『USB経由のHDD登録を取り消せない』のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

DIGA DMR-BZT710

  • 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BZT710 の後に発売された製品DIGA DMR-BZT710とスマートディーガ DMR-BZT720を比較する

スマートディーガ DMR-BZT720

スマートディーガ DMR-BZT720

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

DIGA DMR-BZT710パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • DIGA DMR-BZT710の価格比較
  • DIGA DMR-BZT710のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BZT710のレビュー
  • DIGA DMR-BZT710のクチコミ
  • DIGA DMR-BZT710の画像・動画
  • DIGA DMR-BZT710のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BZT710のオークション

『USB経由のHDD登録を取り消せない』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BZT710」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BZT710を新規書き込みDIGA DMR-BZT710をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

USB経由のHDD登録を取り消せない

2013/11/17 12:37(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710

クチコミ投稿数:24件

過去ログ見ても探せなかったので 宜しく
DIGA DMR-BZT710でUSB経由HDDをつないで見ていたのですが 2-3ヶ月前 HDDが不良との表示が出て交換して下さい との表示が出たので 初期設定でUSB経由の全てのHDD登録の取り消したところが 又 数日後 HDDが不良との表示が出て交換して下さい との表示が再度出それ以降の録画が出来てない現象が出た。最近は リセットしても 翌日までには同じ事が起こり それ以降の録画がSTOPします この状態は  内蔵HDDをすべてフォーマットをしても同様です 
使い方の問題ですか リセットする方法は?? 何か故障ですか お教え下さい

書込番号:16846810

ナイスクチコミ!1


返信する
B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2013/11/17 13:36(1年以上前)

こういう時は使われているUSB HDDの型番を書いた方が親切です。
読んでる方からは使われているUSB HDDがメーカー推奨なのか
有名どころ(バッファローとかIO−DATAとか)なのかHDDケースを使った自作系なのか
わかりません。

文面から不良がでてからその後USB HDDは使っていないのにメッセージがでるのか
不良がでてからもUSB HDDを使い続けてメッセージがでるのかが分かりにくいですが

メッセージがでるまではUSB HDDに録画できていたとこのことですから
BZT710かUSB HDDのどちらかの故障でしょう。

・別のUSB HDDがあるならそれを接続してみて使えるなら今まで使っていたUSB HDDの故障
・別のUSB HDDを接続してみて同じように不良とでるならBZT710の故障
・USB HDDを取り外したのにUSB HDDが不良とメッセージがでて録画できないならBZT710の故障

といったところではないでしょうか。
あとはBZT710の本体リセットなどもされているようなので、HDDを繋いでいるUSBケーブルを変えてみるとか。

自分はWDのhttp://kakaku.com/item/K0000107762/を今まで使っていますが
特に不具合などもなく電源連動なども普通に動作しています。

書込番号:16846988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/11/17 14:58(1年以上前)

早速のお返事有り難うございます
USB経由のHDDの型番はIODATA HDCR-U2。OEKです これで6ヶ月以上使って特に不具合は有りませんでした。
現在は接続を外し 初期設定でUSB経由の全てのHDD登録台数を 0台にしてます。
代わりの USB経由のHDD接続は適当なのがないので やってません
どうも  DIGA DMR-BZT710 本体の故障の可能性が高いとは思いますが 
故障箇所の切り分けのため別のUSB経由のHDD接続を探してみます

書込番号:16847232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2013/11/17 17:55(1年以上前)

>USB経由のHDDの型番はIODATA HDCR-U2。OEKです これで6ヶ月以上使って特に不具合は有りませんでした。

HDCR-U2.0EK は、3年前の製品で、ディーガでの動作保障はありません。

http://kakaku.com/item/K0000098916/

http://www.iodata.jp/product/hdd/hdd/hdcr-ue/

相性問題が出てもおかしくないHDDで、6ヶ月以上使えていたのは、単なる偶然でしかなく、
起こるかもしれなかったことが、実際に起こっただけだと思います。

書込番号:16847781

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
予約録画した番組が、なぜか2本になってました 7 2025/08/18 13:08:17
音声が出ない 13 2025/01/15 23:56:47
詳細診断してみました 5 2024/10/05 21:36:57
DMRーBWT510でVXY2135を交換 9 2024/10/05 18:21:47
リモコン紛失 10 2024/08/26 15:14:21
ネット上から予約 8 2024/05/01 21:50:05
VXY2135の互換についての追加 5 2025/04/07 20:00:29
クリーニング 2 2022/01/23 14:54:56
外付けHDDに録画した場合? 7 2021/12/31 18:15:08
HDD容量アップ交換で書き込む値 9 2021/12/29 22:43:32

「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」のクチコミを見る(全 9800件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BZT710
パナソニック

DIGA DMR-BZT710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

DIGA DMR-BZT710をお気に入り製品に追加する <2049

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング