A4-3300 BOX
デスクトップ向けAPU(2コア/定格2.5GHz/TDP 65W/Radeon HD 6410D)
※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。



CPU > AMD > A4-3300 BOX
先日AMD A4 3300とBIOSTAR TA75A+を購入しました
最小構成で組み立てをし試しに電源を入れたところディスプレィに何も表示されませんでした
メモリや電源や電池、VGAケーブル等交換しましたが状態は変わらず
M/Bの初期不良だと思いM/Bを同じもに交換してもらいましたが状況はかわりませんでした
これはAPUの初期不良ですか?
書込番号:14403805
1点

ケースに組み込まないで試してみるとか、メモリーを1枚で試してみるとかやってみれば?
最小構成って言うけどどんな構成?
あとは電源の補助の8ピンさしてないとかかな。
書込番号:14403865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

可能性は高いが、そうなのかは判らない。
書込番号:14403872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハル鳥さんありがとうございます
ケースに組み込まないでメモリも1枚です
電源のピンも指していました
最小構成は「CPUとM/Bとメモリと電源のみ」です
きこりさんありがとうございます
やはり可能性高いですよね?
書込番号:14403939
1点

ところで、初期不良とはどんな不良で、初期不良ではないふ良と何が違うの?
書込番号:14403946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分で壊したという意味ではない
それが初期不良ですよね?
最初からこの状態でしたよ
書込番号:14403967
0点

取り付けが悪いとかメモリが悪いとか電源が悪いといった可能性は考えないんでしょうか?
別にCPUではないというのではなく、一つに原因を絞ることができる根拠は特にないということです。
モニタに何も表示されない時にCPUファンは動作していたのでしょうか?
BEEP用スピーカでエラー音は何も出ていないのでしょうか?
メモリを外してもBEEPエラーは特に無いのでしょうか?
ATX4pinケーブル等の必要なケーブルは接触不良なく取り付けているのでしょうか?
書込番号:14404299
0点

FM1の特性なのか
GIGABYTE グラフィックボード AMD Radeon HD6450 1GB PCI-E GV-R645-1GI
を いきなり繋いで画面が映ったのである。
回避策が有ったので 今は快調に動作しています。
書込番号:16801825
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AMD > A4-3300 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2014/07/05 22:37:27 |
![]() ![]() |
7 | 2014/07/03 21:51:54 |
![]() ![]() |
8 | 2013/11/07 10:22:16 |
![]() ![]() |
0 | 2012/03/29 15:14:10 |
![]() ![]() |
0 | 2012/02/29 18:29:02 |
![]() ![]() |
5 | 2012/02/09 20:08:09 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





