『とても迷っています!!』のクチコミ掲示板

2011年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BWT510

  • 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT510 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT510とブルーレイディーガ DMR-BWT520を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 1日

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

『とても迷っています!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 とても迷っています!!

2011/10/11 13:55(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

スレ主 guzuoさん
クチコミ投稿数:39件

必要に駆られて古いバルディアからの買い替えです。
実は9日の日曜日にNETで注文(49800円+5年保証)をしているのですが、ショップが日・祝休みだったので、まだ振込みをしていません。その間にラビワンなんばによってみたり、書き込みを見たりしているうちにこの機種とREGZAブルーレイ RD-BZ710と迷いだしました。
T.Vがパナなので、510と思い込んでいたのですが、リモコンを1つに出来る以外、メリットが無いように思えてきたのです。スカパーは契約もしていませんので、W録できれば充分です。
ここまで待ったので、最新機種である必要もありません。
そう考えると機能的にも同等で、値段も安いRD-BZ710の方が良く思えてきました。
この二つのみの比較で、アドバイス頂ければ幸いです。
よろしく御願い申し上げます。

書込番号:13611411

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11573件Goodアンサー獲得:3501件

2011/10/11 14:07(1年以上前)

他のメーカーでも基本リンクはされますし、別にテレビがパナだからディーガにする必要は全くないと思いますが・・・

東芝レコは安定性に不安がありますがその辺はご存じでしょうか?
他の東芝レコでも口コミやレビューなどご覧になってみてはどうでしょうか?

機能的にみると東芝も悪くないですが、現状やはりBDレコはパナかソニーした方がよろしいと思いますよ。
東芝じゃないと・・って欲しい機能があるなら別ですけどね。テレビもパナですし・・

書込番号:13611446

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/10/11 14:11(1年以上前)

TVとレコーダーのメーカーを合わせる意味はほとんど無いです

でもBWT510の評判は良いけど
BZ710は不具合やバグが多い事と
マルチタスク性や機能も比較的低いから
評判はイマイチです(過去ログを読んでください)

だから何か時別な事情が無い限り
TVは東芝レグザを使ってる人にも
BWT510を薦める事が多いです

東芝に慣れてしまって他のメーカー(パナ)は使いたくないとか
何か事情があるならBZ710でも良いと思いますが
評判がイマイチって事は了承されてたほうが良いです

書込番号:13611458

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 guzuoさん
クチコミ投稿数:39件

2011/10/11 14:30(1年以上前)

早速のアドバイス、ありがとうございました。
書き込みをした後、過去ログの評判を見ました。
あまり良い評判は無いようですね...

東芝をと思った理由は、
1.今も東芝なので、使い慣れている
2.おまかせプレイリストが使いやすい
3.番組表にコマーシャルが無い
とこの位です。
パナの方が無難ですかね?再々買い替えも出来ないですし...

ありがとうございました。

書込番号:13611514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2011/10/11 15:26(1年以上前)

迷う事なく… ブルーレイレコーダーは、東芝よりもパナソニック!!(b^ー°)予算が五万円以内なら、300か、510!シングルならば、300!ダブル録画ならば510(^O^)テレビがパナなら尚更!……これ、現況日本の定番…だそうです!(^。^;)

書込番号:13611643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:7件

2011/10/11 15:30(1年以上前)

機種違いですが

私は、東芝rd-xd91からBZT600に買い替えしました。

一言で感想をいえば、サクサク動く事ですね。

パナのサクサク感?を味わってしまったので東芝機に戻れません。

東芝と比べて起動の速さとリモコンの感度の悪さでは天と地の違いがありました。

古い機種で比べているので参考にならないかもしれませんが書き込みしてみました。

私はDIGA DMR-BWT510をお勧めします。

書込番号:13611653

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2030件

2011/10/11 16:03(1年以上前)

guzuoさん

基本的には他の方が書かれているように、東芝以外で機能が必要十分で使い勝手のよさそうなレコーダーにされることをお勧めします。

東芝レコ (ブルーレイ機) については、私のような「特殊な事情」がない限りは手を出さないほうがよいかと。


私は東芝 RD-X9 ユーザで、テレビも東芝 42Z7000 であり、録画番組は I-O Data RECBOX に置いておく (DTCP-IP ムーブする) のがメインという使い方のため、DTCP-IP ムーブ機能が必須なので東芝 BD レコの動向をずっとウォッチしてきましたが、最初の機種でトラブルが多いということで見送って、結局未だに手を出せずにいます。

メインは RD-X9 でよいのですが、(いざという時のバックアップ用に) BD 焼きをできれば簡単にやりたいのと、同時録画番組数 (で RECBOX に持っていけるもの) を増やしたいので、BD レコで DTCP-IP ムーブ送信がある機種を待っていたりします。(I-O Data の BD ドライブを入手したので BD 焼き環境はあるにはありますがちょっと面倒なのですよね)

そういう意味では私にとっては RD-BZ710 でもよいのですが、未だに不具合報告があるのが気になりますし、一方で DIGA の (DTCP-IP ムーブ送信以外の) てんこ盛りの機能に引かれてもいます。(特にスカパー!HDユーザにとっては DIGA はかなり強力なレコーダーです)

DIGA は本体サイズも小さいし、レコーダーの機能的にはかなり完成域に入っていると思います。(今回、シャープやソニーにスカパー!HD チューナー搭載機能で先を越されてしまいましたが、それはある意味変化球であって、DIGA のレコーダーとしての完成度はかなりのものだと思います)

DIGA が DTCP-IP ムーブ送信機能を搭載してきたら即買いだと思っているのですが、次の機種はスカパー!HD チューナー搭載が目玉になりそうかなと思っていたりします。


ということで、長々と書いてしまいましたが、このまま BWT510 を買われるので問題ないと思いますよ。

書込番号:13611729

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 guzuoさん
クチコミ投稿数:39件

2011/10/12 00:11(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
やはり、無難な組み合わせが間違いないようですね。
サクサク動いてくれると快適でしょうね?

今のヴァルディアは起動するのに3分近くかかってしまいます。故障の無い様に慎重な動作をしている訳ではないのですね?
単にその位のスペックと言う事だったのですね?

明日朝、思い切って支払い手続きをする事にします。

ありがとうございました。

最後に外付けH.Dでメーカー推奨品以外でコストハイパフォーマンスな1台あれば、教えてください。

よろしく御願い申し上げます。

書込番号:13614085

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2011/10/12 10:59(1年以上前)

パナの外付HDD対応レコーダーは
先月発売したばかりで歴史が浅いです

すでに持ってるHDDを使うのならともかく
今の時点でわざわざ買って使うなら
推奨品が無難だと思います

書込番号:13615366

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2011/10/12 11:11(1年以上前)

>最後に外付けH.Dでメーカー推奨品以外でコストハイパフォーマンスな1台あれば、教えてください。

これは、ユニマトリックス01の第三付属物さんの言われるように推奨品が無難です。
確かに、いくつか利用できているとの報告は入っています。

私の友人も手持ちのHDDを接続してみて、ちゃんと認識して、利用できているのですが、何かのタイミングでHDDを認識しなくなるそうです。別にデータが消えるわけではないので、再度電源を入れ直すとかすれば認識して、また使えるようになるそうですが。
で、結局、友人はやっぱり、これでは不便だと、推奨HDDを注文したそうです。
下手なHDDを利用して、逆に無駄な出費になることを考えたら、推奨品が良いのではないかと思います。

書込番号:13615400

ナイスクチコミ!1


スレ主 guzuoさん
クチコミ投稿数:39件

2011/10/12 11:49(1年以上前)

皆様、色々と御指導ありがとうございました。

これから、購入手続きに入ります。

ありがとうございました。

書込番号:13615499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2011/10/12 12:05(1年以上前)

購入されましたら、是非ともレビュー・クチコミをお願いします(^O^)私も購入を決めてますので、少しでも、価格情報・感想・使い勝手を知りたいのです(^。^;)宜しくお願いします(^_^)v

書込番号:13615551

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BWT510」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT510
パナソニック

DIGA DMR-BWT510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 1日

DIGA DMR-BWT510をお気に入り製品に追加する <1419

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング