『コピー禁止信号を確認しています。』のクチコミ掲示板

2011年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BWT510

  • 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT510 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT510とブルーレイディーガ DMR-BWT520を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 1日

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

『コピー禁止信号を確認しています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BWT510」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BWT510を新規書き込みDIGA DMR-BWT510をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ69

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 コピー禁止信号を確認しています。

2012/03/15 03:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BWT510

クチコミ投稿数:3件

BD-REからHDDにムーブバックする際に、昨日までは、
「コピー禁止信号を確認しています。X分お待ちください。」
こんな表示出ずにすんなりいけました。ヒドいと2・30分かかり相当時間をロスします。みなさんもそのような表示出てますか?間違いなく昨日まではなかったです。

書込番号:14290906

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/03/15 11:11(1年以上前)

東芝のスレには2時間番組を2時間かけて
コンテンツ保護検出ってのをやってから
やっとダビング開始するってのがあります

ムーブバックに関し何か全社的にファームが変わったんでしょうか??

書込番号:14291712

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/03/15 11:13(1年以上前)

そのBDはお使いのBWT510で作ったBDなんですか?

書込番号:14291723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/03/15 11:53(1年以上前)

BW890に入っていたタイトルをBD-REにダビングして、そのBD-REをBZT810にムーブバック
して見ましたが、何事も無くムーブバック出来ました。

他社製のレコーダーでダビングしたBD-REはどの様になるか判りませんが。

書込番号:14291853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/03/15 12:20(1年以上前)

解答して頂きありがとうございます。
もちろん510でフォーマットをして、510でHDD→BD-REにダビングしたものです。一度コンセントを抜いてからこうなりました。
やはり私の機種だけに起きてる現象なのでしょうか?

書込番号:14291915

ナイスクチコミ!1


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/03/15 12:42(1年以上前)

>BD-REからHDDにムーブバックする際に、昨日までは、
>「コピー禁止信号を確認しています。X分お待ちください。」

ここでもこういうお話あるんですね。
単純にディスク問題などではないとすると、
疑問なのは、

*そのディスクにある録画媒体が、いつ録画したものなんですかね??(もしくは視聴制限ものとか)
 例えば3/1以降の録画媒体をディスク化、書き戻しすると、警告?注意的なものが出だした のか?
*単に、ある時期のファームアップ(1.16が最新?)後に起こっているのか?
 DMR-BRT210/DMR-BWT510/DMR-BZT710/810/815/910/9000の機種は一成更新になっていたので、
 もし該当機種の方は同じ現象を経験するのかな??
*または、全く関係ないでしょうけど、Cinaviaのからみで検出可能になった時期から、
 このような状況に入ったのでしょうかね??
 
色々と想像で書かせてもらいましたが。

書込番号:14292018

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/03/15 12:53(1年以上前)

取りあえずリセットし
改善しないならパナに相談したほうが良いと思います

リセットは電源ONで動作していない時に
本体の電源ボタン長押し3秒以上で電源が落ちます
念のためコンセントからプラグを抜いてしばらく放置

プラグを挿し安定したら電源ONにして終了です

書込番号:14292077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2012/03/15 14:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。
リセットし電源おとしてから、こんな仕様に変化してしまったのですが、今もう一度試しました。しかし変わらないです。ただですらムーブバックに時間かかるのに同じぐらいの時間がかかるので最悪です。

1.16の仕様ですがそこに問題があるのでしょうか?

書込番号:14292411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/03/15 21:26(1年以上前)

>Cinaviaのからみで検出可能になった時期から、このような状況に入ったのでしょうかね??

多分、u-ichikunさんが書いているこれが原因です。
我が家でも早速19分かかりますと出ました。(笑)

ただ、実際にはそんなにかからなくて終わりましたけどね。

意味が分からなければ、Cinaviaで検索して見て下さい。
要は、コピーガードが強化されたと言う事です。

書込番号:14293992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/03/15 21:31(1年以上前)

★イモラさん

最初はcinaviaかなと思ったのですが、今日試しにムーブした時はまだ簡単にムーブバック
出来たのでこれが原因じゃないのかなと思ったのですが。

もしかしたらBW890でダビングした物では無くBZT810でダビングしたBD-REからBZT810に
ムーブバックした場合は発動するのかな?

書込番号:14294025

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/03/15 21:35(1年以上前)

油 ギル夫さん

ああ、まだ内緒にしておこうと思ったのですが。(;^_^A アセアセ

BZT810で書き出したBDをBZT920にムーブバックした場合の動作です。
ついでに簡単にレポートもしておくと、詳細ダビングにダビング終了後の電源OFF機能が付きました。(笑)

書込番号:14294043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/03/15 21:46(1年以上前)

BDソフトからコピーしたBDなんて絶対再生しないから、cinavia対応しても無問題と
思っていたのに、このような影響があるなんて…

それならパナ機にもDTCP-IPダビング送り出し機能を付けて欲しいなあ。

書込番号:14294132

ナイスクチコミ!5


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/03/15 22:39(1年以上前)

>多分、u-ichikunさんが書いているこれが原因です。
>我が家でも早速19分かかりますと出ました。(笑)

あら?イモラさんところもそうですか???

私は、所有していないので全くわからず状態ですが、そのことが影響していると、
放送波にもそういう情報(キーらしきもの?)を載せているんですかね??

私は現行機や最新機ないのでわからないですが、BDからのムーブバックより東芝機のような危機器同士のLANでの録画ダビングした方がそういう影響はないのかなぁ???
検証できないのでわかりませんが。。。

現行機は、ともかく過去機もどこまで対応させてくるのか?わかりませんけど。。。

書込番号:14294586

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4977件Goodアンサー獲得:1010件 いもちゃんる〜む 

2012/03/15 23:38(1年以上前)

コピー禁止信号確認画面

2枚目のムーブバックを行っているときに撮影しました。

今度は約26分と表示されました。
基本的にはBD-RE 25GBに入るだけ入れているので、先程との差は番組数の差でしょうか。
今回の方がファイルサイズが小さく番組数が多かったので。

ただ、実際に時間を計測して見ましたが、約6分半で確認は終了しました。
ネットワーク接続していると、そちらから情報取得してくるのかなぁ。

書込番号:14294985

ナイスクチコミ!1


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/03/15 23:49(1年以上前)

>ただ、実際に時間を計測して見ましたが、約6分半で確認は終了しました。
>ネットワーク接続していると、そちらから情報取得してくるのかなぁ。

へぇ〜そうなんですね。
でも、ネットだと、つないでない人たちは、確認できないってずっと駄々こねている状態になっやいそうですから、それはないのかなと思いますけど、そうだったら大変だぁ〜
BD書き戻しが少し面倒なことになりますね。

初めは番組に何かあるのかと思いましたが、そうではなく、Cinaviaが動作するレコーダで、
なにかディスクに書かれている暗号の整合性を見ているのかなと思ったりしますけどね。
各社共通でしょうから。
そうでないと、書き戻しが他社同士でやりにくくなりそうですもんね。

勝手な想像ですけど。

書込番号:14295062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/03/16 00:05(1年以上前)

放送波でも洋画コンテンツには、Cinaviaがのっかっている可能性はじゅうぶんありますからね。
地上波でも洋画紹介コーナー程度の尺でも、その洋画にCinaviaのっかっていればアウトな訳ですから、思わぬところで不便を被るのかもしれませんね。

書込番号:14295149

ナイスクチコミ!1


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/03/16 00:13(1年以上前)

>放送波でも洋画コンテンツには、Cinaviaがのっかっている可能性はじゅうぶんありますからね。

だとしたら、一番近い、明日の日テレの金曜ロードショーの「第9地区」が一つのヒントになってくれますかね??

書込番号:14295188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/03/16 00:22(1年以上前)

CS放送では既にCinavaをのっけてる局があるようですが…地上波はそこまで厳しくないような気もするけれど!?

書込番号:14295228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2012/03/16 09:17(1年以上前)

>BDソフトからコピーしたBDなんて絶対再生しないから、cinavia対応しても無問題と
>思っていたのに、このような影響があるなんて…

想像すらしていませんでしたね。

書込番号:14296177

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8048件Goodアンサー獲得:745件

2012/03/16 21:38(1年以上前)

パナソニックからの回答あれば聞きたい事象ですね^^;

書込番号:14298932

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/16 22:40(1年以上前)

やはりBDは制限が多くて不便だな
特にうちはパナのHDブラウン管がまだ元気なので、BDに焼いたらSD画質になってしまってゴミだよね
まぁもう1年以上メディアに焼くこと自体やめちゃったけどね
(メディアに焼いても見直す事がまず無く自己満足のコレクションに過ぎないことを悟った)

書込番号:14299300

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/03/16 22:45(1年以上前)

>やはりBDは制限が多くて不便だな

BDレコーダーに何か問題が起こると、嬉々として出てきますね。

推していたHD DVDが勝っていても、新しいコピーガードは避けられなかったと思いますが。

書込番号:14299324

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2012/03/16 23:12(1年以上前)

ネガキャン四姉妹の四女が
久々に書き込みをしたと思ったら
[14298635]
案の定、長女もカキコか・・・

書込番号:14299518

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2012/09/21 11:43(1年以上前)

サポートセンターに問い合わせたところ、2012年よりこの機能(オーディオモーターマークというそうです。)が搭載されていて、2011年秋モデルより適用されているとの回答でした。(2012年以降製造分のみ適用かは不明)

書込番号:15098479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:28件

2012/09/21 17:36(1年以上前)

>オーディオモーターマークというそうです。

Audio Water Mark(オーディオ・ウオータ・マーク=音声に組み込まれた電子透かし)、実装製品名 Cinavia のことですね。

書込番号:15099674

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BWT510」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT510
パナソニック

DIGA DMR-BWT510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 1日

DIGA DMR-BWT510をお気に入り製品に追加する <1420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング