『スカパーHDチューナーとの直接接続について』のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT810

USB HDD録画などに対応した3D対応ブルーレイDIGA(1TB HDD)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT810 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT810とスマートディーガ DMR-BZT820を比較する

スマートディーガ DMR-BZT820

スマートディーガ DMR-BZT820

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT810の価格比較
  • DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT810のレビュー
  • DIGA DMR-BZT810のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT810の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT810のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT810のオークション

DIGA DMR-BZT810パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT810の価格比較
  • DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT810のレビュー
  • DIGA DMR-BZT810のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT810の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT810のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT810のオークション

『スカパーHDチューナーとの直接接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BZT810」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT810を新規書き込みDIGA DMR-BZT810をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

本機をスカパーHDチューナーTZ-WR320PとLANケーブルで直接接続したいのですが、

スカパーの説明によると

※接続後にテレビの映りが悪くなったときは、LANケーブルとアンテナケーブルを離してみてください。それでも改善されない場合は、シールドタイプのLANケーブルを使用されることをおすすめします。
※直接接続の場合、クロスケーブルをご使用ください。

とあります(カテゴリ5e以上)。

早速ケーブルを買いに行ったのですが、クロスケーブルでシールドタイプというのが見つかりません。そのようなものは市販されていないのでしょうか?

他に直接接続していらっしゃる方がいましたら、お使いのクロスケーブルのメーカー・品番など教えていただけると助かります。

書込番号:13647850

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/10/19 13:30(1年以上前)

通常、現行機器(PCやレコーダー・チューナー等)はLANケーブルを自動判別できるので
ストレートでもクロスでも問題ないはずです。
(スカパー側では最悪自動判別できない機器のことを考えての安全策でそう表記していると思います)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140482/SortID=12095562/
ただ、一番の安全策と、DIGAの機能を100%発揮することを考えるとルーター経由がお勧めです。

書込番号:13647961

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2011/10/19 15:04(1年以上前)

in−line 3さん

ストレートケーブルであっても、シールドタイプは高価かもしれません。

スカパーの記述 (シールドケーブルを使う件) は万が一の場合に対してのように思えます。
とりあえず普通の LAN ケーブルで接続してみて、それで映りが悪くなったら改めて対応するということでもよいのではないでしょうか。

ただ、一本も LAN ケーブルを持っていなくて、シールドケーブルがそれほど高価でないということであれば、シールドケーブルを買うというのもありだとは思います。

なお、いろいろなところのクチコミで見たのですが、映像の写りが悪くなる原因として、HDMI ケーブルが影響している (HDMI ケーブルが影響を受けている ?) というのがあって、「HDMI ケーブルにアルミホイルを巻いてシールドしてみてください」というアドバイスがありました。

もしチューナーやレコーダーとテレビの接続に HDMI ケーブルを使っておられる場合は、そのことも頭の片隅に入れておいていただくとよいのかもしれません。

あと、HDMI ケーブルにアルミホイルを巻くことでシールドできるのなら、LAN ケーブルも同様でしょうね。

とはいえ、シールドケーブルが存在するのなら最初からそれを使う方が手間は省けるでしょうが。


ちなみに我が家のテレビ台の裏は、アンテナケーブルと LAN ケーブルはもちろん、電源ケーブル (個人的にはこれの方がノイズ源になるのではないかと思っています)、HDMI ケーブル等々が山ほどあり、すごくごちゃごちゃしていますが、映りが悪いなと思ったことはありません。(DIGA は使っていませんが、同じスカパーチューナー (TZ-WR320P) と、東芝レコーダーや I-O Data RECBOX 等を使っています)

もちろん、私の目が適当で「こんなものか」と思っているだけの可能性も高いですが。

書込番号:13648187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2011/10/19 15:12(1年以上前)

LANケーブルについては必ずしも「シールド処理」されたものの方が良いとは言えないようです。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NNW/NETHOT/20040305/1/

書込番号:13648214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:5件

2011/10/19 15:34(1年以上前)

厳重にシールドされてるタイプなんて入りませんよw
普通に売られてるLANケーブルで必要十分です
復号化できないほど信号が化けるって余程のことがないと起きません

内蔵されてる無線LANですらまったく問題なく録画できてますしねw

あと、直結より、DIMORAの利用も考えてルータ経由で接続して
インターネットへアクセスできるようにしてやったほうがいいと思いますね〜
DIGA MANAGERも使えますしいいことずくめです

書込番号:13648287

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BZT810のオーナーDIGA DMR-BZT810の満足度5

2011/10/20 00:23(1年以上前)

先週、BZT810を購入し、スカパー!HDチューナーとクロスタイプのLANケーブルで直接接続しました。
エレコムのLD−CTX/BU2(2m)でケーズデンキで450円でした。
ちなみにケーズデンキで売ってたクロスタイプのLANケーブルはこれ1種類だけでした。(長さ違いはあったけど。)
※当然ながらちゃんと動いていますが、家にストレートケーブル余っていたので、このスレ読んで使えたと知り少しショック。

書込番号:13650807

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/10/21 12:53(1年以上前)

具体的な回答ありがとうございます。

チューナーの説明書に気を取られていましたが、DIGAの説明書を読み返してみると、ストレートでもクロスでも良いと書いてありました。
ストレートのSTPにするか?
クロスにするか?
店頭価格を比較して決めようと思います。

みなさんありがとうございました。

書込番号:13657030

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/10/21 16:27(1年以上前)

上記のレスの中でも述べられていますが、PC等でルーターは利用されていないのでしょうか?
DIGAは本体検索は本弱で自動録画も出来ませんが、ネットでdimora利用することで、
詳細な検索や自動録画などDIGAの機能が100%発揮できるので、繋げられるならルーターによる
ネット接続の方がお勧めです。

書込番号:13657691

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BZT810」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT810
パナソニック

DIGA DMR-BZT810

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT810をお気に入り製品に追加する <1065

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング