『テレビとのHDMI連動について』のクチコミ掲示板

2011年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BWT510

  • 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT510 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT510とブルーレイディーガ DMR-BWT520を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 1日

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

『テレビとのHDMI連動について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビとのHDMI連動について

2011/10/15 18:21(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:69件

この機種を購入しました。
テレビとのHDMI連動について教えて下さい。

以下の構成でテレビに接続しています。

テレビ:SONY BRAVIA KDL-32J3000
HDMI入力1:この機種
HDMI入力2:東芝 RD-S304K

ビエラリンクの設定は「入」にしているのですが、
この機種の電源を入れてもテレビが連動して電源はいりません。

東芝RD-S304Kの電源を入れるとテレビの電源が入り、
入力もHDMI2に切り替わります。

過去に使っていたSONY BDZ-T70でも問題なくテレビの電源入っていました。

テレビ側のHDMI連動設定は「入」になっています。

この場合、この機種のHDMI連携がテレビに対応していないと
考えるのが妥当なのでしょうか。
それとも、HDMI連携するためには他に設定が必要なのでしょうか。

リモコンで電源入りと入力切り替えすれば良いだけの話なのですが、
今まで使っていた機種で連動していたので不便に感じてしまいます。

どなたが、お分かりになる方はいらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:13630857

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8101件Goodアンサー獲得:750件

2011/10/15 18:45(1年以上前)

過去スレでもありますが

リモコン電源ボタンでは連動しません

番組表ボタン、スタート、録画一覧など押すと、本機もテレビも電源入り切り替わると思います、お試しあれ^^

書込番号:13630961

Goodアンサーナイスクチコミ!3


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2011/10/15 19:05(1年以上前)

>この場合、この機種のHDMI連携がテレビに対応していないと考えるのが妥当なのでしょうか。

違います。
メーカーによってHDMI連動は若干差があります。

BWT510の場合は、電源ボタンではなく、録画一覧、番組表、スタートのいずれかのボタンを押すことで
BWT510の電源とTVの電源入力切替が同時に連動するはずです。
S304の場合は電源ボタンでTVも立ち上がりますが、レコーダーが完全に立ち上がらないと、
見るナビや番組表、編集ナビなどの目的ボタンに触れません。
レコーダー立ち上げ時は通常目的(再生・予約・編集等)が決まっていると思いますので、
目的まで2回ボタンを押さないとならないS304よりも1回のボタンで済むBWT510の方が便利化と思います。
ソニー機の場合は電源ボタンでもメニューボタンでもレコーダー本体とTV双方立ち上がる仕様です。

書込番号:13631030

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2011/10/15 19:23(1年以上前)

京都単車男さん
hiro3465さん 

今試してみましたが、確かにテレビの電源が入りました。
機種によって連動するボタンが違うのですね。
東芝、SONYとも電源ボタンでテレビの電源も入っていたので、
対応していない物だと勘違いしていました。

ご回答ありがとうございました。

書込番号:13631114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2011/10/15 20:29(1年以上前)

KDL-32J3000+DMR-BWT510の場合、「テレビもレコーダも電源オフ」の状態から、いきなりDMR-BWT510のリモコン「再生」ボタンを押しただけで、テレビレコーダ双方の電源が入って再生を始めるというところまで一気に動作したと思います。

書込番号:13631416

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BWT510」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT510
パナソニック

DIGA DMR-BWT510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 1日

DIGA DMR-BWT510をお気に入り製品に追加する <1420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング