


タイヤ > ブリヂストン > ECOPIA PRV 215/60R17 96H
純正タイヤからの履き替えですが、エコピアPRVとレグノGRVで迷っています。購入価格はあまり差がないのですが、総合的にみてどちらがエスハイにあっていますか?通勤で40kほど一般道を走っています。ご教授お願いします
書込番号:17295631
2点

クロアチアさん
何を重視するかで選択するタイヤが決まるでしょう。
候補の両銘柄のラベリングは下記の通りです。
・ECOPIA PRV:転がり抵抗係数AAA、ウエットグリップ性能c
・REGNO GRV:転がり抵抗係数C、ウエットグリップ性能c
先ず、ECOPIA PRVは転がり抵抗係数AAAで、省燃費性能に特化したタイヤです。
しかしながら、ECOPIA PRVの静粛性等の快適性能は、そんなに高くありません。
これに対してREGNO GRVはプレミアムミニバン用タイヤで、静粛性等の快適性能に優れたタイヤなのです。
反面、REGNO GRVは転がり抵抗係数Cで省燃費性能は、もう一息です。
つまり、省燃費性能を重視するか、静粛性等の快適性能を重視するかで選択するタイヤが決まる訳です。
結論として省燃費性能を重視でECOPIA PRV、静粛性等の快適性能重視でREGNO GRVという事になるでしょう。
個人的には、省燃費性能が高いエスティマハイブリッドなら、省燃費性能重視でECOPIA PRVの方が良いように思えます。
書込番号:17295701
1点

スーパーアルテッツァ さんありがとうございます。
それぞれのタイヤの個性から燃費をとるか静寂性をとるかどちらかなんですよね。
ただ、実際燃費がどれほどの違いがでるんでしょうかね?
現在エスハイの燃費が13km/Lぐらいなんですが、タイヤの違いで実燃費はどれくらい違ってくるのでしょうか?
その程度差で選択しようかとおもうのですが
書込番号:17295774
1点

クロアチアさん
ECOPIA PRVとREGNO GRVなら実燃費で4%程度差が出ると予想します。
通勤で1日に40km走行されるなら、1年間で1万km以上は走行されるでしょうね。
それでは両タイヤでの1年間に掛かるガソリン代を計算してみましょう。
尚、ガソリン単価は160円/Lで計算してみます。
・ECOPIA PRV
13km/L×1.04≒13.5km/L
10000km÷13.5km/L≒741L
741L×160円/L=118560円
・REGNO GRV
10000km÷13.0km/L≒769L
769L×160円/L=123040円
以上の事よりECOPIA PRVを履かせて1年間で節約出来るガソリン代は4500円位になりそうです。
つまり、この4500円を取るか、静粛性を取るかという事になりそうですね。
書込番号:17295813
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブリヂストン > ECOPIA PRV 215/60R17 96H」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2014/03/13 16:54:43 |
![]() ![]() |
1 | 2014/05/22 20:30:06 |
![]() ![]() |
8 | 2013/06/14 22:32:41 |
![]() ![]() |
10 | 2013/07/25 0:17:48 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/12 9:32:11 |
![]() ![]() |
7 | 2013/04/30 1:02:18 |
![]() ![]() |
11 | 2013/04/13 22:43:45 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/26 23:21:18 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/18 22:10:40 |
![]() ![]() |
22 | 2012/11/10 18:55:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





