デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-TX300V
マクロ(接写)撮影に関しての性能はどうでしょうか?
3cm程でもキレイにボケることなく撮影できるのでしょうか?
また、結構話題になるのかと思いきやクチコミがあまりないですね。
多機能さが売りだと思いますが、純粋にカメラとしての性能はイマイチなのでしょうか?
宜しお願いします。
書込番号:14404611
1点
こんにちは
このカメラの仕様を見ますと、マクロについての記載がありませんね、ただ最短撮影距離3センチと書かれているだけです。
レンズが飛び出したりしない分、マクロは不得意かも知れません。
形からして、レンズ前3センチでも、狙いにくいですよね。
書込番号:14404698
1点
>また、結構話題になるのかと思いきやクチコミがあまりないですね。
多機能さが売りだと思いますが、純粋にカメラとしての性能はイマイチなのでしょうか?
高価格なので、タイプは違いますがHX30Vに流れている気がします。
書込番号:14404709
3点
オートマクロなので切り替えなしで3cmまで寄れると思います。
厳密に3.0pなのか2.9oや2.8mmでも合焦するのかは存じませんが、カメラが合焦するのなら問題ないと思います。
ズームすると3cmまで寄れなくなると思いますが、この系譜は多少のズームなら意外と寄れたりします。
中望遠域でのマクロは意外と優秀かもしれません。(TX300Vでは確認してないので憶測ですが)
3cmもの近接撮影では被写界深度が深くなります。
ピントが合った部分から距離が離れた物ほどボケやすくなります。
メインの物から背景まで、ハッキリ写すのは難しいと思います。
個人的にはTX300Vの魅力は非接触充電だけです。
Wi-Fiと合わせて、防水機なので電池蓋を開けなくていい事は魅力的だと思いますが、まだ高いので夏が近づき、もうちょっと値が下がれば購入される方も増えるのでは?
書込番号:14405186
![]()
1点
実験してみましたが、2cm近くまで合焦します。2cmを切ると難しいようです。
書込番号:14407220
![]()
1点
皆さんレスありがとうございます。
一応、マクロは実用上問題無さそうですね。
う〜ん。
悩みますね。
しかも、各記事のレビュー見たら中途半端な部分も見受けられますね。
まぁ、これだけ機能満載でこの価格は安いのだと思います。
思い切ってNEX-7にした方がイイかな♪
格が違いすぎますが・・・
やっぱり、納得した買い物したいですよね。
書込番号:14411234
1点
画質を気にするならレンズは屈折型よりも沈胴型のほうがいいですよ。
書込番号:14427367
![]()
1点
皆さんありがとうございました。
う〜ん。
迷いますね。
レンズしょぼいし・・・
今回は見送りかな(笑)
書込番号:14449255
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-TX300V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2016/03/01 13:35:57 | |
| 25 | 2015/10/31 11:06:29 | |
| 1 | 2014/10/02 13:28:22 | |
| 5 | 2013/07/17 4:14:47 | |
| 8 | 2013/10/31 0:39:01 | |
| 8 | 2013/04/08 20:03:44 | |
| 17 | 2013/10/26 19:13:24 | |
| 4 | 2012/12/09 16:39:33 | |
| 2 | 2012/10/21 14:48:12 | |
| 2 | 2013/01/22 0:52:34 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)








