ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT9000
七年前の製品ですが我が家では現役です。
今外付けHDDを取り付けたいと思いますが現役のHDDの対応表がありません。
どなたか、今市販しているHDDのメイカーの型番が分かりますか。
よろしくお願いします。
表面上、HDDは2T、USB2.0が規格です。
尚、パナのお客様相談に聞くと、ホームページに載っているのが全てだ。情報が古くて使いない。
書込番号:22877151
1点
アイオーデータが対応HDDを出してます。
対応してなくても、動くHDDは多いですが。
https://www.iodata.jp/pio/maker/panasonic/hdd/blu-raydiga.htm
DMR-BZT9000 DMR-BZT910 DMR-BZT810 DMR-BZT710 DMR-BWT510
AVHD-AC ○ ○ ○ ○ ○
AVHD-AU ○ ○ ○ ○ ○
AVHD-AUT※1、2 ○ ○ ○ ○ ○
AVHD-UR ※1、2 ○ ○ ○ ○ ○
AVHD-URSQ※1、2 ○ ○ ○ ○ ○
ご注意
※ ハードディスクの接続について、メーカー様へのお問い合わせはご遠慮ください。
※ 録画した番組が保存されている本製品を他のAV機器に接続しても、録画番組を再生することはできません。
※1 本製品(ハードディスク)はUSB 3.1 Gen 1(USB 3.0)対応ですが、接続する機器(レコーダーやテレビ等)がUSB2.0の場合はUSB2.0で動作します。
※2 3.0TB以上のモデルは対応しておりません。
書込番号:22877192
![]()
0点
この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>今外付けHDDを取り付けたいと思いますが現役のHDDの対応表がありません。
>どなたか、今市販しているHDDのメイカーの型番が分かりますか。
>よろしくお願いします。
>表面上、HDDは2T、USB2.0が規格です。
「表面上」では無く、「制限」として「2TB」までです。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/hdd/bzt9000.html
基本的に「USB2.0」の「USB-HDD」で録画出来るなら、大抵のメーカーの製品が使えるはずです。
ただ、「3番組同時録画」が出来る本製品の場合、ある程度性能が良い製品を推奨しますm(_ _)m
「USB3.0」の製品でも「USB2.0用ケーブル」で繋げば、そのまま使用できます。
<「USB3.0用USBケーブル」で接続するのはお勧めしませんm(_ _)m
IO DATA以外は、「動作確認情報」が無いので、「自己責任」になってしまいますが、メーカー問わず「ポータブルHDD」で無く、「LaCie製」以外なら大丈夫だとは思います(^_^;
「USB-HDD」の価格.comのページで、ベンチマークなどの情報が有れば、良い指標になるとは思います。
「BS/CS」の「最高24Mbps」の番組を「3番組同時録画」すると、「24×3=72Mbps」使います。
更に「再生」もすれば「+24Mbps」ですから「96Mbps」の転送速度が必要です。
実際には、キャッシュなどの動作が有るので、ココまでシビアな速度は必要有りませんが、「80Mbps」程度の速度が有れば十分です。
<「書き込み(録画)」と「読み取り(再生)」では、方向が違うので「72Mbps」有れば十分とも...
ベンチマークソフトの場合、「Mbps(メガビットパーセカンド)」では無く「MB/s(メガバイトパーセカンド)」で表示する場合が有ります。
「1Byte(バイト)=8bit(ビット)」なので、「8Mbps=1MB/s」です。 →「72Mbps=9MB/s」
「USB2.0」の「USB-HDD」なら、大抵80Mbpsは有ると思うので、余程安い製品で無ければ大丈夫かと...m(_ _)m
<ココのクチコミなどで、性能についての書き込みが有るか確認しておけば良いと思います(^_^;
書込番号:22877312
![]()
0点
>ただ、「3番組同時録画」が出来る本製品の場合、ある程度性能が良い製品を推奨しますm(_ _)m
???
BZT9000が3番組同時録画可能なのは、内蔵HDDに対してだ。
USB-HDDへの録画は、DR限定、かつ、1番組のみだ。
複数番組同時録画がUSB-HDDへ可能になったのは、2世代後のBZT830世代からだ。
USB2.0にしか対応しておらんDIGAでは、USB-HDDへ複数同時録画は出来ん。
内蔵HDDに同時録画可能な事と、
USB-HDDの性能に、どういう関連が?
>「BS/CS」の「最高24Mbps」の番組を「3番組同時録画」すると、「24×3=72Mbps」使います。
3番組同時録画が可能なのは、内蔵HDDだ。
主が質問しておるのは、内蔵HDDではなく、USB-HDDだ。
書込番号:22877448
4点
>彙襦悶躱脛さん
>USB-HDDへの録画は、DR限定、かつ、1番組のみだ。
あら..._| ̄|○
取扱説明書が読み足りていなかったようですm(_ _)m
それなら、性能とか全然気にする必要は無いですね。
ご指摘ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:22879176
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT9000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/11/10 19:26:48 | |
| 4 | 2022/10/31 21:49:44 | |
| 4 | 2022/08/17 1:14:26 | |
| 10 | 2022/07/29 10:39:22 | |
| 32 | 2021/04/28 6:47:27 | |
| 21 | 2020/05/22 15:54:25 | |
| 7 | 2020/07/23 22:14:02 | |
| 5 | 2019/08/28 14:34:08 | |
| 3 | 2019/05/14 23:43:20 | |
| 38 | 2019/04/30 5:37:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)








