DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
以前、皆さんにはおせわになりました。
テレビとAVアンプをHDMIで接続しています。
入力切替をすると信号がありませんと表示され何も写りません。
何分かすると表示されるのですが何か原因があるのでしょうか?
テレビの場合はすぐに写ります。
ブルーレイを通すと信号がありません状態です。
宜しくお願いします。
書込番号:13885747
0点

レコやアンプが起動中とかではなく既に立ち上がっててもですか?
アンプ経由で接続してるならリンク動作のレスポンスの問題かもしれませんね。
テレビからのリンク制御信号を受けてからの動作になるので、アンプによっては時間がかかる場合があります。
アンプを一度リセットしてみてもよさそうです。
こういうご質問の場合は接続方法や機種名をすべて細かく記載して、どのような状態の時のどのような操作や状況で症状が起きるのかを明確に書かないと早期解決が難しくなりますよ。。
書込番号:13885766
0点

内容的にAVアンプの問題と考えられます。
詳しくは確認してませんが、AVアンプの種類によっては、入力映像を内部処理してから出力している様ですので、その場合は、アンプの起動時間分待たされます。
レコーダーのHDMIをTVに直結しても同じならパナに見てもらった方が良いかもしれません。
書込番号:13885989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クリスタルサイバーさん エンヤこらどっこいしょさん ご返答ありがとうございます。
以前も書きましたがHDMI接続です。
テレビ:パナソニックTH−P50V
ブルーレイレコーダー:DMR−BZT710
AVアンプ:オンキョーTX−SA606X
レコーダーのHDMIをTVに直結た場合は音声は外部スピーカーからではなくテレビからになるのでしょうか?_
書込番号:13886050
0点

パナに聞いてみたところエンヤこらどっこいしょさんの言われたAVアンプの種類によっては、入力映像を内部処理してから出力している様ですので、その場合は、アンプの起動時間分待たされます。
と同じことを言われました。
AVアンプを通してる方はみなさんそうなんですかね?
書込番号:13886137
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/08/18 13:08:17 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/15 23:56:47 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/05 21:36:57 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/05 18:21:47 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 15:14:21 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/01 21:50:05 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/07 20:00:29 |
![]() ![]() |
2 | 2022/01/23 14:54:56 |
![]() ![]() |
7 | 2021/12/31 18:15:08 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/29 22:43:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





