『ハンドルはやはり便利です。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:115分 本体重量:775g 撮像素子:CMOS 1/3型 XA10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

XA10 の後に発売された製品XA10とXA20を比較する

XA20

XA20

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月14日

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:770g 撮像素子:CMOS 1/2.84型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XA10の価格比較
  • XA10のスペック・仕様
  • XA10の純正オプション
  • XA10のレビュー
  • XA10のクチコミ
  • XA10の画像・動画
  • XA10のピックアップリスト
  • XA10のオークション

XA10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月中旬

  • XA10の価格比較
  • XA10のスペック・仕様
  • XA10の純正オプション
  • XA10のレビュー
  • XA10のクチコミ
  • XA10の画像・動画
  • XA10のピックアップリスト
  • XA10のオークション

『ハンドルはやはり便利です。』 のクチコミ掲示板

RSS


「XA10」のクチコミ掲示板に
XA10を新規書き込みXA10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

ハンドルはやはり便利です。

2011/03/31 09:14(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XA10

スレ主 KVKさん
クチコミ投稿数:13件
別機種
別機種

HFS21のとき

XA10になって

XA10を使って街なかを撮り歩いてますが、ハンドルはやはり便利です。
細かいことだけど、歩くスタイルも変わりました。
今まではぶら下げ状態だったので、しょっちゅう道行く人や看板などに
マイクが当たって謝ったりもげそうになったこととがしばしばでした。
XA10になって写真のように撮るスタイルのまま持ち運べるので安全だし
スタイルも見やすいです。キヤノンオプションのショルダーベルトの
片方をハンドルの前付け根に取り付けたらバランスよくできました。
2〜3000円の出費ですみました。XA10購入予定の方の参考になれば。

XF100は、ショルダーベルトが付属で、最初からこのようなスタイルになります。

書込番号:12842279

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 KVKさん
クチコミ投稿数:13件

2011/04/01 10:50(1年以上前)

補足です。
歩き撮りのときは、ハンドルに手を添えて下向きに力を入れると
ショルダーベルトがピンと張るので画像がブレず安定します。

液晶画面は上向きにして上から見ながら確認します。
ハンドルに添えた手の親指のところにちょうど録画オンオフボタンと
ハンドルズームシーソーボタンがあるので操作も楽です。

街頭ライブなどもこの姿勢で30分以上録画したりしますが、手も疲れず
三脚もいらず、動き回り自由自在です。
演奏者も撮られてるという意識しないで済むようです。

グリップベルトに手を差し込まないので、
ガサゴソという操作ノイズ音がほとんど防げてます。

ハンドルはやはり便利です。

書込番号:12846159

ナイスクチコミ!2


スレ主 KVKさん
クチコミ投稿数:13件

2011/04/03 11:31(1年以上前)

別機種
別機種

右側面

左側面

補足その2です。
XF100につけて使っているオプションのワイコンを
XA10にはめてみました。共通なので。 さらに業務用っぽくなりますね。
ただ重量が増えるので長時間の手持ちは疲れるかもしれません。
室内の会議収録には不可欠なんですが。

やはり三脚使用かショルダーベルトでの撮影かになると思います。
画像状態で約1400グラム、ハンドルを外したG10状態でも1070グラムです。

一眼カメラ5DMk2では24ミリを多用しているので
広角30ミリ×80%の24ミリは必要でした。
XA10を考えてる人はワイコンも検討されるでしょうからご参考に。
装着状態の画像も上げておきます。

書込番号:12853835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/04/06 19:38(1年以上前)

KVKさん

初めまして。
ご質問があります。

2011/04/03 11:31に投稿されている三脚に装着した所の写真ですが、
これに取り付けているバッテリーは、BP-827D でしょうか?

XA購入時に一緒に予備バッテリーを買おうと思い、
容量は出来るだけ大きいものということでBP-827Dにしようとは思っているのですが、
XA10本体の筐体が小さいだけに、
バッテリーを取り付けた際のバランスが気になり、迷っております。

参考までに教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:12866437

ナイスクチコミ!0


スレ主 KVKさん
クチコミ投稿数:13件

2011/04/06 20:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

808D

819D

827D

>obakenamakoさん こんばんわ

このスレは というか XA10には皆さんあんまり関心持ってないのかなと
思ってました。 コメントありがとうございます。
購入予定とのことですが、いいカメラだと思いますよ。

ご質問のバッテリーの件ですが、写真の装着品はBP-827です。
自己責任でS21で使ってたものをそのまま使ってます。
D付きと同じと思ってください。

使用時にはビューファインダーを引っ張り出して使いますので
808(D),819(D),827(D)それぞれ装着時の写真をアップしておきます。
添付品、アクセサリーキット付属品、別途購入品の順です。
ちなみに液晶画面を閉じて撮影するときは、ファインダーを押し込めば
スリープ、引っ張り出せば撮影可能スタンバイ状態の切換できて便利です。
写真のマイク装着状態で、重量はそれぞれ 1040g.1077g,1117gと差があります。
以上ですが参考になりますでしょうか。
他に撮影上の能力や感想などはG10スレでお願いするとして、
それ以外で不明な点がありましたらわかる範囲でお知らせします。

書込番号:12866681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2011/04/06 21:23(1年以上前)

>KVKさん

早速、そして、3種類のバッテリ装着時の写真まで付けて頂いて、
有難うございます!

なるほど、827、こうみてみるとやっぱりデカいですね。
しばし、写真を拝見しながら悩んでみます(笑)

また、音声にキャノンが使えないとしんどいので、
民生機はノーチェックだったのですが、IVIS G10と兄弟なんですね。
ちょっと調べてみます。

また何かあった際は、お問合せさせて下さい。

以上、どうも有難うございました。

書込番号:12866907

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > XA10」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
MIC端子入力選択が選べない 7 2021/03/03 0:53:41
撮影画面について 0 2014/06/06 16:53:38
保存はどうしてますか 3 2013/09/09 22:34:59
XA20 6月中旬発売!キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! 2 2013/09/09 8:08:25
分割ファイルについて 1 2012/05/29 13:59:45
画質モードについて 2 2012/04/24 17:22:26
HXR-NX30Jと迷ってます 5 2012/04/14 12:22:13
RAMSAのワイヤレスピンマイク 1 2012/03/25 4:34:33
ウルトラフィッシュアイレンズ 1 2012/03/13 12:53:31
ソニーのNEXVG20と迷ってます… 5 2012/01/31 12:55:07

「CANON > XA10」のクチコミを見る(全 159件)

この製品の最安価格を見る

XA10
CANON

XA10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月中旬

XA10をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング