『予約録画が途中で打ち切られる』のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

『予約録画が途中で打ち切られる』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

予約録画が途中で打ち切られる

2012/08/06 13:39(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:50件

購入して半年のユーザです。
最近BSで懐かしいドラマの再放送があったので下記設定で毎週録画しています。
・毎週水曜18:00〜18:55
・USB-HDDにDRモード
全11話で既に8話まで録ったのですが、2話3話7話8話は22分、5話は49分で録画が終了していました。
せっかくBDに保存して残そうと考えていたのに残念でなりません。
今後のこともあり、途中で録画が打ち切られる原因として考えられる事を教えてください。
尚、その時間にその他の録画は行っていません。
よろしくお願いします。

書込番号:14902585

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/08/06 15:49(1年以上前)

そういった事象が起こったことが皆無なので
原因は見当もつかないのですけれど

録画中止してしまったのは、同じ番組だけに限ったことなんですよね?

予約一覧での録画中止の原因理由は、表示されていないんでしょうか?

一度、リセットしてみるのもひとつですが
USBとの切り分けするためにも
本体でも同番組を録画してみてはいかがですか?


書込番号:14902897

ナイスクチコミ!5


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件 DIGA DMR-BZT710のオーナーDIGA DMR-BZT710の満足度4

2012/08/06 16:36(1年以上前)

>・毎週水曜18:00〜18:55
>・USB-HDDにDRモード

101回目のプロポーズですか?
USB-HDDのメーカーと型式は?基本的にパナの場合正式対応をうたっているUSB-HDDはAVコマンド対応の物だけです。
その他のUSB-HDDは大体大丈夫とは言われていますが、多少相性問題がある場合があります。

それ以外だとUSB-HDD自体になんらかの不具合がある可能性もあります。その場合USB-HDDを修理する必要があるかも。

あとはBSアンテナの給電関係とかアンテナの受信強度あたりが原因として考えられます。

書込番号:14903007

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件

2012/08/06 18:03(1年以上前)

早々の返信ありがとうございます。
USB-HDDはLHD-EN2000U2Wを使用しております。
途中で打ち切られるのはご指摘どおり「101回目のプロポーズ」です。
確かに地デジではないですが、買った当初BSの予約で同様の事が起こった記憶があります。
打ち切られる直前まで綺麗に録画されていたため、電波の状況では無いと思うのですが。
第9話以降はHDDに切り替えて様子を見てみます。

書込番号:14903193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/08/06 20:06(1年以上前)

>USB-HDDはLHD-EN2000U2Wを使用しております。

このHDDってバスパワーですか?
もしそうなら、要因のひとつとして電力供給不足ということも考えられそうですね。

書込番号:14903598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2012/08/06 20:11(1年以上前)

ACアダプターから電源を取っています。18時22分頃に何が起きているのか見れれば良いのですが・・・

書込番号:14903628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/08/06 20:19(1年以上前)

そうですか。失礼いたしました。

>第9話以降はHDDに切り替えて様子を見てみます。

先ほども少し触れましたが
同じ番組で起こるなら、本体HDDとUSB−HDD両方で録画してみたほうが
DIGA自体の問題か、HDDの問題か、掴みやすいかも・・・です。

書込番号:14903662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2012/08/06 20:24(1年以上前)

そうですね。両方で録ってみます。結果は都度書き込んでおきます。

書込番号:14903684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2012/08/07 00:54(1年以上前)

ますば予約一覧からサブメニューで「履歴一覧表示」を確認して
問題の履歴が残っていないか、残っているなら録れなかった理由が
どうなっているかを見るのが先決でしょう。
AVC録画できなかった件も含めて、1ヶ月前ぐらいまでの履歴が
残っていると思います。
(ウチだと機種は違いますが1ヶ月弱分ぐらいは残っています)

書込番号:14904908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2012/08/07 06:41(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
履歴結果、「一部未実行」でした。
詳細は以下の通りです。
・受信状況が悪かった
・アンテナが抜けていた
録画開始22分で決まって状況が悪くなるとは考えられないですよね。この理由ならHDDでもダメなはずなので、やはり両方で録ってみます。

書込番号:14905321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/08/07 06:59(1年以上前)

早々に受信レベルを原因から除外されていますが、
具体的なレベルの明示はありませんね。
普段問題が無くても、この時期はにわか雨と言えども、激しい雷雨などだと極端にレベル低下を引き起こします。

書込番号:14905352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2012/08/07 08:09(1年以上前)

出勤前に取り急ぎレベル確認しました。
7時20分頃ですが、BSフジのレベル66でした。
天気は曇りです。

書込番号:14905484

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/08/07 13:26(1年以上前)

BSで録画失敗の多くは
BSアンテナ電源供給設定が不適切です

BZT710のBSアンテナの電源供給設定を入れてるのか?
BSアンテナとBZT710の途中に分配器が入っていないか?
分配器が入ってるなら全端子電流通過型なのか?

