全 206件)

この製品の最安価格を見る

Edition10
ULTRASONE

Edition10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月20日

Edition10をお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング