『右手グリップの握りの感触』のクチコミ掲示板

EOS-1D X ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,000 (46製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1810万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:1340g EOS-1D X ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS-1D X ボディ の後に発売された製品EOS-1D X ボディとEOS-1D X Mark II ボディを比較する

EOS-1D X Mark II ボディ

EOS-1D X Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 4月28日

タイプ:一眼レフ 画素数:2150万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:1340g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

EOS-1D X ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

  • EOS-1D X ボディの価格比較
  • EOS-1D X ボディの中古価格比較
  • EOS-1D X ボディの買取価格
  • EOS-1D X ボディのスペック・仕様
  • EOS-1D X ボディの純正オプション
  • EOS-1D X ボディのレビュー
  • EOS-1D X ボディのクチコミ
  • EOS-1D X ボディの画像・動画
  • EOS-1D X ボディのピックアップリスト
  • EOS-1D X ボディのオークション

『右手グリップの握りの感触』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-1D X ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-1D X ボディを新規書き込みEOS-1D X ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ78

返信35

お気に入りに追加

標準

初心者 右手グリップの握りの感触

2016/08/20 21:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS-1D X ボディ

クチコミ投稿数:6939件 EOS-1D X ボディの満足度4

こんばんは、別名チロルです。

2016年5月、1D X新品を買いました。
気になる点が1点あります。


それは右手グリップの握りの感触です。

なんか、べとべとしている感じであり防湿庫から出しても、
同様なのです。

決して安くない買い物ですが
皆様のは如何なのでしょうか?


書込番号:20130292

ナイスクチコミ!2


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2016/08/20 21:48(1年以上前)

使った後とか、
乾いた柔らかい布で拭いたりしていますか?

書込番号:20130308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/08/20 21:50(1年以上前)

手からなんか変な物質が出て溶かしてるんじゃない?

書込番号:20130315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2016/08/20 22:01(1年以上前)

まずは自分の手を疑ってみては。

書込番号:20130348

ナイスクチコミ!10


ktasksさん
クチコミ投稿数:10023件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2016/08/20 22:03(1年以上前)

加水分解かも?

書込番号:20130354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2016/08/20 22:03(1年以上前)

2012.8に購入しましたが、今でも「べとべと」感はありませんね。





書込番号:20130355

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/08/20 22:08(1年以上前)

>別名チロルです

知らんがな!!

すみません、ベトベトも知りません。

書込番号:20130375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:10件

2016/08/20 22:09(1年以上前)

乾燥した湿度低い日に固くしぼったタオルで丁寧に拭いています。その後防湿庫へ!
手脂と汗の塩分落とすとベタ付きは取れます。
それほど古い機種でなければカメラグリップやピントリングのゴムはアルコールや有機溶剤使わないほうが良いです。
経年変化で加水分解したら交換がいいと思います。

書込番号:20130379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:10件

2016/08/20 22:14(1年以上前)

追加です
私もユーザーですが、夏以外は半年くらい何もせずにベタつきはあまり感じませんから、グリップ表面の劣化や科学変化ではなく多汗な今の時期の汗の成分が残っているだけやと思います(^-^)
丁寧な水拭きで大丈夫ではないかな(^-^?

書込番号:20130397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6939件 EOS-1D X ボディの満足度4

2016/08/20 22:29(1年以上前)

皆様、感謝です。

TO okiomaさん

>乾いた柔らかい布で拭いたりしていますか?
>
もちろんします!


TO 焼肉格闘家さん

>多汗な今の時期の汗の成分が残っているだけやと思います(^-^)

溶媒とも感じてましたが、
実は汗かきでした。でも乾いた手で触ります
(溶媒は使用経験なしです)。

書込番号:20130445

ナイスクチコミ!0


Dr.T777さん
クチコミ投稿数:1579件Goodアンサー獲得:116件

2016/08/20 22:55(1年以上前)

防塵防滴を過信して着け置き洗いをしてみたら?


いくつ名前が有るか判んないけど(チロルなんて人も居たんだ)大変だねぇ



書込番号:20130527

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:273件

2016/08/20 23:16(1年以上前)

 最近の撮影は、日中は猛暑の中。そのため汗で手だけでなくストラップもべっとり濡れてしまいます。撮影後は乾拭きして防湿庫に入れていますが、なんとなく心配。
 でも、スレ主様のようなことにはなっていません。シンナーのような化学製品で拭いたとか・・・想像しています。

書込番号:20130583

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2016/08/21 05:04(1年以上前)

せっかくだからこの際メーカーに聞いてみて原因なり対策なり教えてもらって…
解決された後に、事の顛末をこちらに書いてもらえませんか?

そうすれば沢山の方に役立つ優良スレになるでしょうから。


書込番号:20130974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6939件 EOS-1D X ボディの満足度4

2016/08/21 08:50(1年以上前)

皆様

ありがとうございました。
シボ対する
5D MK2と比しての感覚的なものでした。
近所のプロCマンに相談してみます。

書込番号:20131279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1223件Goodアンサー獲得:30件

2016/08/21 18:27(1年以上前)

>なんか、べとべとしている感じであり

 桐箱で保存しているEOS-1Vのグリップ付近が、べたべたになっています。ゴムが化学変化を起こしているようですね。長く放置されていると起こります。EOS-1DXは新品ですか。

 前例のEOS-1Nの時は、消しゴムで、こすることによって、なんとか使えました。おすすめではありませんが。
 

書込番号:20132558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6939件 EOS-1D X ボディの満足度4

2016/08/21 18:42(1年以上前)

デローザさん

2016/5購入新品です。
5D MK2と比しての感想でした。
シボは5D MK2より大きいからそのように感じるのでしょうか?

5D MK2は気持ち、乾燥している感あります。

本日撮影し、気になるといえば気になるし、
気になならないといえば気にならない感です。

今、防湿庫ですが様子見てみます。

感謝




書込番号:20132602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/21 21:01(1年以上前)

他の機種と比較するまでもなく、1DXのグリップはべとべとしていません。
3ヶ月も経っていないのですから購入店舗と早急に相談するべきですね。
キヤノンに問い合わせるのではなく、近所のプロCマンに相談というのは理解できません(プロケミカルマン?)
様子を見てもよくなることは一切無いですよぉ。
もし加水分解なら、さらに悪化します。
EOS100の時にべとべとしたことがありましたが、1年くらい後にはキャラメルみたいになっちゃいました。
使い方が悪かったのでは、なんて言われる前に早めに対応をオススメです。

書込番号:20133033

ナイスクチコミ!5


Ganco@さん
クチコミ投稿数:58件

2016/08/22 16:51(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん

普通はグリップ部分は徐々に食い付きが無くなるから
湿気が原因ですねー\(^o^)/

台風の影響で今日は凄いからじゃないのー
三日後はサラサラになってますから


レスされた皆さんへ
スレ主を馬鹿なアホな空気読めないトンチンカンな扱いしないで下さい!!

書込番号:20134988

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4395件Goodアンサー獲得:16件

2016/08/23 08:58(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん
こんにちは(^^)

最近EOS-1DのVかWが気になってまして、ネットをうろうろしていて見かけたのですが、
1Dを歴代全て使っている風の感じの方で、代によってグリップのベトベトとはいわずともそんなような感触が違う、
そんなことが書かれていました。1DXがどう書かれていたかを覚えてはいないのですが。
自分の体験でもなく、情報の出所もわからない話で申し訳ありませんが(..)

新品ですから今回は違うと思いますが、今後使われるうちに汚れが気になってくるようでしたら、
私のおすすめはマニキュア除光液です♪
お世話になっている修理屋さんに教わりまして、業務用でなくても原料が近いのだそうです。
余談ですが、私は油性なのでカメラギットリになってしまいますが(+o+)綺麗にとれますよ(^^ゞ

書込番号:20136653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2016/08/23 09:28(1年以上前)

6Dや7D2と比べるとグリップの吸い付き具合と言うか滑りにくい感じは全然違います。
ただ、ベトベトではありませんけどね…自分的には落下事故防止になるので気にしてませんが、ベトベトだと滑ると危ないのでSCに出してみればどうでしょうか?

書込番号:20136710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2016/08/23 11:26(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん

ゴルフはされます?
パターのグリップで、雨に濡れるとウナギ?って位にヌルヌルになるやつ、ありますよね?
わたしは気がつかなかったのですが、気づかなかった理由が、「両手グローブ」「パットでもグローブ外さない」でした。

と、いうことで、ゴムの加水分解は物理的に避けては通れないものですから、グローブをはめて撮影してはいかがでしょうか?

クルマの例で申し訳ないのですが、クルマを買ったらステアリングがアルカンターラだったことがありまして、汚くなるのがイヤで、ずっと軍手をして運転していました。 慣れれば、どうってことありませんでした。

滑りにくいグローブをワークマンとかで購入し、レリーズしやすいように人差し指だけ先端を切り落とすとか、親指AF用に親指の先も切るとか。
お姫様の手袋みたいなレーシンググローブではなく、休日ドライブ用のドライビンググローブ(指先なし)なんかも良いかもしれません。


グリップのベタベタは、EOS二桁Dでも、使っている人によっては、かなりベタベタになりますね。何が違うのかわかりませんが。

書込番号:20136913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6939件 EOS-1D X ボディの満足度4

2016/08/23 23:23(1年以上前)

感覚的な用語で恐縮ですが

ベトベト感覚はシボの生徒も考えます。
水分が噴き出すようなものではないです「。
ピタッと掌に吸い付くのです。5D MK2とは異なります。
な感じなのです。

うまく言えないですが
シットリのほうが妥当かもしれないです。

書込番号:20138473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2016/08/24 01:33(1年以上前)

新品と書いてあったので、購入された時からの感想なのだと思い込んでいました。
最近の感触、ということなのですね?

で、今、1DmarkIInとmarkIII、1DXを触り較べてみたのですが、確かに1DXに関してはしっとりと手に吸い付くような感じしますね。
ベトベトではなくてシットリだったら仕様かも。
この感触の違いは言葉では難しいですね。

私のベトベト経験では(EOS100、20D)、カメラのグリップ部のベトベト劣化って、いきなり起こる感じです。
同じ機種でも、何年経っても起こらないときは起こらない。
EOS100は3台買って、劣化は1台だけでした。
同じ条件で触っているのに本当に不思議です。
何かの触媒でも触っちゃったかな、という感想です。
ガソリンとか、オレンジとかを疑ったのですが、どうもそうではないようですし。
謎が多いです。

劣化だったらシットリではなくてねばねばベトベトなので明らかに感触が違うはずです。

書込番号:20138730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6939件 EOS-1D X ボディの満足度4

2016/08/24 22:53(1年以上前)

手の吸い付きがよく
シットリ
です!

2016/5新品購入です。

書込番号:20140940

ナイスクチコミ!1


柴。さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:16件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2016/08/29 08:59(1年以上前)

感覚的な事柄なので参考になるか分かりませんが、私も1DXを購入した時同じような感想を持ちました。今まで使ってきた5D、5D2よりもグリップ力が増している感じです。ベトベトではなく、しっとりピタッというものです。恐らく同じ感想を持たれているのではと思います。違いましたらごめんなさい。

書込番号:20152984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6939件 EOS-1D X ボディの満足度4

2016/08/29 12:11(1年以上前)

柴。さん

そのとおりでした。シットリ です。

書込番号:20153370

ナイスクチコミ!0


柴。さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:16件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2016/08/29 12:52(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん

そうでしたか。私はこのしっかりしたグリップ感に好印象ですが如何ですか?

書込番号:20153486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6939件 EOS-1D X ボディの満足度4

2016/08/29 21:32(1年以上前)

柴。さん

こんばんは、YAZAWA_CAROLです。

まだ1000枚くらいしか、撮影してないのです。

1D Xの握りは、シットリ感(ベトベトではない)があり滑りにくく、
兎に角、手(の裏、握り感)にフィットしており、よいと感じてます。
また全体的な安定感を感じております。

シボが柔らかい/厚い、のでしょうか、この感触は。。。なんでしょう。
滑りにくいですし、落下の懸念はないですね!!

安心感





書込番号:20154647

ナイスクチコミ!0


柴。さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:16件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2016/08/29 23:20(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん

こんばんは。
私は1DXを使って4年になりますが、いまでもしっかりグリップ力がありますのでこの先も安心して撮影をお楽しみください。私の浅い経験では、グリップのラバーは経年劣化でべとつくことはなく、逆に硬化して滑りやすくなる印象を持ってます。夏の暑い時期に手汗をかいたときは、ウエットティッシュでよく拭いたあと乾拭きし、乾燥剤で一気に40%まで乾燥させてます。ご参考になれば幸いです。では。

書込番号:20155040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6939件 EOS-1D X ボディの満足度4

2016/08/29 23:30(1年以上前)

柴。さん

既に4年間も使用されてますか、耐久性は良いのですね。さすが

自分、防湿庫に入れてますが今現在、庫内湿度は53です。
この時期、なかなか下がりません。防かび剤も1年毎に交換してます。
http://review.kakaku.com/review/K0000242341/ReviewCD=724050/#tab

40までは下がりません、参考にさせてください、ありがとうございました。

書込番号:20155063

ナイスクチコミ!0


柴。さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:16件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2016/08/30 00:40(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん

そのような立派な防湿庫は所有しておらず、私が使っているものはドライボックスです。定期的にシリカゲルの管理の手間は要りますが、機材を使う頻度に合わせて複数のボックスに小分けしているので一気に乾燥させることができます。海の前に住んでいますが、夏の時期でも乾燥しすぎると20%まで行ってしまうのでそれはそれで注意が必要です。50%までしか下がらないとのことですので夏の時期だけでも防湿庫内に乾燥剤を入れてみては如何でしょうか?ピアノキーパーZというピアノ用の大きな乾燥剤を気に入って使ってます。

書込番号:20155217

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6939件 EOS-1D X ボディの満足度4

2016/08/30 00:48(1年以上前)

乾燥剤
検討します。

キャピキャピになりませんかね?!

書込番号:20155228

ナイスクチコミ!0


柴。さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:16件 EOS-1D X ボディのオーナーEOS-1D X ボディの満足度5

2016/08/30 01:11(1年以上前)

ボックスを開けた時に、おおー涼しいと感じることはありますが、カピカピに乾燥してマズイということは経験したことありません。常に40%辺りをキープしてますので乾燥し過ぎによるカビの心配もありません。もし心配でしたら止めておいた方が良いと思います。高価な機材相手ですので参考程度までにお願いします。

書込番号:20155265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6939件 EOS-1D X ボディの満足度4

2016/08/30 21:44(1年以上前)

>ボックスを開けた時に、おおー涼しいと感じることはありますが
>
防湿庫を開けますと
この感覚です。

書込番号:20157299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件

2016/08/30 22:13(1年以上前)

YAZAWA_CAROLさん

防湿庫の湿度が下がらない? 庫内にあるダイヤルを動かせば変わるはずです。

変わらなければ、故障をしている可能性がありますよ。


自分は季節によってダイヤル調整をしていますよ。

書込番号:20157413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6939件 EOS-1D X ボディの満足度4

2016/08/30 22:16(1年以上前)

スノーチャンさん

今、庫内 54unitです。 <= 単位わからんです。

高過ぎですか?

記憶では奥にダイヤルありました。。。???

今は正確には、暗くってわかんないです。

書込番号:20157421

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-1D X ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
シャッター67万回 25 2025/06/08 16:04:38
中古の1Dxの状態について 16 2025/03/11 21:00:09
1Dxに使う望遠レンズ 7 2024/08/31 20:18:36
ディスプレイ 2 2023/12/29 21:33:14
センサークリーニング 19 2023/08/05 13:56:36
故障? 13 2023/02/23 12:07:00
レリーズ14000以下の1dxを9万円で買えました。 16 2023/07/29 15:38:53
ライン欠け? 8 2022/05/10 4:54:20
R6をドナドナしてまた1DXが復活使用♪ 11 2022/04/27 9:36:36
1DXの色味 12 2022/03/05 19:53:01

「CANON > EOS-1D X ボディ」のクチコミを見る(全 16153件)

この製品の最安価格を見る

EOS-1D X ボディ
CANON

EOS-1D X ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月20日

EOS-1D X ボディをお気に入り製品に追加する <1081

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング