DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
初歩的な質問かもしれませんが、私が素人のせいでなかなか解決できず悩んでいます。
ソニー製ビデオカメラHDR-XR500Vで録画したものをUSB接続、AVCHDでBZT710のHDDに取り込み、それをDVDにダビングしてファイナライズしました。
そこで、それを友人に貸したところ友人のDVDレコーダー(ソニー製)で見ようとすると認識できません。
パイオニア製を持っている方ので再生してみてもダメでした。
こういうものなのか、何がダメなのか良く解りません。
教えて頂けると助かります。
書込番号:14612126
0点
XR500Vの映像を取り込んでDVDを作る場合
・ビデオモードのDVD(DVD-RとDVD-RW)
・VRモードのDVD(DVD-RとDVD-RWとDVD-RAM)
・AVCRECのDVD(DVD-RとDVD-RAM)
3種類作ることが出来ます
どれを作りましたか?
ビデオモードのDVDとVRモードのDVDは
ソニーでもパイオニアでも対応してるから
大抵再生出来ますが
AVCRECはソニーやパイオニアは対応していないから
絶対再生出来ません
(パイオニアのBDプレーヤーであれば再生出来る機種もあります)
書込番号:14612162
0点
ユニマトリックス01の第三付属物さん
早速の回答ありがとうございました。
>AVCRECはソニーやパイオニアは対応していないから
絶対再生出来ません
なるほど、かんたんダビングの操作で何気なしにHD画質(AVCREC)を選択してしまっていたようです。
VRモードでダビングしたものを、今度友人に渡して最終結果を確認してみます。
ちなみに、これからAVCREC対応機種って増えていくんでしょうか?なんかもったいない気がしてしまいますが。
書込番号:14612382
0点
RWなら少々古くてもVRモードに対応していますが
Rは相手の機種が古いとVRモードに対応していない場合があります
Rはビデオモードが無難です
それか相手の型番を確認すれば分かります
>ちなみに、これからAVCREC対応機種って増えていくんでしょうか?なんかもったいない気がしてしまいますが。
増えません
ハイビジョン画質ならBDの方が便利に使えます
BDの価格が1枚1000円の時代は使い道がありましたが
100円切ってる今はAVCRECの使い道はありません
わたしがAVCRECを作るのは
相手がパナのAVCREC対応DVDレコーダーを持ってる場合だけです
自分用でも使いません
相手がどこのメーカーでも(パナでも)BDレコーダーならBDが良いし
AVCREC対応DVDレコーダー以外だと標準画質に落としたDVDしか使えません
書込番号:14612452
![]()
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/08/18 13:08:17 | |
| 13 | 2025/01/15 23:56:47 | |
| 5 | 2024/10/05 21:36:57 | |
| 9 | 2024/10/05 18:21:47 | |
| 10 | 2024/08/26 15:14:21 | |
| 8 | 2024/05/01 21:50:05 | |
| 5 | 2025/04/07 20:00:29 | |
| 2 | 2022/01/23 14:54:56 | |
| 7 | 2021/12/31 18:15:08 | |
| 9 | 2021/12/29 22:43:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







