DIGA DMR-BZT710
- 3チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて4番組同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
- 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
- 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BZT710
wow wowの2時間番組を二層ブルーレイと二層dvdに書き込みたいです。(まだ録画もしていなくディスクに書き込みした事もありません。)
その場合hddにdrで録画しディスクに書き込めばいいですか?
書き込みの際は高速ダビングが良いと聞いたのですが、この機種をネットで調べたところ高速ダビングの選択するところが見当たりませんでした。
dvdにはFRでとアドバイスをもらったのですが、書き込むさいに選択するのですか?
それとも録画する際に選択するのですか?
高速とかFRとか録画する際の倍速なのか書き込むさいの倍速なのかもいまいち把握できていです。
すみませんが全くの無知でやり方を教えていただければと思います。
書込番号:21842896 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

取扱説明書〔操作編〕
P71〜
書込番号:21842937 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

nananayoさん
WOWOWの2時間番組なら、BDは1層で済みそうです。
DVDならXPで記録するなら1時間45分ほど。
DVDはSD画質なので、無理せずXPでなくSPならDVD-Rで2時間可能。
>その場合hddにdrで録画しディスクに書き込めばいいですか? 
書き込みの際は高速ダビングが良いと聞いたのですが、この機種をネットで調べたところ高速ダビングの選択するところが見当たりませんでした。
最高画質ならHDDにDRで。
高速ダビングはBDなら可能。
>dvdにはFRでとアドバイスをもらったのですが、書き込むさいに選択するのですか? 
それとも録画する際に選択するのですか?
DVDへ変換ダビングの際に記録モードを選択。
大事な番組みたいなので、3番組同時録画(DRで)をされた方が良いのでは?
書込番号:21842949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先の回答通りWOWOWの2時間番組はDRモード録画でも25GBの一層BDに記録可能なので二層式メディアが不要。
DRモードでHDDに録画してBDに高速ダビングすれば良いです。
二層式のDVD-R DLはメディアその物の信頼性が低く積極的に使用を薦められる代物では有りません。
DVDなら一層式メディアにHDDからSPモードで実時間ダビングすれば良いと思います。
書込番号:21843078 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

nananayoさん
>高速ダビングの選択するところが見当たりませんでした。
ダビング操作の中で、指定する項目が出てきます。
BD(DVD)に収まる録画時間/モードでしたら、デフォルトで高速になります。
なので、BD(1層)へのダビングは、何も考えず(操作せず)に高速になります。
DVDへのダビングは、HDD内ダビング機能を使って事前に SP モードに変換しておけば、
こちらもデフォルトで高速になります。
あと、気になった点ですが、
>ディスクに書き込みした事もありません。
BD(DVD)再生もした事が無いのでしょうか?
BDドライブは、使わな過ぎでも劣化(故障)します。
発売後7年以上経過していますので、今まで一度も再生すらしていないなら、
高確率で、BDドライブが壊れています。
また、BDとDVDのレーザーは別ですので、
DVDは再生している/BDは再生していない なら
DVDは録画(ダビング)できる/BDは録画(ダビング)出来ない、と言うこともあります。
書込番号:21843254
3点

ありがとうございます、
SPとFRはどちらが画質が良いですか?
後、みなさんdvdに焼く時に画質を選ぶとコメントをもらいますが、番組表から録画する際も画質が選べるのですが、そこで画質を選ぶのとdvdに焼く際に画質を選ぶのとでは違いがあるののですか?
書込番号:21843268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
高速ダビングの選択がないのですが、おまかせで大丈夫ですか?
書込番号:21843271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SPですね!
SPとFRではどちらが画質が良いですか?
以前はFRを進められたので、、
再生はしてます(^^)
書込番号:21843276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


すみません使い方がよくわからず返信しさまいました。
15:03ひでたんたんさん宛
15:04油 ギル夫さん宛
15:07yuccochanさん宛です。
書込番号:21843377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>浄玻璃の鏡さん
ありがとうございます
FRが大変そうですか?
書込番号:21843380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nananayoさん へ
まず、〔油 ギル夫〕さんがお書きになったように、現在の『WOWOW』の“放送レート”では、
一層(25GB)のディスクで最大150分まで収録可能です。
逆を言えば、一層(25GB)/二層(50GB)の“分水嶺(れい)”は150分というのが、境界線です
書込番号:21843399
1点

>nananayoさん へ
さらに、この機種で【のみ】再生する。という限定された条件ならば、
〔AVCREC〕という便利な機能を、この機種は有しています。。。
書込番号:21843412
1点

>BD、dvdに高画質で書き込みたい
「高画質」が最重要項目ならば、
>wow wowの2時間番組
2時間枠の番組が2時間本編がある事はない。
1時間55分程度ならば、
(DVD用は)HL(5倍録)でHDDに録画し、DVD-R に高速ダビングだ。
但し、高画質と引き換えに互換性が犠牲になる。
DVD-R DLならば、HX(5倍録)が使えるが、
既に指摘されておるとおり、はメディアの信頼性が低い故、薦めん。
書込番号:21843425
3点

訂正
誤)
>DVD-R DLならば、HX(5倍録)が使えるが、
正)
>DVD-R DLならば、HX(3倍録)が使えるが、
書込番号:21843458
2点

>nananayoさん へ
私が先ほど書き込んだ150分という数字は、私が常用している「BD-RE」タイプの事であり、
もうひとつのディスク規格「BD-R」タイプであれば、収録時間が若干短くなり、[140分から145分]の間です。
(念のため申し添えておきます。。。)
書込番号:21843460
1点

>夢追人@札幌さん
ありがとうございます。
2時間番組なら二層じゃなくても全然大丈夫なんですね!
大好きなアーティストのライブがあるのでシビアになってました!
書込番号:21843479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>彙襦悶躱脛さん
ありがとうございます。
hddに録画する際に変換するのと焼く際に変換するのとでは何か違いがあるのですか?
書込番号:21843484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nananayoさんへ質問
なぜ、BDとDVDの両方にダビングしなければいけないのか?
ちなみに、WOWOW の録画はほとんどがコピーワンスで有り、番組表から通常の方法では両メディア用に同時に録画出来ません。
BZT710で有れば、 BDなら「DR」で予約 DVDなら「FR」で予約するのが良いと思います
※FRモードは録画時間に応じてDVD1枚に入るように画質を決めて録画します。
(1時間ならXP・2時間ならSP・4時間ならLP・8時間ならEP に近いモード)
書込番号:21843491
1点

>hddに録画する際に変換するのと焼く際に変換するのとでは何か違いがあるのですか?
変換動作自体が実時間となり、変換ダビング中は、他の動作に制約が多くなり、失敗の可能性も多くなるのでお勧めしません
書込番号:21843504
1点

>バラちゃんさん
ありがとうございます。
姉がdvdプレーヤーしかないもので、、
hddに録画する際にFRに変換するのと、hddにdrで録画しdvdに焼く際にFRでにするのとでは何が違うのですか?
書込番号:21843553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nananayoさん
もう他の方の回答と重なるかもしれませんが、
>SPとFRはどちらが画質が良いですか?
画質で言えばFRの方が録画レートが高ければ良いでしょうけど、解像度がSPと同じSDなので、視聴する画面が大きくないと差は感じ辛いかも。
>後、みなさんdvdに焼く時に画質を選ぶとコメントをもらいますが、番組表から録画する際も画質が選べるのですが、そこで画質を選ぶのとdvdに焼く際に画質を選ぶのとでは違いがあるののですか?
録画時にDVD画質(SD)を選ぶとDVDへダビングする時、レートの高い変換ダビングをしても、それ以上解像度は上がりません。
少しでも高画質で残したいなら、HDDにはDRで録画してそこからDVDへ収まる録画レートへHDD内ダビング。
ちなみにDVDへのダビングは、元がコピー制限のある番組なので、SD画質のVRとHD画質のAVCRECのみ。再生機器がそれぞれ対応すれば再生できますが、DVD-VIDEOではコピー制限の為、記録できないのでその点は注意です。
BDではムーブバックといってHDDへ書き戻しが可能ですが、コピー制限のDVD-VRはHDDへ書き戻しやコピーができません。
書込番号:21843606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hddに録画する際にFRに変換するのと、hddにdrで録画しdvdに焼く際にFRでにするのとでは何が違うのですか?
制約事項が増え、また失敗の可能性が増えるため、変換ダビングはお勧めしません。
書込番号:21843628
1点

nananayoさん
>hddに録画する際にFRに変換するのと、hddにdrで録画しdvdに焼く際にFRでにするのとでは何が違うのですか?
hddに録画する際にFRモードに設定すると、1番組しか録画できません。
即ち、BD用の録画が出来ません。
別時間の同一内容の放送を録画するしかなくなります。
XPは1時間、SPは2時間、LPは4時間 DVDにダビングできますが、
例えば1時間半の番組をDVDに焼く時に、FRを選択すると
XPとSPの中間のモードが選択されて、SPよりチョッピリ高画質になるはずです。
お試しで適当な番組をXPモードとSPモードで録画して、画質の差を見比べてください。
スポーツ番組など、動きが激しい番組以外は大きな差異は無いと感じられると思います。
はずですというのは、FRは使った事が無いので、自分の目では確認していないからです。
私的には、HDDに3番組DRモードで録画しておいて、1つはBDに高速ダビング、
1番組は、寝ている間にSPモードに変換して、翌日DVDに高速ダビング、
1番組は予備(HDD上の再生用) が良いと思います。
書込番号:21843642
2点

>yuccochanさん
ありがとうございます
てっきりhddにdrで録画してdvdを焼く際に変換する。
のと、
hddに変換し録画し、そのままdvdに焼く。
の2つの選択があるのかと思って色々頭がこんがらがっていたのですが、hddにdr→drを変換→dvdに焼く。の三段階があるのですね!
わかりやすかったです。まずはdrで録画した方がいいという事ですね!
書込番号:21843782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ひでたんたんさん
ありがとうございます。
drで録画→hddのdrを変換→dvdに焼く
でいいんですね!
書込番号:21843790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>バラちゃんさん
ありがとうございます
変換ダビングはやめておきます!
書込番号:21843793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>姉がdvdプレーヤーしかないもので、
この際いっそBDプレーヤーに交換して貰った方が良い気がします。
(変換も必要無くなり、1枚で済みますし・・・)
BDプレーヤーの例↓
http://kakaku.com/item/K0000961383/
書込番号:21843880
2点

>バラちゃんさん
も触れられてますが私もBDプレーヤーに変えるに一票です。
>姉がdvdプレーヤーしかないもので、
との事ですが、WOWOWを含むデジタル放送をダビングしたディスクは再生できない可能性もあります。
(CPRM対応かどうか...と言う回答になりますが)
レンタルを含む市販の音楽や映画のDVDが再生できても、ダビングしたWOWOWはダメかもです。
スレ主さんがせっかくBDレコーダーなので、プレーヤーもBD対応にした方がいいのではないかと思います。
大好きなアーティストのライブなら尚更です!
DVDプレーヤーの件が心配でしたら型番を上げて頂ければダビングしたDVD再生の対応可否も分かりますよ。
書込番号:21844005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2つの選択があるのかと思って色々頭がこんがらがっていたのですが
色々な方法があります。
・HDDに一旦DRなどで録画する。
− DVDに焼く時にSPモードなどに変換ダビング(実時間かかる)する
− 事前にHDD内でSPモードなどに変換しておき、高速ダビングする
・HDDに最初からSPモードなどで録画する。
FRモードを選ぶと同時録画不可になる。
取説では可能なのですが、先ほど試してみたら出来なかった
操作ミスが無いか、もう一度確認してみます。
・DVDに直接SPモードなどで録画する。
FRなど食わず嫌いもありますが、私的には最初の一旦DRなどで録画して、
寝ている間にHDD内でSPなどに変換して、高速ダビングがお勧めだという事です。
書込番号:21844038
2点

>yuccochanさん
ありがとうございます。
なんだかレコーダは、奥が深いですね、、
やはり同時録画の件もありますので、まずdrで録画した方が良さそうですね!
書込番号:21844082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AERIOでエリオさん
>バラちゃんさん
ありがとうございます。
そうですね、ブルーレイプレーヤーの件話してみます!
書込番号:21844088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WOWOWのような有料放送のコピーワンスの番組はDVDまたはBDに1枚ダビングしたした時点でHDDから消される仕組みになってるので一般の地上波と同じように思わないでください
誰かにプレゼントしたらあなたの手元には残りません
書込番号:21844369 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BTZ710で、同じ放送番組を3番組分録画する
という事は、その番組放送時間帯(録画中)は
他の放送番組はBTZ710では録画できないという事
なんですが、ご理解できてますか?
(BDメディアとDVDメディアにダビングできれば
いいのであれば、2番組分でいいです。)
それとレコーダーの内蔵HDDの空き容量も3番組
予約時に60GB程の空き(できれば100GB)が有った
方がいいのでは?
もうひとつ、録画予約の仕方も番組表から
複数指定できるモデルなのか、番組表指定は
1回だけで2番組分は手動入力
(チャンネル、日時、録画モードを自分で入力)
するモデルなのかも知っておいた方がいいのでは?
書込番号:21844423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BZT710」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/08/18 13:08:17 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/15 23:56:47 |
![]() ![]() |
5 | 2024/10/05 21:36:57 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/05 18:21:47 |
![]() ![]() |
10 | 2024/08/26 15:14:21 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/01 21:50:05 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/07 20:00:29 |
![]() ![]() |
2 | 2022/01/23 14:54:56 |
![]() ![]() |
7 | 2021/12/31 18:15:08 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/29 22:43:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