悪天候でのアンテナレベルの問題なら
映像途中にブロックノイズや音声の途切れが出てる事が多く
他は問題無いのにスパッと録画が欠けてるなら電源供給の可能性があります

書込番号:14906303

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2012/08/08 22:13(1年以上前)

アンテナ設定

報告です。
第9話も22分で打ち切られていました。(HDD、USB-HDD共)
理由は前回と同様です。
受信アンテナ設定は・・・
 アンテナ電源:入
 アンテナ出力:入
 レベル(BSフジ):66(22時頃 写真参照)
本日は夕立もなく18時頃も快晴でした。
現在のアンテナ接続は、壁の同軸ケーブルからTVと本機に分岐しております。(給電式)
今度の休みに、壁−本機−TVにつなぎ変えて第10話に挑んでみます。
しかし、何故22分なのか???

書込番号:14911833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1783件Goodアンサー獲得:84件

2012/08/09 00:34(1年以上前)

なんか22分というのが引っかかりますが、一応あと確認orできる事は、
・分岐と言われているのは分配器ですか?
 たまに分配器と分波器を混同している方がいらっしゃいますので。
・分配器の場合、↓こんな感じの金属製ですか?
 http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/design-div.html
 プラスチックカバーのものだと内部の接点が貧弱なものがありますので。
・給電式というのは全端子通電型ですか?
 たまに1通電型を使っていて、通電しない端子に接続していたという
 オチがありますので。
・アンテナケーブルはBS対応(4CFB等)でしょうか?
 F型接栓かどうかもご確認ください。
・本体をリセットしてみてください。
 一番いいリセット方法は、
 1.電源OFF
 2.動作していない事を確認してコンセントから電源プラグを抜く。
 3.本体の電源ボタンを押す(一瞬電源LEDが点くと思います)
 4.コンセントに電源プラグを挿して起動。
 です。
 (電源プラグを抜いたあと放置する必要はありません)
・BSのチャンネル設定をやり直してみてください。

でしょうか。
順不同なので、リセットやチャンネル再設定をまずやってみてはどうでしょうか?

書込番号:14912446

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6062件Goodアンサー獲得:525件

2012/08/09 12:02(1年以上前)

そのレコ単独でBSアンテナ電源が入って入るのでしょうか。レコでオート設定でもアンテナ線を通してレコからBSアンテナへ電力が提供できない場合かあります。
BSアンテナ分配器が全電通型であることが必要です。全電通型でない分配器を使用の場合、このレコが繋がっているアンテナを通電側にする。

考えられるのは分配器のうち通電側をテレビやその外のレコなどにして、問題のレコは非通電側にしている。その場合、テレビ視聴やその他のレコが動作中にはBSアンテナに電力が提供されるが、テレビやその他のレコの電源が切れるとBSアンテナに電力が提供されません。
同じ時刻で録画ストップならテレビ視聴を番組を見終えてかその他レコの予約終了でしょうか。
どちらにしても分配器やアンテナの配線の見直しが必要かと。

書込番号:14913853 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/08/09 19:12(1年以上前)

単身赴人さん

半年使っていてこの番組だけなんですよね?
根拠のない想像ですが、DIGA本体の故障かバグのような気がします。
私も710を所有していますので、録画してみます。

宜しければ、以下の調査をしてもらえますか?
・22分、49分で停止する直前の映像に共通点は無いか?
 たとえば、本編からCMに変わったとかCMから本編に変わったとか
  きり変わり目の信号を次の番組開始とご認識しているのではないか?と想像
・水曜日以外の18:00からの録画
  マンション、アパート等の工事による停電ではないか?の確認
  給湯器に時計が付いていれば、給湯器に時計が狂ってないかで停電は分かる。
・水曜日に別のチャンネル、BSと地デジの録画
  該当の番組だけの現象か?BSだけか?の確認
・BSフジの別番組の録画。それも番組が古いSD内容のもの
 19:00からの横溝正史とか鬼平犯科帳とか
  これもSDからのアップコンに変な信号が混じっていてそれで誤動作しているのかと

