TX-NA609(S) [シルバー]
3段インバーテッドダーリントン回路/ネットワークオーディオ機能/HDMI端子などを備えた「radiko.jp」対応の7.1ch AVアンプ(シルバー)
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
AVアンプ > ONKYO > TX-NA609(S) [シルバー]
取扱説明書を見るとBlu-rayプレイヤーなどをHDMIで本機に繋ぐ絵図が描いてありますが、それを見て私がやろうとしていた接続方法が正しいのかわからなくなったので質問させていただきます。
PCからモニタにDVI-Dで接続、音声はPCから本機に光デジタルケーブルで繋ごうと思っていました。音楽、Blu-rayなどはすべてPCで再生します。
ここで質問ですが、この繋ぎ方で大丈夫(5.1で再生)でしょうか。
また、これよりも良い繋ぎ方があれば教えてください。
よろしくお願い致します。
書込番号:14019999 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
接続方法は良いと思いますが、5.1ch出力かどうかはPC側の仕様や設定によります。
書込番号:14020087
0点
PCのS/PDIFがパススルー対応でソフトもパススルー対応ならDVD/BDの音声を5.1ch音声で出力できます。
最近の機種なら対応するとは思いますが。
書込番号:14020140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
早速の返信ありがとうございます。
無事に音が鳴りました。初めての5.1なので感動しています。
回答してくださった皆様、ありがとうございました。
また、もう一つ質問なのですが、スピーカーはSL-A250とD108(C,E,M×2)を使っているのですが、本機を使用するにあたり最大でどの位の音量を出せるでしょうか。
大きすぎるとスピーカーに良くないと思い、あまり大きな音を出させていません。
わかり方がいましたらお願い致します。
書込番号:14020516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最大入力40Wですからそれ以下なります、ですが40Wなら一般家庭なら十分な出力です。
かなり大音量にしたと思っていても耐えられる程度に収まっているでしょう。
書込番号:14020877 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おそらく普通のご家庭では40Wの音量まで出せることはないと思いますよ。
ちなみに40Wもあればギターアンプで言えば、学校の教室の大きさ程度ならライブくらいできる音量です。
(もちろんアンプの種類によりますが)
家庭用のオーディオなら実際の使用出力としては十数ワット程度で十分な場合が多いです。
防音室などで利用したり、近隣に人が住んでない環境・・って訳ではないなら、音量は気にしなくてもよさそうです。
それにスピーカーが壊れる前に音も悪くなるのでわかると思いますよ。
書込番号:14021180
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > TX-NA609(S) [シルバー]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2024/10/20 20:06:40 | |
| 5 | 2024/11/01 10:20:54 | |
| 2 | 2023/09/27 19:20:23 | |
| 4 | 2022/08/15 11:17:10 | |
| 10 | 2022/06/20 15:00:40 | |
| 2 | 2022/06/20 13:45:16 | |
| 30 | 2022/01/06 18:03:35 | |
| 4 | 2020/11/09 13:31:39 | |
| 12 | 2020/05/05 18:41:54 | |
| 4 | 2017/10/09 9:52:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)








