ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720
先日は、回答頂きありがとうございました。
昨日、BZT720を購入しに行って購入する前に、もうひとつ疑問が出てしまったのですが
店員さん達の言うことが、人によって、曖昧なので、保留にしてきました。
すいませんが、また、教えて下さい。
DVテープをBZT720などの*20系や*710系に取込んだ映像を
BDに書込みした後、取込んだHDDの映像は、外付けHDDに移動保存は、可能ですか?
また、電気店に行き、気になってしまったのですが
SONYのBDZ-AT970Tも、外付けHDDに移動保存は、可能ですか?
赤、白、黄のコードで繋ぐしかないようですが、これだと綺麗に保存出来ませんか?
DVテープを取込んで、BD作成よりもDVD作成の方が良いのでしょうか?
そうなると購入対象機種が変わってきてしまいますが。。。
以上の質問なのですが、宜しくお願い致します。
書込番号:15167597
0点
AVC変換して、取り込んだ映像なら、パナ機でも、外付けHDDに移動出来ます。AVCHD記録に関しては、パナ機は、出来ません。
パナの旧型は、DV等のSD画質映像は、AVC変換しないので、外付けには移せません。
この機種なら、可能です。
ソニーの場合は、内蔵HDDにある映像は、全て移動出来ます。
なお、すでに分かっていると思いますが、外付けHDDは、接続したレコーダー専用となってますので、大事なものは、BD等にバックアップしておかれることをお勧めします。
書込番号:15167663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メディア化ですが、
この機種やソニーなら、BD化が良いです。
パナの旧型なら、DVD化が、良いです。
どちらも、高速ダビングすると言うことで。
書込番号:15167678 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
現行パナ機(BZT720)やソニーAT970Tは
DVテープの映像を外付HDDに移動可能で
BDには高速ダビング可能
DVDには実時間ダビングです
旧パナ機(BZT710)は
DVテープの映像は外付HDDに移動不可で
BDには実時間ダビング
DVDには高速ダビング可能です
HDDからBDやDVDに高速ダビングってのは
HDDの映像から無劣化ダビングを意味し
実時間ダビングはHDDから劣化します
BZT710やBZT720はディスクへの実時間ダビング中も
録画や再生可能ですが
AT970Tは実時間ダビング中は他に何も出来ません
BDが良いのか?DVDが良いのか?は使い道です
自分で保管ならBDでもDVDでも構わないけど
BDはDVDの容量の5倍あるから録画モードや収録時間の自由度が5倍高いです
ディスクは1枚しか作らず
DVDしか再生出来ないプレーヤーで
どうしても再生しないといけないならDVDですが
そういうケースは無いと思います
書込番号:15168034
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2022/12/12 22:41:05 | |
| 25 | 2022/04/16 14:54:43 | |
| 1 | 2023/09/24 17:01:25 | |
| 6 | 2019/12/26 1:12:44 | |
| 14 | 2019/08/16 13:58:13 | |
| 11 | 2018/04/13 8:11:54 | |
| 0 | 2017/08/20 17:03:57 | |
| 2 | 2016/12/15 7:48:26 | |
| 4 | 2016/08/28 17:15:34 | |
| 0 | 2016/02/28 17:44:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







