ATH-A900X
新開発のアートモニター専用設計の大口径53mmドライバーを搭載したヘッドホン



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-A900X
自分は汗かきで純正のイヤーパットのペタペタした質感がどうにも耐えられなかったのでADシリーズの起毛素材イヤーパットを代用として交換してみました 候補はATH-AD900XとATH-AD1000Xです
それぞれのメーカーページの説明は・・・
・AD900X用交換イヤパッド HP-AD900X(税抜 ¥2,500.)
高耐久性と適度な柔軟性のある起毛素材のイヤパットでフィット感を向上。
立体縫製を施した起毛素材のイヤパッドを採用。立体的に耳をホールドすることで、低域のヌケを防ぐとともに快適な装着感を実現します。
・AD1000X交換イヤパッド HP-AD1000X(税抜 ¥3,500.)
耐久性があり、肌触りも良いスウェード素材の低反発イヤパッドで上質なフィット感。
ウイングサポートとは逆に、イヤパッドはこれまでの「線」接触から「面」接触に変更。低域のヌケを防ぎ迫力の低音を再生します。
これを元に実際に店頭で試用した感じは AD900Xは装着した感じはやや柔らかい感触 AD1000Xはやや固めですがクッションが低反発素材なので体温で温まると頭の形にフィットしてきます
そして決定的な違いはパットの深さ(厚み)でした 自分の耳はやや立ち気味なのでもともとのA900Xのものでは長時間使用していると外耳の押されてる部分が痛くなることがあったのですがそれがAD1000Xのやや深いものがジャストフィットでこの問題が一気に解決いたしました
ただし厚みが増える分側圧がやや高くなりがちなので側圧をあげたくない場合はAD900X用を選択するのもありかと思います
イヤーパットの代用については諸説紛紛あるかとおもいますが自分としましては問題が解決し快適になったのが一番でした
純正イヤーパットに不満がある人向けの参考になれば幸いです
書込番号:16014805
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オーディオテクニカ > ATH-A900X」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/02/17 21:21:16 |
![]() ![]() |
0 | 2017/05/22 4:37:38 |
![]() ![]() |
4 | 2016/03/26 13:24:27 |
![]() ![]() |
5 | 2015/11/30 14:04:34 |
![]() ![]() |
8 | 2015/01/19 0:07:27 |
![]() ![]() |
0 | 2015/01/16 21:41:42 |
![]() ![]() |
5 | 2014/01/20 15:06:23 |
![]() ![]() |
14 | 2013/10/24 10:34:30 |
![]() ![]() |
11 | 2013/10/29 23:03:24 |
![]() ![]() |
3 | 2013/08/07 20:29:34 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





