


やはりMPEG4ですと劣化させずには焼くことはできないのでしょうか?
(パソコン、BDレコーダー等で)
AVCHDが無難ですかね?
書込番号:12603769
0点

MPEG4と言うか、DVD-VIDEOがハイビジョンに対応してないんじゃ。
ただのデータディスクとしてなら劣化はしませんけど。
書込番号:12603824
0点

ココナッツ8000さん。
powerDVD8?のBDヴァージョンで確か、AVフォーマットでの記録に
対応していたかと思いますが・・・・
あまり詳しくはないのでご教授お願いします。
子供の日常を主に記録しています。
今はソニーのTG5VやHX5Vを使用していますが、よくスレにあるように
HX5Vでの静止画は特にフラッシュ光での人肌が黄色くなってしまうところに不満を感じています。ですので、フラッシュは殆ど使いません。使わなくとも暗所に強いので大抵大丈夫です。他は手振れ補正も強力で、広角も気に入っていますが、ビクターのこれはもう少し広角から始まるととても良い機種と思います。
書込番号:12604292
0点

このモデルはAVCHDではない(プログレッシブだし、36Mbpsだし)ので、編集はとっても大変だと思います。
私は、パワーディレクター7Ultimateなので、多分編集できないでしょう。
ソニーやパナソニックも60pを出してきているから、早く規格を調整して欲しい。
ソニー、パナが28Mbpsなのは、AVCHDの規格を改定して取り込むつもりなのかもしれないと思うが、
1080/60iの24Mbpsを60pにするなら28Mじゃなく36Mbpsにしないと画質の整合性が取れないと思うので
JVCの提案には賛同したい。
書込番号:12608363
1点

ココナッツ8000さんがおっしゃる通り、DVDはハイビジョンに
対応していません。AVCHDやAVC-Recはメーカー独自の規格で
厳密にはDVDとは異なります(互換性が担保されません)。
ただこのカメラの公式サイトに、「パソコン編集ソフト付属」と
明記されています。なんだ編集もできないのか、というユーザー
からの批判をかわすために簡易編集ソフトを付属させてお茶を
濁しているだけなのか、この尖ったカメラを本当に活用できる
新たな提案なのかはわかりません。しかし今、現状でこのカメラの
フォーマットを無劣化でBD化するのは無理でなくとも非常に
めんどくさそう。コンテナ変換して、音声フォーマットも変換して、
なんてオレはやってられない。
書込番号:12609453
0点

このカメラのサンプルファイルがないのではっきりしたことがわかりませんが、Edius6/neo3なら、1080/60pのプロジェクト設定ができるので編集は、多分、できると思います。ただし、m2tsの出力は不可でMPEG2なら60pの出力は可能です。あと、60iのプロジェクトに読み込んで編集後、60iのm2tsに出力後、BDに焼くことは多分、できるでしょう?
いずれにしろ、再エンコードしますので多少は劣化します。
書込番号:12619397
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > GC-PX1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2013/06/05 22:30:09 |
![]() ![]() |
13 | 2013/06/03 17:40:53 |
![]() ![]() |
3 | 2012/01/02 0:03:13 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/25 21:08:17 |
![]() ![]() |
8 | 2011/09/03 15:39:59 |
![]() ![]() |
2 | 2011/08/04 23:23:47 |
![]() ![]() |
0 | 2011/03/03 12:52:27 |
![]() ![]() |
10 | 2011/03/04 13:57:27 |
![]() ![]() |
5 | 2011/02/27 23:47:36 |
![]() ![]() |
2 | 2011/02/25 22:00:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