書込番号:14915127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6062件Goodアンサー獲得:525件

2012/08/09 20:44(1年以上前)

BSアンテナの給電について多数書かれていましたので、先ほどの私のコメントは無視して下さい。

スレ主さんはこの事についてお知りになられたいとの事ですが、スレ主さんと同じ番組を同レコで録画されている報告が無いようですので、同時間帯で他のBS番組と地デジ番組を録画し、BSフジの番組と同様に不具合があるか確認して下さい。なるべく毎日同時刻で試されて下さい。
先に書かれている方の通りその番組とレコの相性なのか、アンテナの状況か、電圧、給電の問題か。

BSアンテナはどこに設置されているのでしょうか。鳥の悪戯、洗濯物の取り込み、人の往来や車の駐車、問題の時間帯に他のBSチャンネルが影響があるのか。

書込番号:14915425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2012/08/09 22:02(1年以上前)

皆様返信有難うございます。
直ぐ出来ることとして、毎日BSフジの18時から19時までの録画と、BS朝日の同録画を試してみたいと思います。
専業主婦の妻が居ますが、その時間帯は夕食の支度中で見るとしてもダイニングのTVでリビングのTVは見ていないとの事です。
一戸建てでBSアンテナは屋根に設置、110°CS兼用で邪魔になるものは一切ありません。(田舎なので)
またご報告します。

書込番号:14915719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2012/08/19 13:25(1年以上前)

途中報告です。
アンテナの配線は変えていません。
あれからBS朝日とBSフジをダブル予約しました。
結果は予想通り両方とも同じく22分で打ち切られました。
パナのDIGAお客様相談センターに連絡し、状況を説明したところ以下の操作をして様子を見ることになりました。
「受信アンテナ設定」→「アンテナ電源」→入を切にする→再度切から入にする
翌日から2、3日は途中で打ち切られることも無く録画されていたため、「直った!」と喜びましたが、以降同じく22分で打ち切られ続けています。
来週に修理に来ていただく事になりましたので、また結果をご報告します。

書込番号:14955039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2012/08/27 11:21(1年以上前)

最終報告です。
パナに訪問していただきました。
結果は壁から2分岐しているDIGA側が通電していませんでした。
2分岐だから、TV側と入れ替えるだけで直ぐ原因が判りました。
対処としては、上記入れ替えとDIGAとTVのBSアンテナを接続。
これでTVだけでもDIGA経由でBS視聴が可能です。
ただ、何故に22分も録画できたのか??
簡単なオチとなり、返信頂いた皆様には大変申し訳ありません。

書込番号:14986576

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2012/08/27 12:22(1年以上前)

>ただ、何故に22分も録画できたのか??

他の方の推測にあったと思いますが、TVが何らかの理由(番組情報取得等)でBSアンテナに電源供給されるタイミングと上手く重なっただけだと思います。

今の機器に於いて、番組情報取得動作は、基本的に自動で行われますが、タイミング(時間帯)は、メーカー(機種)ごとにほぼ決まっています。

書込番号:14986724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6062件Goodアンサー獲得:525件

2012/08/27 12:30(1年以上前)

まぁ、解決して良かったです。

書込番号:14986745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
予約録画した番組が、なぜか2本になってました 7 2025/08/18 13:08:17
音声が出ない 13 2025/01/15 23:56:47
詳細診断してみました 5 2024/10/05 21:36:57
DMRーBWT510でVXY2135を交換 9 2024/10/05 18:21:47
リモコン紛失 10 2024/08/26 15:14:21
ネット上から予約 8 2024/05/01 21:50:05
VXY2135の互換についての追加 5 2025/04/07 20:00:29
クリーニング 2 2022/01/23 14:54:56
外付けHDDに録画した場合? 7 2021/12/31 18:15:08
HDD容量アップ交換で書き込む値 9 2021/12/29 22:43:32

「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」のクチコミを見る(全 9800件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2048

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング