『VSA LX55とBOSEのスピーカー』のクチコミ掲示板

2011年 7月中旬 発売

VSA-LX55

アドバンスド クリーングランド構造を採用した7.2ch対応AVアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥142,858

サラウンドチャンネル:7.2ch HDMI端子入力:7系統 オーディオ入力:1系統 VSA-LX55のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VSA-LX55の価格比較
  • VSA-LX55のスペック・仕様
  • VSA-LX55のレビュー
  • VSA-LX55のクチコミ
  • VSA-LX55の画像・動画
  • VSA-LX55のピックアップリスト
  • VSA-LX55のオークション

VSA-LX55パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 7月中旬

  • VSA-LX55の価格比較
  • VSA-LX55のスペック・仕様
  • VSA-LX55のレビュー
  • VSA-LX55のクチコミ
  • VSA-LX55の画像・動画
  • VSA-LX55のピックアップリスト
  • VSA-LX55のオークション

『VSA LX55とBOSEのスピーカー』 のクチコミ掲示板

RSS


「VSA-LX55」のクチコミ掲示板に
VSA-LX55を新規書き込みVSA-LX55をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VSA LX55とBOSEのスピーカー

2012/10/12 11:45(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > VSA-LX55

クチコミ投稿数:8件

初めて書かせて頂きます
VSA LX55で AM 5IIIと AM 10IVを使って7.2chを構成しようと思っているんですがこの2つのスピーカーセッ卜は繋ぎ方が特殊なようで、アンプにちゃんと繋げるか不安です。
都会まで遠いためこちらで質問させていただきました。
私がやろうとしていることは実現可能なんでしょうか?

書込番号:15193674

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/10/12 12:16(1年以上前)

特殊な配線になりますね。

サブウーファーがダブルので、別のスピーカーで7.1chシステムにしてはいかがでしょう。

書込番号:15193759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/10/12 17:52(1年以上前)

口耳の学さんすごく早いご回答ありがとうございます
こんなに早くレスがつくとは思いもせず遅い返信失礼します

>>サブウーファーがダブルので、別のスピーカーで7.1chシステムにしてはいかがでしょう

スピーカーを全部統一したいのとデザイン、コンパクトさなどを考慮してこの2つを考えているんですがアンプがダブってはダメなんですかね?7.2chは2つのアンプで低音を多く出すのではなく調和をとるために2つつけるとどこかで読んだ記憶があります
もしそうなら同じ物のほうがいいと思うんですがどうなんでしょうか?

書込番号:15194686

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/10/12 19:32(1年以上前)

アンプではなくサブウーファーが2台になってしまいます、7.2ch構成とはなりますがAM5IIIはサラウンドバックチャンネルのスピーカー端子に接続することになるでしょうけど、サラウンドバックチャンネルにサブウーファーチャンネルの音声はおそらく含まれないでしょうからほとんど動作しない状態になってしまいそうです。

アンプのサブウーファープリアウト端子に接続すれば正常に動作するでしょうけど、BOSEのその2機種はアンプを内蔵していないタイプなので接続できないです。

書込番号:15194970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/10/12 20:08(1年以上前)

お恥ずかしい間違いをorz

さらに恥ずかしいことにどういうことか完全に理解できかねます。
つまり何かしらの方法でつないで鳴らすことは出来るんですかね?

書込番号:15195103

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/10/13 06:11(1年以上前)

おそらくは同じ接続方法で運用しているユーザーさんはいないと思うので、接続しても問題なく動作するかは分かりませんよ。

方法としてはアンプのスピーカー端子からAM5IIIのウーファー部へと接続して、各スピーカーをウーファー部に繋げます。
同じようにAM10IVをアンプのサラウンドバックチャンネルのスピーカー端子に接続します。

ウーファー以外の各スピーカーは直接AVアンプに接続することもできますが、BOSEのこの手の製品をこの方法で繋げると故障の原因になることもあるそうです。

書込番号:15196816

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2012/10/13 10:46(1年以上前)

受験頑張るゾォさん

> つまり何かしらの方法でつないで鳴らすことは出来るんですかね?

つなぐことはできます。鳴らすこともできます。
AVアンプから見れば、AM-5 III はただの2本のスピーカー、AM-10 IV はただの5本のスピーカー+1つのサブウーファーとして見えますので、そのようにつなぐだけです。
なお、AM-5 III や AM-10 IV のでかい箱はあれは、サブウーファーではなく、「ベースモジュール」や「Acoustimass モジュール」であり、小さな箱であるサテライトスピーカーと連携して動作します。サブウーファーとして独立したものではありません。
連携動作するセットが、AM-5 IIIとAM-10 IVの2セットあるので、シンプルな構成ではありませんが、上述のように一応つないで鳴らすことには問題ありません。ただ、AM-5 IIIとAM-10 IVは単体でも複雑なシステムなのでそれが2セットあることから、私はオススメしません。

書込番号:15197526

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/10/13 11:40(1年以上前)

口耳の学さんご回答ありがとうございます
この組み方は諦めて別の物を使って構成していくことにします。
今回何度もご回答くださってありがとうございました

ばうさんもご回答ありがとうございます

よろしければAM 10IVを使って7.1chを構成しようと思うのですがAM 10IVとあと2つのスピーカーにおすすめなどありましたら教えてくださいませんか?

書込番号:15197697

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パイオニア > VSA-LX55」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VSA-LX55
パイオニア

VSA-LX55

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月中旬

VSA-LX55をお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング