『やっちゃいました』のクチコミ掲示板

2011年 9月下旬 発売

ZENSOR VOKAL [ライトウォールナット 単品]

ウッドファイバーコーンを採用したスピーカー(ライトウォールナット)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売本数:1本 タイプ:センター インピーダンス:6Ω WAY:2WAY ZENSOR VOKAL [ライトウォールナット 単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ZENSOR VOKAL [ライトウォールナット 単品]の価格比較
  • ZENSOR VOKAL [ライトウォールナット 単品]のスペック・仕様
  • ZENSOR VOKAL [ライトウォールナット 単品]のレビュー
  • ZENSOR VOKAL [ライトウォールナット 単品]のクチコミ
  • ZENSOR VOKAL [ライトウォールナット 単品]の画像・動画
  • ZENSOR VOKAL [ライトウォールナット 単品]のピックアップリスト
  • ZENSOR VOKAL [ライトウォールナット 単品]のオークション

ZENSOR VOKAL [ライトウォールナット 単品]DALI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月下旬

  • ZENSOR VOKAL [ライトウォールナット 単品]の価格比較
  • ZENSOR VOKAL [ライトウォールナット 単品]のスペック・仕様
  • ZENSOR VOKAL [ライトウォールナット 単品]のレビュー
  • ZENSOR VOKAL [ライトウォールナット 単品]のクチコミ
  • ZENSOR VOKAL [ライトウォールナット 単品]の画像・動画
  • ZENSOR VOKAL [ライトウォールナット 単品]のピックアップリスト
  • ZENSOR VOKAL [ライトウォールナット 単品]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > スピーカー > DALI > ZENSOR VOKAL [ライトウォールナット 単品]

『やっちゃいました』 のクチコミ掲示板

RSS


「ZENSOR VOKAL [ライトウォールナット 単品]」のクチコミ掲示板に
ZENSOR VOKAL [ライトウォールナット 単品]を新規書き込みZENSOR VOKAL [ライトウォールナット 単品]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

やっちゃいました

2013/04/15 11:27(1年以上前)


スピーカー > DALI > ZENSOR VOKAL [ライトウォールナット 単品]

クチコミ投稿数:34件

ZENSOR VOKAL3連

ZENSOR VOKALをフロント・センターと3連設置しました。

まだ届いたばかりのポン置きですがほぼ同じ高さに揃えました。

素直にフロントをZENSOR5にするか迷ったのですがアパートの為低音が出過ぎると
夜間視聴の多い私の環境では、かなりボリームを絞る必要がある為
低音はSW任せで夜間はSWのみ音量を絞って、昼間はSWの音量を上げてと、
使用したかった為です。

まだ10時間程度の使用ですが、私の目論み通りとなり大変満足しています。

私の場合映画9割、WOWOWライブを1割で、CDとかの音楽鑑賞はまったくしていません。

ZENSOR VOKALは結構低音も出ています。
ボワボワした低音でなく歯切れのいい低音です。(私好み)

それまで使用していたフロントのZENSOR1はサラウンドSPに取り替え。
前後をDALI統一により一体感は思っていた以上に繋がりが良くなりました。

特にフロント・センターを同じSPにした効果がありフロントがZENSOR1の時以上に満足出来るものとなりました。
(同じSPで揃える事は長年の理想でした)

後は、サラウンドバックをZENSOR1に交換すれば、完成となりますが、変更時期は未定です。

ZENSOR VOKALの音質等は皆さんがレビュー・口コミ通りの中高音の抜けの良さ、
セリフ・効果音の聴きやすさは絶品と思っています。

書込番号:16018722

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2013/04/15 12:57(1年以上前)

こんにちは。

左右縦に使用された方がよろしいような気がしました。

スクリーン下から音が出ているのを少しでも和らげるように
左右は縦置き、センターを少し上向きではいかがかなと。
左右も今は500スピリット??でしょうか、SP上に乗って
いますが、これも何かかませて上向きにされると画面により
マッチングする気がします。

大画面化成功ですね。おめでとうございます。
スクリーンも安価でも結構使用できるメーカーさんもありますので
今後ご検討されてください。壁紙とは結構違いますので。

書込番号:16018946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10650件Goodアンサー獲得:693件

2013/04/15 21:26(1年以上前)

プロジェクターも独特でまたいいものです。観たことのない方にはピントこないと思います。

書込番号:16020498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:24件

2013/04/16 05:37(1年以上前)

映画・・好きさんこんばんは。
サラウンドを組むなら同じスピーカーがいいとなるとこうなるんだと思います。
しかもセンソール5を買うより安くすみますしね。ナイスチャレンジです。
僕も3月頭に同じことを思いつきクチコミに投稿したことありますよ。
こうなったらリアスピーカーも同じ物で統一しちゃって下さい(笑)。

書込番号:16021735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/04/16 11:31(1年以上前)

早速のレス 有難う御座います。

返信が遅くなりました。

はらたいら1000点 さん
アドバイス有難う御座います。縦置きの件、センター上向きの件試してみます。
スタンドを含め色々これからです。(楽しみとして)

元々PJはPANASONIC TH-AE500を2004年から使っていました。その時は100インチスクリーン(型番等失念)での視聴でした。
で今回PJをSONYのVPL-HW50ESに機種変更をしたのですが100インチスクリーンより壁投射で120インチの大画面での投射になりました。(満足度大)
スクリーンもこれからの楽しみとして検討します。
スクリーンも昔と違って随分と安価なものが出回っていますネ!
逆に昔は選択肢が少なかった為即決出来たのですが。(価格的に)

やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可 さん
SONYのVPL-HW50ESにPJ機種変更に伴って今回の音響廻りの変更に至りました。
一つ上に行くとほかも上を目指してしまい、へそくりが底をついてしまいました。(笑)
AVアンプからSPまで機種変更となってしまいました。

まなたんは腹ペコ さん
サラウンドは約25年前にYAMAHAのDSPー1というDSP1号機からはまっていました。
当時は結構大きめのブラウン管テレビで4chサラウンド(当時皿うどんと言ってました)
から始まり5.1ch化して来ましたが、センターSP選びは当時より難儀しておりました。
TV画面からPJにした時から大きさ、設置場所の制限はなくなったもののフロントSP VICTOR のSX-500(初代)に合うセンターSPがなかなか見つけられずPIONEER S-A5Cを妥協で使っていました。
今回DALI ZENSOR VOKAL というすばらしいセンターSPと出会え、それならフロントも同じSPに変えてしまえとなった訳です。
バックもとのアドバイスですが却下させて頂きます。(笑)

書込番号:16022380

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2013/04/16 16:30(1年以上前)

こんにちは。

私もビクターHD1使用ですが、とにかく大きく広げたかったです。
130インチスクリーンを購入しましたが、(1STスクリーン)
結局左右に大きなSPを置く事で100インチくらいになっています。
4:3サイズならいいんですがね。

もう画面はこの位でいいです。ソニーPJ50いいですね。
ソニーの1000ESを見た時にはPJも新しい時代がきたなって
思いました。コントラストが究極ですね。

書込番号:16023019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/05/04 07:08(1年以上前)

はらたいら1000点 さん

返信遅くなりました。

あれから、仕事が忙しく色々試したかった事が出来ずそのままになってました。

はらたいら1000点 さんのアドバイス通りフロントSPを縦置きに、センターSPを上向きにしたところ音像が広がったというか、部屋全体が音に包まれる感じというか、非常に大満足な結果になりました。

スクリーンにマッチする以上に音が広がり、音の響きや伸びやかさがUPし、低音もSWがいらないほど出ています。

横置きから縦置きにしただけなのにこれほどの変化は予想だにしていませんでした。

はらたいら1000点 さん アドバイス 有難う御座いました。感謝いたします。

書込番号:16091955

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2013/05/07 16:48(1年以上前)

こんにちは。

良かったですね。私もかつてパイオニアのバーチカルツインSPで同様の
悩みにぶち当たりました。更にですが、画像左右のSPをそれぞれ反対に
(高音のツィーター側を内側にするよう)、またその左右を少し内向きに
してみましょう。
行く行く、スタンド調整しましてツィーター位置が画像の「アシスタントコーチ」
のあたりまで上げれるともう完了です。

体験されたようにテレビでもそうですが、画面と音が一体になる事は見て
いて重要で、気になったらもうダメでしょ?

うちは今、マグネパンという板のSPが入ったので、画面左右はSPで
覆われてしまっています。130インチは100インチになっちゃい
ましたが、いいんです。お楽しみ下さい。お金をかけず、リサイクル店
やHCで上手に自作するなど、楽しみはいっぱい。

書込番号:16105986

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「DALI > ZENSOR VOKAL [ライトウォールナット 単品]」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ZENSORVOKALについて 4 2024/12/15 22:26:37
構成について 10 2024/06/22 19:08:27
音について。 2 2018/07/19 19:17:03
セリフの小音量は改善可能でしょうか? 26 2018/05/27 18:04:19
この製品とYAMAHAのNS-C700 2 2017/09/14 12:46:44
スピーカーとの距離について 5 2017/08/28 23:26:30
購入検討してます 6 2016/07/24 15:42:57
OPTICON VOKAL」 2 2015/12/26 18:01:38
これだけで音楽は? 9 2015/07/09 22:12:17
センタースピーカーの配置につきまして 26 2016/05/21 11:38:51

「DALI > ZENSOR VOKAL [ライトウォールナット 単品]」のクチコミを見る(全 219件)

この製品の最安価格を見る

ZENSOR VOKAL [ライトウォールナット 単品]
DALI

ZENSOR VOKAL [ライトウォールナット 単品]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月下旬

ZENSOR VOKAL [ライトウォールナット 単品]をお気に入り製品に追加する <225

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング