『D800E+500mmF4VR+TC-14EIIで得られる画像』のクチコミ掲示板

D800E ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥62,600 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:3680万画素(総画素)/3630万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:900g D800E ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D800E ボディ の後に発売された製品D800E ボディとD810 ボディを比較する

D810 ボディ

D810 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 7月17日

タイプ:一眼レフ 画素数:3709万画素(総画素)/3635万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:880g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D800E ボディの価格比較
  • D800E ボディの中古価格比較
  • D800E ボディの買取価格
  • D800E ボディのスペック・仕様
  • D800E ボディの純正オプション
  • D800E ボディのレビュー
  • D800E ボディのクチコミ
  • D800E ボディの画像・動画
  • D800E ボディのピックアップリスト
  • D800E ボディのオークション

D800E ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 4月12日

  • D800E ボディの価格比較
  • D800E ボディの中古価格比較
  • D800E ボディの買取価格
  • D800E ボディのスペック・仕様
  • D800E ボディの純正オプション
  • D800E ボディのレビュー
  • D800E ボディのクチコミ
  • D800E ボディの画像・動画
  • D800E ボディのピックアップリスト
  • D800E ボディのオークション

『D800E+500mmF4VR+TC-14EIIで得られる画像』 のクチコミ掲示板

RSS


「D800E ボディ」のクチコミ掲示板に
D800E ボディを新規書き込みD800E ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ45

返信8

お気に入りに追加

標準

D800E+500mmF4VR+TC-14EIIで得られる画像

2012/04/21 17:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D800E ボディ

クチコミ投稿数:982件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 
当機種
当機種
当機種
当機種

クロップ画像A

クロップ画像B

画像Aのフルフレーム像

画像Bのフルフレーム像

D800Eと500mmF4VR+TC-14EIIで遊んでみました。

クロップ画像は2枚とも、80%(幅5890ピクセル)に
縮小した画像から切り出して、ここで等倍で観れる
ようにしてあります。一定の弱いシャープネスを
掛けてあります。

上段ですが、ピッチャーとしてはストライクゾーンが
拡がったような感じです。

他のレンズ、他のカメラとの比較ではないですが、
TC-14EIIも含めて、3者、良い組合せと思います

書込番号:14466239

ナイスクチコミ!15


返信する
BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件

2012/04/22 00:13(1年以上前)

流石D800Eですね。

ただ元画像だと特に問題は感じられませんが、クロップ画像はISO1000でもノイジー(羽根の部分は偽色?)に感じますが、実際はどうなのでしょう?

書込番号:14468059

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:982件 D800E ボディのオーナーD800E ボディの満足度5 Photo & Equipments by YH 

2012/04/22 05:41(1年以上前)

すみません

上段ですが、→ 冗談ですが、


BIG_Oさん

すいません。私は色と、色の処理は
まったく問題外のレベルで、
ただ、D700,D7000,D300と比較してどうと
感じることは今のとこありません。
経験上、干潟(有明海ですが)の撮影は、色の面で
通常よりも難しくなります。


D800Eのユーザーレビューで貼った写真は
光の条件は全く異なります。
http://review.kakaku.com/review/K0000339854/
今のところ冒頭のレビューです。


皆様

まあ、この作例は、超望遠での高細密と
いう方向で観てください。
鳥撮らない方には判らないかもしれませんが。
まあ、いずれにせよ、鮮鋭さ命の私は喜んでいます。

あとの心配は、今日予約の佐賀-羽田便がちゃんと飛べるか
と、欲張りですが、今日も撮影が可能かという点です。
月曜からは連休真ん中まで、休みなく仕事です。

野鳥撮影では
群れた鳥や、アップにできる状態ではFx
それ以外ではx1.2(30x20mm)で使い分けています。

AFの威力はD7000やD700とは比較になりません。
歩留まりが、4割から6割かそれ以上になった感じです。

書込番号:14468664

ナイスクチコミ!3


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/04/22 09:48(1年以上前)

別機種
別機種

1200F11 100m先の蟻も見えるか?

ED400mmでこれくらい

これはすごい解像度ですねー。
軸上色収差も倍率色収差もほぼ出ていない。

距離にして50mくらいですか?

作例は昔のNion1200F11+Minoltax2コンバーター+APS-C24MpのNEX7で合成3600o相当です。

100m先のけやきの木肌の切り出しですが、
小判型の白い部分が約5cmですのでPC上で等倍くらいです。
これくらいの倍率(50oレンズに対し72倍)だと解像するかどうか、
収差で色が分離しないかどうか自体が問題となります。

その意味でスレ主の画像は相当な高画質だと思います。
Pentax67の800mmでハヤブサのすごいの撮ってる方と双璧でしょう。

書込番号:14469243

ナイスクチコミ!3


Sky 2さん
クチコミ投稿数:40件

2012/04/22 13:31(1年以上前)

高解像=高画質 ??? 

解像してる事に越したことはないと思うけど、「画質」とはもっとトータルなものでしょうねェ。
数十数百メートル先の木の葉や枝、鳥がどこまで解像してるかって(笑)鳥撮りさんはそれが命は
わかるが、それをもって画質を語らんでくれ!

書込番号:14470186

ナイスクチコミ!5


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/04/22 17:09(1年以上前)

いや、高解像=高画質です。

色分解能含めそれが写真の原理です。

書込番号:14471078

ナイスクチコミ!5


Sky 2さん
クチコミ投稿数:40件

2012/04/22 23:04(1年以上前)

写真画質とは、そんな単純なものではないでしょう?

その昔、銀塩の時もいましたね〜そういえば、ピントばかり気にしてる人が。

ライトボックスにへばりついてルーペを握りしめていた人たち(苦笑)

画質の意味をどう解釈しているかで意見は分かれるところだけど、

少なくともピントだけではないでしょうね。森を見ずして木ばかり見る。

鑑賞範囲を適正な鑑賞距離で見て作意と違い大きなボケがなければ自分的にはよしとしてます。

また、ボケそのものに大きな主体的意味を持たせる撮影もありますからね。

書込番号:14473012

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:92件

2012/04/25 00:09(1年以上前)

「画質」解釈の違いは、作品を作るために撮影するか、
試写を目的にシャッター切るかで違うようです。
趣味の世界だから色んなのがいるね。

書込番号:14481764

ナイスクチコミ!1


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/04/25 06:52(1年以上前)

白黒白を白黒白と再現できるのと、
灰灰としか記録できないのと、
その差は考えるまでもないのです。

デジカメでは画素数は絶対です。

議論の余地は無い。

書込番号:14482447

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

D800E ボディ
ニコン

D800E ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 4月12日

D800E ボディをお気に入り製品に追加する <822

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング