デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro1 ボディ
過日は、「コシナ・フォクトレンダーレンズでカメラ性能発揮出来ますか?」板でお世話になり
ありがとうございました。
本日から、念願のX-proが手元になぜか???
どうも?欲望を抑えきれずに・・・ネットにて寝ぼけてポッチと・・・
行ってしまったようです!!
いま、充電中ですのでこれから色々お教え願うことが出てくると思います。
宜しくご指導の程を!!
今もそうですが、(E300・E30・E5・E-M52台)オリンパス使いの小生ですが
あこがれの、機種ゲットでワクワクしております。
まだ、Xマウントレンズは購入していないので、じっくり勉強させていただきながら、揃えていきます。
とりあえずは、教えていただいた八仙堂のMマウントアダプターを購入して、フォクトレンダー
28mmm・75mm・40mmで楽しみます。
そこで、さっそく???
たとえば、28mmを装着したら→マウントアダプター設定→レンズ3 28mmを選択し→
BACK(設定)にしてみましたが???
変化や?用途が今ひとつわかりません?MFレンズ装着ごとに設定もしないといけないので
しょうか?
初心者ゆえお教えください。
書込番号:15386875
3点
mabo-871さん
目に見える変化としてはOVFに表示されるブライトフレームの大きさが変わる事ぐらいでしょうか。
後は設定した焦点距離が画像のExif情報に書かれる事ぐらいでしょうか。
書込番号:15386932
4点
540ia さん>
さっそくのレス、ありがとうございます。
光学時(OVF)のファインダーをしっかり覗いてみます。
レンズ交換ごとに設定はしないと?いけないのでしょうか?
登録しておけば、自動で後は認識・表示するのでしょうか?
質問ばかりですみません。
書込番号:15387032
0点
mabo-871さん
私は純正のマウントアダプターを購入したのでレンズ1〜4までの各種補正が設定出来るんですが
純正以外のマウントアダプタだとレンズ5と6しか設定出来ないんでしょうか?
もしそうだとすると焦点距離の情報がOVFの変化とExif情報ぐらいしか利点は無いと思うので
毎回セットしなくても問題はないと思います。
ですが、使ったレンズと画像のExif情報が異なると、後々不便ですので出来れば毎回セットした方が良いと思います。
X-Pro1を使う一つの理由としてJPEGでのフィルムシミュレーションに有ると思うのですが、
だとするとJPEGに反映されるマウントアダプター設定の各種補正は結構重要だと思います。
そう言う意味でも焦点距離の設定はレンズを変える毎に行うべきだと思うのですが…
書込番号:15387169
![]()
2点
540ia さん>
またまたのご教授ありがとうございます。
OVFのフレームサイズが変わるのは確認致しました。
購入した、ムック本などにも詳しく書かれておらず・・・?
メーカーへ問い合わせするか、再度詳細明記の本を探してみます。
今のところ、撮影的には問題はなさそうです。(画像データーは未確認ですが)
おっしゃる様に、もしアダプター(汎用品)に問題があれば、純正購入も検討いたします。
書込番号:15389878
1点
どちらにしても
絞値も出ませんし社外レンズでは何もしなくても構わないと思いますEXIFにうその表示が出るだけ
設定しても。いいようには撮れません。してもしなくても同じ。社外レンズの泣き所です
書込番号:15390674
![]()
3点
星ももじろうさん>
先日は、大変お世話になりました。
素朴な疑問に、お付き合いいただきありがとうございます。
おっしゃる事・・・分かりました。
このレンズはこれとして、早くXレンズ揃えて機能的に十分発揮できるようにしていきます。
書込番号:15391247
1点
mad-871
さんこんにちは
Xレンズは使う気持ちがありませんので28-70YCマウントのものをつけてみました
貴ポン性はレンズとマウントのあいだでだいぶガタがありますがほぼ無限大もでsるようです
電子拡大ではなく光学拡大の方が見やすいです
書込番号:15398409
0点
星ももじろう さん>
気づかずに失礼いたしました。
お持ちのYCマウントとは・・・ヤシカコンタックス?ですね。
ヤシカは、小生が中学時代に存在していたカメラですね。懐かしいです。
この時代は、ハーフ式(フィルム)も大流行した記憶があります。小生は、キャノンダイヤルQLとかいう自動巻きで、今で言うビデオカメラの形のカメラを使用しておりました。(笑い)
ももじろうさんは、色々オールドレンズをお持ちのようで・・・羨ましい限りです。
本機でのMFは、慣れないせいか?焦点が合わせにくいです。それと、画サイズも見づらく
?です。コマンドダイヤルを押して、拡大ピント合わせではやっているのですが・・・!!
MF撮影は、LCD使用の方が楽なのかな・・・と考えて困惑中です。(泣き)
そこで、当初の考えより早めてNEW「XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」を発注致しました。
(今月末に手元に来る予定です)
手ブレ付きでズームということなので、オールマイティに使えると考えました。
Xレンズのテスト用とも言えます。暫く、使い・・・次のレンズを考えていきます。
また、色々教えてください。宜しくお願いいたします。
書込番号:15402502
0点
mado-871さんこんばんは
X-pro1で言えるのはシド調節がOVFとEVFでは異なることです;;すどうしで見ると+1で良いのですがEVFだと+2になります、ズームでぐっと寄ってホーカスMFで合わせますワイドにしてもなんとなくあっていますが木ポンのものはがたが多いですので、八仙堂さんの抑えスプリングの調整のきくものも買ってみたいです
私は純正レンズ以上に買っていますが。多分フジノンは買わないでしょう買ってもM42かな
すでに持ってはいますけど
それではまた18-55の写りもご披露ください
書込番号:15405943
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-Pro1 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2021/09/19 9:13:42 | |
| 9 | 2021/09/22 11:57:33 | |
| 0 | 2020/09/17 18:52:53 | |
| 37 | 2024/03/20 13:13:30 | |
| 0 | 2020/02/13 23:47:42 | |
| 3 | 2018/09/13 0:26:33 | |
| 6 | 2018/07/27 7:37:14 | |
| 0 | 2017/11/26 20:13:08 | |
| 14 | 2017/11/06 10:55:39 | |
| 13 | 2017/12/21 10:32:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)











