『マウントアダプターを介しての他社のレンズ利用について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥67,900 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:400g FUJIFILM X-Pro1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-Pro1 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-Pro1 ボディとFUJIFILM X-Pro2 ボディを比較する

FUJIFILM X-Pro2 ボディ

FUJIFILM X-Pro2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 3月 3日

タイプ:ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:445g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-Pro1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディのオークション

FUJIFILM X-Pro1 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月18日

  • FUJIFILM X-Pro1 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-Pro1 ボディのオークション

『マウントアダプターを介しての他社のレンズ利用について』 のクチコミ掲示板

RSS


「FUJIFILM X-Pro1 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-Pro1 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-Pro1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro1 ボディ

光学ローパスフィルターのない本機に大変興味があります。カタログによりますとマウントアダプターを介して他社製のレンズが使えるとのことですが、純正品にない焦点距離のレンズを使った場合にEVFで見て、撮影できる範囲はどのように確認するのでしょうか?ご教授お願いします。

書込番号:14398919

ナイスクチコミ!0


返信する
Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FUJIFILM X-Pro1 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro1 ボディの満足度5

2012/04/06 18:22(1年以上前)

当機種
当機種

フィルム用35mmF2.8レンズで

同じく

中年のおやじさんさん、こんにちは。

マウントアダプターを介してレンズを着けた場合、EVF(電子ファインダー)では
そのレンズで撮影する時の状態で見えてくれますよ。
OVF(光学ファインダー)ですと、本体にプリセットされてます
21mm、24mm、28mm、35mmだけはメニューでレンズ焦点距離を指定してあげれば
フレームが写ってくれますから、大まかな構図確認は可能ですが、
ピント位置に合わせたパララックスの補正はしてくれません。
パララックスの補正はマニュアルフォーカスでは純正レンズでもしてくれない
ちょっと謎な仕様です。
(親指AF終了時などに補正後のフレーム出してくれてもよさそうなんですが。)

これ以外の焦点距離の場合はOVF上にはフレームが出てくれませんので、
構図確認はEVFで行うしかありませんよ。


フィルム用のレンズを使われる場合は、軸上色収差も結構顕著に出ますから、
写りだけなら純正レンズが一番だと思います^^;
フィルム用レンズは味を楽しむために使うのが一番ですよ。
また、ご存じかと思いますが35mmフィルム用のレンズを装着した場合、
焦点距離が1.5倍換算となり、中央部を抜き出した写りとなります。

書込番号:14400550

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2012/04/06 22:05(1年以上前)

Satosidheさん
詳しく説明いただきありがとうございました。大変参考になりました。私は今でもフィルム(中判)主体なのですが、デジカメもEOS 5DMKIIとEOS 50Dにマウントアダプターを介してContaxレンズやライカRレンズで使用しています。ただ体力的にフィルムカメラとデジタルカメラ両方を持ち歩くのがきつくなり、せめてデジタルカメラだけでも軽くしたいと思っているところです。対象は風景が主ですが、FUJIFILM X-Pro1のローパスフィルター無しの画像に大変興味をそそられています。EOS 5DMKIIなどローパスフィルターのあるカメラで撮った写真とそれほど違うものなのでしょうか?また時間の余裕がございましたらお教えください。この度はご丁寧な回答ありがとうございました。

書込番号:14401488

ナイスクチコミ!0


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FUJIFILM X-Pro1 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro1 ボディの満足度5

2012/04/08 11:28(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

純正レンズも使いますが、こんな形で使ってます。

フィルム用35mmF2.8レンズで

中央部等倍切り出し

中年のおやじさんさん

ローパスフィルター無しの本機は、ローパス有りのEOS 5Dと比べて
シャープネス最弱でも結構細かいところまでキッチリ描写してくれる
嬉しさがありますよ。

また、細かい屋根瓦などを撮影した際、RAWからSilkyでの現像は
どうしても偽色が乗ることも多いのですけど、カメラ内現像や
撮って出しjpgですと殆どそれがありません。
総じて撮影画像に不満の出にくい絵作りをしてくれてると思います。

ただMマウントの超広角レンズでは周辺部の流れが顕著だったり
シアン被りが出るとも言われてますので、広角レンズ使用時には
注意が必要なようですよ。
純正レンズを使ってますと、周辺部の補正などをしているようですが、
アダプター経由ならそれもありませんので、レンズの素の描写を楽しめますよ。

書込番号:14408556

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Satosidheさん
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:14件 FUJIFILM X-Pro1 ボディのオーナーFUJIFILM X-Pro1 ボディの満足度5

2012/04/08 11:37(1年以上前)

当機種
当機種

フィルム用35mmF2.8レンズで

中央部等倍切り出し

おっとと、貼る画像を間違えました^^;
先のは純正レンズXF35mmF1.4Rのもので、フィルム用ではありません。
慎んで訂正致しますm(_ _)m

アップした画像は全てシャープネス-2、Silkypixでシャープネスを0にした時と
ほぼ同等のシャープネスです。

書込番号:14408592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2012/04/08 18:52(1年以上前)

Satosidhe様

色々な写真を見せていただき感謝です。マウントアダプター使用でも楽しい写真が撮れるようですね。私もすっかりX-Pro1購入の気になりました。取りあえずは3本の純正レンズを購入し色々試してみたいと思います。各地で桜が満開の季節になりました。また素晴らしい写真を見せて下さい。この度はご親切なアドバイスを頂き本当にありがとうございました。

書込番号:14410089

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-Pro1 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-Pro1 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-Pro1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月18日

FUJIFILM X-Pro1 ボディをお気に入り製品に追加する <420

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング