『HDMIの出力が突然出ない・・』のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT810

USB HDD録画などに対応した3D対応ブルーレイDIGA(1TB HDD)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT810 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT810とスマートディーガ DMR-BZT820を比較する

スマートディーガ DMR-BZT820

スマートディーガ DMR-BZT820

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT810の価格比較
  • DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT810のレビュー
  • DIGA DMR-BZT810のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT810の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT810のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT810のオークション

DIGA DMR-BZT810パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT810の価格比較
  • DIGA DMR-BZT810のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT810のレビュー
  • DIGA DMR-BZT810のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT810の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT810のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT810のオークション

『HDMIの出力が突然出ない・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BZT810」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT810を新規書き込みDIGA DMR-BZT810をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIの出力が突然出ない・・

2013/07/27 21:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT810

クチコミ投稿数:53件

1年半使っているレコーダーですが
先日から突然HDMIの出力が出なくなってしまいました。
外付けのUSBハードも3台登録しているのですが(1台ずつ使用中)
以前は自動認識され起動していたのですが、それも
出来なくなってしまいました。
(どうしても録画してあるものを見たいので、今はアナログ出力で観ています)
録画は正常に出来ているのですが、外付けのハードの操作ができなくなってしまって
困っています。(登録を解除して他のレコーダーに移動しようかと思うので)
突然の症状なので、完全に壊れる前に何とかしたいのですが、
何か対処方法はありますか?

書込番号:16409759

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/07/27 21:47(1年以上前)

基本的には、まずは電源スイッチの長押しないしは電源コードを抜き差しで解消しないかでしょうかね。
それで解消しない場合は、中のデジタル基板が故障している可能性があると思います。
外付けのUSBハードを認識しない?のであれば少々重症な気もしますが。。。

書込番号:16409811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/07/27 21:49(1年以上前)

こんばんみ

映らない?HDMIが出力されていない?
[14840304]

上記スレをご参考までに。

書込番号:16409818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/27 21:52(1年以上前)

参考になるかはわかりませんが…

私も先日BZT810でHDMI出力が出なくなりました。
夜にコンセントを抜き、朝(8時間ほど経ってから)コンセントを差し込み電源を入れたら嘘のように正常動作いたしました。

実は、少し前にBZT700も同じ症状になり、出張修理依頼をおえて修理日が決まったのでそれまでコンセントを外しておきましたが、修理のためにセッティングし直したら正常動作するようになりました。

店舗の5年保証に加入していたので、まだ保証切れまでの期間があるためしばらく様子を見ようということにパナソニックの方との話し合いにて落ち着いています。

このような事があったので、今回のBZT810では同じようにコンセントを外してしばらく放置してみました。

どういうもんなんでしょうか…
このまま異常なければよいのですが、一度このような事があると不安ですね。

書込番号:16409830

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10592件Goodアンサー獲得:691件

2013/07/28 00:10(1年以上前)

アナログ出力映像端子があればピンコードをつなげてテレビの画面を見てみましょう。エラーのメッセージが出ていたら基板が重篤な状況で交換修理でしょう。チップマイクロ電解コンのご臨終でしょう。

書込番号:16410360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2013/07/28 01:56(1年以上前)

早速のアドバイス、ありがとうございます。
色々試してみたいと思います。
(ただ、手順を間違えて外付けのハードの電源を
「取り外し」操作まえにやってしまい、
ハードの登録をやり直さなくてはならなくなり
中に入っている500時間以上のデータを
全て消し去らなくてはならなくなってしまいました。(x_x)
今となっては取り返しがつかない痛恨のミスで落ち込んでいます。)
やはり、機械モノは壊れるものと言う認識が必要ですね。

書込番号:16410606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2013/07/28 09:15(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
今朝、再度配線をHDMIに戻し起動してみたところ
「完全復活」していました。(根本的な原因はわかりませんが(^_^;))
外付けのハードも認識しています。
約900個の録画データも観られるようになっています。
店頭のスタッフに質問したときは「ハード的なものは壊れるときもあります」
とあっさり言われてしまいましたので
一時はハードの買い替えかと落ち込んでいましたが、
本当に助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:16411141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/07/28 23:00(1年以上前)

ユユユッキーさん、とりあえず一件落着でしょうかね。

店頭のスタッフも「大丈夫です」と言って最悪ダメだったら苦情になりますので仕方ないでしょう。。。
ちなみに、うちのBWT3100のHDMIは原因不明でしょっちゅう音が出なくなったりしますし(自然と復旧)、録画番組名表示が出なくなったりします(電源長押しで復旧)。(苦笑

書込番号:16413675

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BZT810」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT810
パナソニック

DIGA DMR-BZT810

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT810をお気に入り製品に追加する <1065

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング