


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ
前略、A4一枚あたりのランニングコストについてお尋ねします。
当方エプソンのPM-A840sを使っておりますが、純正インクで一色千円、
互換インクで540円、平均800円、6色で5000円くらい、紙は写真用クリスピア
で1枚60円程度。それで感覚的にはA4で20枚ぐらいしかプリント出来ません。
するとA4一枚あたりのコストは310円ほどになります。これって安いんですかねぇー
今のところPM840とクリスピアの組み合わせが最も高画質だと思っておりますが、
他にコスパに優れた組み合わせがあればご教授下さりませませ。
皆様はA4一枚あたりの値段はいかほどが妥当だと思われて居られますでしょうか?
書込番号:16458085
 3点
3点

一般的には、お店プリントの方がコストは低いと言われてます・・・。
その代わり仕上がりは頼んだ先で様々・・・。
しかし、
自宅プリントは、自分好みにとことん調節出来るので
絵作り重視なら、A4くらいまでは、自宅プリントの方が有利だったりします。。
・コスト優先なら「お店プリント」・・・。
・プリントした写真の仕上がりに拘るのなら「自宅プリント」・・・。
って感じでしょうか??
私は、コストが高くなっても、「自宅プリント派」です(*´・д・)(・д・`*)ネー
書込番号:16458149
 4点
4点

デジタルクリスタルプリントを基準に考えると、A4で約1000円位じゃないでしょうか。
普通のプリントでもその半分くらいと考えると自宅でプリントだと初期費用を除けばお得ではないでしょうか。
もっと安く出来るお店プリントってあるのでしょうか?
書込番号:16458181
 1点
1点

こんにちは。
最近は余りというか、ほとんどプリントはしませんが…。
10年ほど前はA3ノビ機で自家プリントをしていました。
当時の印象は、”諭吉さんが手を繋いで財布から出て行く…。”でした。
その後、プリント自体をしなくなり、インクも互換インクを詰め替えて使うようになりました。
仲間内に配る写真は、プリントした物ではなく、CD-RやDVD-Rに焼いた物になりました。
最近は4〜5千円で買った、PX-404Aを写真ではなく、一般的な用途で使うだけです。
出かける予定のコースを、Google Mapで調べ、その地図画面をプリントする(その時の設定は写真プリント)などです。
写真プリントのコストを下げるには、お店でのプリントの方が安価だと思います。
自家プリントだと、納得がいくまで、何枚も試しプリントをするなど、1枚を仕上げるのに、数枚を使ってしまう事が珍しくありません。
こんな事はせず、PC画像を見て良い物だけを( or PCで補正をした後)そのままプリントするなら、自家プリントでも、数10円+用紙代/A4 で出来ると思います。(カタログにも、ランニングコストとして載っているハズです。)
プリンターがPM-A840sなら、互換インクが sanwa1girlさんが買われる価格より安価に売られています。
http://search.rakuten.co.jp/search/inshop-mall?f=1&v=3&sid=250292&uwd=1&s=4&p=1&sitem=EP-804A&st=A&nitem=%E7%9C%9F%E7%A9%BA%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%AF&min=&max=
↑ は、とりあえず見つけた所で、どんなお店なのか、評判が良いか悪いか、最安店か否か、など、全く分かりません。
個人的には、自家プリントの利点は、
1.思い立ったら、すぐにプリントできる。たとえそれが真夜中でも…。
2.その気になれば、徹底的に補正が可能。
だと思っていて、価格面のことは余り気にしないです。
書込番号:16458205
 3点
3点

Canonの9000-2型(染料)を使っています。通常、紙はフジの写真用紙「彩」(だったかな?)でA41枚15円以下のはず。インクを入れても100円ほどだったと思います。なので、320円はムチャクチャ高いと感じます。染料なので保存性は劣りますが、ファイルに入れた状態ならけっこう保ちそう(10年とか)です。
インクは純正を使っています。以前エプソン機で互換インクを使ったために不具合を経験したことがあります。低レベルで大量の印刷なら、ともかく低コストを目指して互換インクもありでしょう。しかし、目詰まりの可能性などを考えると、かえって純正を使っているほうが安くつくかもしれません。ちょっと前、インク残量なしの警告が出ても使いつづけることができると知ってやってみたのですが、結局調子がおかしくなり、正常な状態に戻すために20−30枚くらい無駄な印刷をする羽目になりました。
互換電池はぜったい賛成派ですが、互換インクは絶対反対派です。以前は用紙も純正に限っていましたが、そこはそうでもないと近ごろよくやくわかってきました。ただ、紙を変えるとプリンターの設定もかなり変えねばならず、あまりアレコレするのもよくないと思います。
書込番号:16458272
 3点
3点

sanwa1girlさん こんにちは
クリスピアに純正インクであれば 310円は妥当な線だと思いますよ。
お店プリントは 長いロールペーパーを切って使っていますので 一枚あたり安く出来ますし インクは使わず 薬品での化学変化で色を出していますので インク代かからず 薬品の補充液分しかかりませんので お店プリントの方が ランニングコスト安く出来ます。
その為 インクジェットでのプリントで 失敗が多い場合はお店プリントが良いと思いますし 自分がプリントする方が 価格高くなる場合があります。
書込番号:16458308
 3点
3点

プリンタ本体+ペーパー+インク代で...
私は自宅にプリンタを置くのはやめました。
プリントは、カメラのキタムラでしています。
書込番号:16458323
 1点
1点

おはようございます
私の場合以前はクリスピアを使ってましたが
現在はフジの「画彩プロ」を使っています
プリンター設定がクリスピアだと他の設定より多めにインクが使用されるので
長い目で見るとクリスピア以外の方がインクのコストは下がると思います
クリスピアの濃厚な発色に較べれば少しあっさり目な気もしますが・・・
お店プリントも良いのですが、私の様に田舎在住だとフチありプリント等ちょっとした変更
をお願いすると、工場オーダーになり日数がかかるのが難点です
書込番号:16458390
 2点
2点

最近はA3のびでも値段が安く売っていますが、インク代、プリントの頻度によりますが、高くなるので使用を止めました。
現像時はフジのクリスタルプリントで、自動補正で行っています。こちらの方が良いと思います。
書込番号:16458495
 2点
2点

SPグループで引き続き大伸ばしセール続行中ですがワイド6切(A4)以上はメール便規格外になり惜しいです。
近隣の方はラッキーだと思う;; トリミングや色調などの指示も対面かつ自由に行えるでしょうからд
書込番号:16458503
 1点
1点

キャリブレーター等で、コストがアップするし、手間も増えたので、
基本は、ネットプリントです。
3日程度かかるのが、ネックですが色も正確だし、発色も良いので。
某カメラのきた!ですが、我が家の近くの数件全部が、色がズレしてます。
階調もおい!!、です。
補正無しと言ったのに、勝手に補正されるし。
皆さんの所は、正確に表現されてますか?。
書込番号:16458510
 3点
3点

もっぱらネットプリントですね。キタ○ラもちょっと高い。
書込番号:16458578
 1点
1点

よく印刷するのはEP4004ですが、もう少し高い印象です
(色んなサイズを印刷するので雰囲気ですが)
クリスピアはプリンターと抱き合わせて安く大量に買ったのですが、、
暗部が潰れやすくて使いづらいですよね
色々試しているところです
書込番号:16458618 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

こんにちは
私も自宅プリント派です。
L 2L A4とプリントしますが用紙代に比べてインク代が高くつきます。
自分で思うように設定できる喜びは魅力でしてやめられません。
お店プリントですが何でこんな色に?って時がありますので(自動補正)
かお店の好みか?でされてしまう時があるのであまり利用しないです。
お店プリントも自宅プリントもお金は掛かりますし・・・。
コストを考えると楽しくなくなりますので考えずに楽しみましょう♪
書込番号:16459413
 1点
1点

フジフイルムの「画彩」を試されてみては?
とりあえずはL判とかで。
わたしはCANONですが純正以外では、「画彩」がインクのノリが良いと感じています。
書込番号:16460610
 1点
1点

sanwa1girlさん
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/spec/spec.cgi?id=pro100
PRO-100 ですと、L版 縁なしがプラチナグレードで 約32.8円 ってなっていて、
A4だと面積が約5.5倍なんで、単純に面積比で計算すると約180円?
前提、計算、間違ってるかな・・・
あと、スルーするわけにはまいりませんので、一言。
自転車でも飲酒運転は立派な犯罪です。ダメですよ。
個人的には10年以上昔ですが、自転車は歩行と一緒で飲酒していても問題ないと信じていた次期もあり、
偉そうな事は言えませんが、法律でダメなものはダメなんです。
書込番号:16461246
 2点
2点

>A4一枚あたりのコストは310円ほどになります。
 純正のインクと、画彩プロ、クリスピアなど写真用の高品質の用紙の組み合わせでプリントをすると、スレ主さんの提示した価格は、現状では妥当と思います。
 エプソンやキヤノンの大手プリンタメーカは、プリンタ本体の利益を薄くインクの利益は大きく、とのビジネス上の戦略をとっているので、ユーザからみると当面は1枚当たりのコストはあまり変化しないでしょう。さらに、エプソンやキヤノンは、一見競合しているのですが、現実は談合とは云いませんがとても仲が良く、現状を変えたくないと考えています。そのため、やはりユーザからみると当面のコストが安くなることはないでしょう。この状態を変えるには、第三のプリンタメーカの登場し、プリンタ、インクの市場を変えることを待つしかありません。
 私は、そんな現状から家ではほとんど2Lプリント写真展など用のA3以上のプリントはカメラのキタムラ、人に写真を渡すにはDVDで、とまあプリントについては緊縮財政。 
書込番号:16461621
 1点
1点

キタムラなどA4なら3枚980円とかやってるので比較的安く上がりますよね
色とか気にしない普通(?)の人に渡すのだとお店プリントが多いです
水とかにも強いし、気兼ねが無くて良いですよね
A3ノビとか自分用はおうちプリントしてます
部分的にLプリントして調節したあとに大きくプリントした方が結果的に安いので
(調整するのが下手なだけって話もありますが)
蛇足ですが
大学や法人相手にはL1枚でも近所のお店に持っていってます
お店に頼むのが お金の動きが一番透明だと思いますから
書込番号:16462214 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>補正無しと言ったのに、勝手に補正されるし。
オペレーターの方は「あらあら、こんな色にしちゃってるよ。しょうがないなぁ 手直ししてやるか」って得意顔だったりして。
書込番号:16462256
 2点
2点

お店プリントの方が安いと感じます。
面倒臭いので自分でプリントしてます。
>A4一枚あたりのコストは310円ほどになります。これって安いんですかねぇー
安いと思います。
PM-A840sでは1DXが勿体無い様な、、、
書込番号:16463151
 0点
0点

>>補正無しと言ったのに、勝手に補正されるし。
>オペレーターの方は「あらあら、こんな色にしちゃってるよ。しょうがないなぁ 手直ししてやるか」って得意顔だったりして。
この全国チエーン店の、我が家付近店舗複数のレベルの低さだよ。(笑)
お客の要望にも答えられないし(日本語通じない?)、
今朝のカラーチャート見せてと言っても出せないし(毎朝色校正無し?)、18%グレーカードも知らないし。
そんなレベルでした。
でも、自分でキャリブレーション出来ない人には便利かもね。
適当に処理してもらえるしー。
書込番号:16464596
 0点
0点

>某カメラのきた!ですが、我が家の近くの数件全部が、色がズレしてます。
>階調もおい!!、です。
>補正無しと言ったのに、勝手に補正されるし。
我が家のソレの色がズレているのでは?
キタムラはフジの機械だけど、基本的には店頭受付機からデータが送られてきた時点でフジ自慢の自動補正がかかる。
逆にキタムラ店舗ではタレ流しでオペレートしていない。
書込番号:16464960
 4点
4点

このサイトはキタムラファンが多いね!。
それとも、関係者さんが多いのかな?。
書込番号:16466456
 0点
0点

(スースエさん)
ご忠告有難うございます。調べてみたら3月からそうなってるんですね。大人の二人乗りもだめ、
並進も右側通行も、携帯はもとより急ハンドルも傘差しもダメと来てる。罰金は2〜100万円ですよ。
自転車には乗るなってことか。
>このサイトはキタムラファンが多いね!。
言われてみればそうですね。私もヨドバシで実機を触ってキタムラに注文する手合です。キタムラの地方店長には
コアな写真マニアが多いし、知識も豊富、買取も結構高い。比べてヨドバシは実機の展示も品数も多いが、部品アクセサリーについて質問すると10分も待たされる始末、お陰で無料だった駐車料金が500円上がってしまったではないか、確信犯か。
キタムラの店長と写真の話をし出したらもう止まらない、ついつい買っちゃろうかなーという気になる^^ 
書込番号:16467339
 0点
0点

>調べてみたら3月からそうなってるんですね。
>大人の二人乗りもだめ、並進も右側通行も、携帯はもとより急ハンドルも傘差しもダメと来てる。
飲酒運転
二人乗り(幼児を一人乗せるのは可、今は三人乗り用自転車なら二人まで可。)
並進
右側通行
携帯、傘差し(片手運転)
ヘッドホン着用
等々
法律上は、むか〜しからダメなはずですけど・・・・・・・
>自転車には乗るなってことか。
「自転車は車道の左端を1列で」と、子供の頃に学校で教わりませんでした?
震災後自転車が増え、事故などが増加傾向で
マスコミもよく取り上げるようになって認知度が上がり、
罰則強化、取り締まりに本腰を入れ始めているだけでしょう。
とくに歩道走行、飲酒はだんだんと厳しくなってきているみたいですけど。
歩道通行
とくに制限なし(「歩行者優先」のみ)→幅2m以上自転車通行可表示ありなら可→幅3m・・・・・
→自転車通行可表示あり以外は原則不可(高齢者、幼児、緊急避難的以外)
飲酒は車と同じに。
(自分が守っているか?と言われると、飲酒以外は・・・・・・・・ですが。)
ちなみに、うちの近所にはキタムラはありません。(なぜか。)
むかし大阪にいた頃はなんばシティのキタムラをよく使ってましたが。
書込番号:16467925
 2点
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-1D X ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   シャッター67万回 | 25 | 2025/06/08 16:04:38 | 
|   中古の1Dxの状態について | 16 | 2025/03/11 21:00:09 | 
|   1Dxに使う望遠レンズ | 7 | 2024/08/31 20:18:36 | 
|   ディスプレイ | 2 | 2023/12/29 21:33:14 | 
|   センサークリーニング | 19 | 2023/08/05 13:56:36 | 
|   故障? | 13 | 2023/02/23 12:07:00 | 
|   レリーズ14000以下の1dxを9万円で買えました。 | 16 | 2023/07/29 15:38:53 | 
|   ライン欠け? | 8 | 2022/05/10 4:54:20 | 
|   R6をドナドナしてまた1DXが復活使用♪ | 11 | 2022/04/27 9:36:36 | 
|   1DXの色味 | 12 | 2022/03/05 19:53:01 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 



 






 

 


 
 













 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 

















 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


