


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720
今回、DMR-BZT720をサーバにして、クライアントをTH-L23X5にして、ジャンプリンクで外部入力で接続しているケーブルTVを視聴しようと思いましたが、できなくがっかりしております。サーバー側で外部入力を録画して追いかけ再生をと思いましたが、それもできないようです。外部入力を録画する以外視聴する方法はないのでしょうか?また、PCも家庭ネットワークに接続しておりますが、サーバー側の録画した内容は見る方法はあるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:15577828
1点

ワニのお父さんさん
> 外部入力を録画する以外視聴する方法はないのでしょうか?
DIGA が放送転送で (ほぼ) リアルタイムに配信できるのは、DIGA の内蔵チューナーで受信できる番組だけです。
なので、外部入力のは録画終了後でないと配信できないでしょう。
> また、PCも家庭ネットワークに接続しておりますが、サーバー側の録画した内容は見る方法はあるのでしょうか?
PC が NEC やソニー、東芝、富士通製で、DLNA/DTCP-IP 視聴ソフトがバンドルされている場合は、そのソフトを使えばできます。(録画済番組のみ。放送転送は視聴できない)
それ以外の PC の場合は、以下のいずれかの有料ソフトを買えばできます。
・Digion DiXiM Digital TV (通常版および plus 版)
・Cyberlink SoftDMA 2.0
・Cyberlink PowerDVD 12 Ultra (デジタル番組を見られるのは Ultra 版のみ)
・ピクセラ StationTV Link (Windows 8 専用)
書込番号:15577889
2点

補足 (一部訂正) です。
私:
> それ以外の PC の場合は、以下のいずれかの有料ソフトを買えばできます。
PC がデジタル番組 (またはブルーレイソフト) の再生条件を満たしている必要があります。
具体的には、モニター (ディスプレイ) が HDCP 対応で、グラボも HDCP/COPP 対応で、PC 本体とモニターがデジタル接続されている必要があります。(ノート PC や一体型 PC の場合は、最近のものなら多くのものが大丈夫だと思います)
詳細は各ソフトの動作条件を確認してみてください。
書込番号:15577906
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT720」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2022/12/12 22:41:05 |
![]() ![]() |
25 | 2022/04/16 14:54:43 |
![]() ![]() |
1 | 2023/09/24 17:01:25 |
![]() ![]() |
6 | 2019/12/26 1:12:44 |
![]() ![]() |
14 | 2019/08/16 13:58:13 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/13 8:11:54 |
![]() ![]() |
0 | 2017/08/20 17:03:57 |
![]() ![]() |
2 | 2016/12/15 7:48:26 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/28 17:15:34 |
![]() ![]() |
0 | 2016/02/28 17:44:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





