デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-HX100V
過去の【クチコミ】に書き込み済みかも知れませんが・・??
【パナソニックLUMIX DMC-FZ150-K】が9月に発売されてから、少し時間が経ちます。
もちろん、【HX100V】を検討中なので、ここで(掲示板)質問します。
私の場合は【望遠撮影】と中心に、マクロ・動画・など撮影したいです。特に【素人】なので「てぶれ」は避けられす、どのカメラが適当か?
FZ150とHX100Vの比較検討
@望遠時の感想
倍率には差がありますが、やはり【パナ24倍】より【ソニー30倍】でしょうか?
望遠時の「てぶれ度」(補正)は??
映像は「写真」「動画」
その他
Aバッテリー・他
モチ(電池)?は?
B発売されてまだ間もない【パナ】が人気度一位の理由は??
Cソニーユーザで【パナ】と迷われた方の意見?
Dそのほか?
過去のクチコミも有ると思いますが、【新ネタ】+【前ネタ】も教えて!!m(__)mください。
書込番号:13652709
1点
私の場合は【望遠撮影】と中心に、マクロ・動画・など撮影したいです。特に【素人】なので「てぶれ」は避けられす、どのカメラが適当か?
FZ150とHX100Vの比較検討
1.望遠時の・・・
ズーム倍率は24倍→30倍なので25%の差ですが、
望遠の強さは600mm→810mmと35%HX100Vの方が強いので、
望遠志向ならHX100V方がいいでしょう。
望遠時の「てぶれ度」・・・
ソニーもパナも手ブレ補正は優秀ですが、ブレるかブレないかは撮り手の力量に見合ったシャッター速度が確保できりるかに掛ります。
望遠が強くなれば強くなるほどブレ易くなりますので、その時々に応じて対策して下さい。
「何をどのくらいイジればいいか」とか「これ以上はオレには無理だから、素直に三脚を使おう」と言うのも力量の内です。
2.バッテリーモチ(電池)は?
どちらもCIPA規格で410枚となっていますので、互角と言ったところでしょうか・・・
3.発売されてまだ間もない【パナ】が人気度一位の理由は??
多分、拡張性だと思います。
外付けファラッシュや各種フィルター、クローズアップレンズ、テレコンバージョンレンズ等に楽に対応できるようになっています。(HX100Vなら改造が必要かも・・・)
それらを駆使して、意図する画を創造できます。
HX100Vはカメラ任せのオートで撮った時が一番きれいだと言う書込みを見た記憶があります。
失礼ながら、愛犬ころころころさんの場合は【望遠撮影】中心との事ですし、
ご質問の内容も考え合わせると、オートが一番きれいと言うHX100Vの方がいいような気がします。
書込番号:13653151
![]()
2点
こんにちは。カタログ値だけの比較だと失敗すると思います。
HX100とFZ-150の比較は今までも多々ありましたのでそちらを参考にしてはいかがでしょうかhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000283426/Page=11/SortRule=1/ResView=all/#13539723
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000283426/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#13631643
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226427/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#13579295
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000226427/Page=11/SortRule=1/ResView=all/#13436390
書込番号:13653215
1点
キヤノンのSX40HSも含めて、じっくり検討してみてはいかがでしょうか?
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226427.K0000283426.K0000290079
書込番号:13653341
4点
今年の4月にHX100Vを購入しました。それまではCanonSX30ISでした。
当時はまだFZ150は発表されてなく、Fuji-HS20、パナFZ100あたりと比較してHX100Vを購入しました。
ここへきてFZ150が登場して気持ちは揺らぎましたが買い替えるほどではない、と判断。
あの時にFZ150が出ていたらFZ150にしたと思います。
質問とづれてしまいますが・・
●HX100Vの方が良い、と思う点
・GPS記録(カメラの向けた方角まで記録)
・スイングパノラマ(パナはどちらかというと自分で重ねるマニュアルパノラマ)
●FZ150の方が良い、と思う点
・25mm〜なので広角に強い
・フィルタやテレコンなどの拡張性がある
・「ジオラマ」「ピンホール」などのアート効果をつけれる
パナはAiズームで31.2倍になりますので、望遠域は大差ないと思います。
マクロ撮影は、広角側ではどちらも1cmまで寄れますが、望遠側はHX100Vは5m、パナは1mですのでパナの方が寄りやすいでしょう。
かなりスペックは似ていますが、「こっちにあってあっちに無い機能」がありますので、ご自身がどれを優先するか、あとはサンプルをダウンロードして比較してみて、だと思います。
書込番号:13659554
![]()
2点
皆さん「コメント」感謝します。m(__)m
一つの商品をとっても「こっちはこれがあり、あっちにはこれがあり」っていうことですね〜!
新しく出た「FZ150」も良さそうですが、拡張性などの機能の良さ?が私には良く判りません。「猫に小判?」状態なのかも??
これまでの「書き込み投稿」で、まだ結論は出ていません。多分?どっちを買っても「納得しなければ・・」と自己納得するものでありたい・・・と考えます。
あんまり考え過ぎると、時間ばかり経ち、また新型が出て・・・また、悩むかも知れない・・・「決断力の無い自分」が居るのかも知れません。
★協力してくださった【皆さま】感謝します。ありがとうございます。
また、引き続き、参考になるユーザー・検討中の方の意見を投稿してください。m(__)m
書込番号:13660795
0点
愛犬ころころころさん、こんにちは。
私も同じようにHX100VとFZ150とで数週間悩んだ結果、一昨日、FZ150を購入てしました。^^;
私の場合は望遠での動画と静止画を重要視していてHX100Vの方が上かなと思っていましたが、
実機を店頭で触ってFZ150の方が自分に合ってると思い購入となりました。
FZ150へ心を変わらせたものは、HX100Vの撮影後の数秒間の確認表示とFZ150のレスポンスの良さでした。
愛犬ころころころさん、実機を触ってみることをお勧めします。^^;
きっと自分に合っているものが見つかりますよ。
書込番号:13667865
0点
FZ150を所持しています
静止画は両機とも綺麗だと思いますが、どちらか敢えて選ぶとすればFZ150ですね
動画はHX100Vでは無いでしょうか?FZ150も三脚を使えば綺麗だと思いますが、手持ちでは手振れ補正がより強力なHX100Vの方が綺麗だと思います。
連写後の待機時間が気に成る方はFZ150ですが、私の場合、必要でしたら一眼で撮ります。
300mmを超すような望遠域、連写が必要かどうかですよね。300mm以下の連写でしたら一眼にします。
そもそも両機とも望遠域の連写が必要なのかですが・・・60P動画をとりソフトで後で切り出した方が良さそうです。
オートで綺麗に撮れるHX100V(初心者向き)に対しマニュアルで細かな設定が可能(上級者向き)FZ150
600mm〜810mmに関しては、Aiズームで劣化の少ないデジタルズームに対して光学ズームですが、光学ズームの方が良いのでは?と思います。
手振れ補正を踏まえての動画に関しては、FZ150<HX100V=CX-560V(所持してます)
300mm以上600mm未満の望遠域の静止画画質ではFZ150(一眼では高価なレンズが必要)
600mm以上810mmの静止画画質はHX100Vでは?
FZ150も気に入っていますが、動画、望遠域の手振補正、600mm以上810mmの静止画などにHX100Vにとても魅力を感じます。
FZ150には600mm以下では画質は適わないとしても、HX100Vの静止画も充分綺麗ですしそこまで画質にこだわるなら、思い切って一眼レフにしてはと思うので、荷物を減らしたい時には、私は動画メインで考えてHX100Vが欲しいです。
動画と静止画どちらに重点を置くかでは無いでしょうか。
書込番号:13674207
6点
私がPANAにする最大の理由はレンズの前にネジが切ってあってレンズプロテクタを
付けられるからです。
なぜ他社はいつまでも付けられないのか納得いきません、
後、連射後のブラックアウトも目的によって重要なので注意が必要です。
でも810mmの望遠は魅力ですね。
書込番号:13755288
0点
愛犬ころころころさん
私の視点でのHX100VとFZ-150の比較をこちらに記載しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000283426/SortID=13539723/
参考になれば幸いです、
ちなみに、本日HX100VとP100を箱につめました。明日、2台ともキタムラに売却しに行く予定です。
しばらくは、我が家の高倍率機はHX1とFZ150の2台のみでやっていくつもりです。
書込番号:13759131
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-HX100V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2017/09/02 11:32:24 | |
| 1 | 2015/08/09 10:15:40 | |
| 1 | 2014/08/23 7:04:17 | |
| 4 | 2014/05/18 8:18:56 | |
| 8 | 2014/05/15 9:38:34 | |
| 4 | 2014/03/19 23:30:33 | |
| 2 | 2013/11/13 6:41:32 | |
| 3 | 2013/05/08 20:21:29 | |
| 6 | 2013/07/02 7:07:45 | |
| 2 | 2013/01/30 16:45:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








