ブルーレイディーガ DMR-BWT520
ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520
現在DIGAのBW830とBWT1000を使っており、親にプレゼントしようと、同じDIGAのこの機種を見に量販店に行ったのですが…。
メーカーの方でも無いのにBDZ-AT950Wを薦められました。 パナなら620に相当する機種ですよね。
Blu-rayはS社がつくったものではありますが、@録画や再生などの性能はS社が高いのでしょうか?
また、このクチコミを見てると、この機種はSPなどの標準画質でHDに録画ができず、DVDに焼く時にだけ変更できるみたいですが、、A等価ダビングでもチャプターはつくのでしょうか?
最後に、この機種は買ってから3年たつBBW830より再生能力等の性能面で劣ってたりしますか? 部品の品質を落とすことがあるみたいなので…。
色々と書いてますが、ご教示のほどよろしくお願いします。
書込番号:15086404
1点

>@録画や再生などの性能はS社が高いのでしょうか?
駆動系は、パナが快適。
その他便利機能は、ソニーの方が便利。
という感じで、どっちもどっちです。
>また、このクチコミを見てると、この機種はSPなどの標準画質でHDに録画ができず、DVDに焼く時にだけ変更できるみたいですが、、
パナのこの機種も同じく出来ません。同じになっています。
>A等価ダビングでもチャプターはつくのでしょうか?
チャプターは無くなることも、移動する(ずれる)こともありません。
>最後に、この機種は買ってから3年たつBBW830より再生能力等の性能面で劣ってたりしますか?
何をもって、劣っているか?でしょう。
部品の品質なんてものは、外から見て分かるものではないですので、不具合がないと言うことは差は無いと考えて良いでしょう。
ただ、AVCエンコーダーや高画質化回路など着実に進化している部分はありますし、機能的な制限も大幅に減ってますので、劣っていると感じることはないでしょう。
書込番号:15086547
2点

参考になるか解りませんが、パナのディーガ(BW750/BW780/BZT710)と、
ソニーのBDZ(950W)を使っている私の経験ではですが・・・
@録画・再生能力の差は、これは各メーカーの画作りの差と感じます。
私感ではパナはアナログ臭さを残したデジタル、ソニーはデジタルの
鮮鋭感重視、って感じでしょうか(表現下手ですいません)。
操作性(編集や再生時に関して)も、それぞれのメーカーの主義・主張
みたいなものがあって一概にどちらが優れているとは言えないと思い
ます。ただ、スレ主さんは既にディーガを使用なさっている様ですし、
操作に迷った際のアドバイス等はディーガ同士の方が便利なのではと
思います。
A録画レート変換ダビングでも(HD→SD変換も含む)でも、チャプターは
引き継がれたと記憶しています。
Bディーガの旧機種より、信号処理のエンジンは進歩しているハズです
ので、良くはなっているとは思いますが劣ることはないと思います。
ただ、ソニーは、ディーガで可能なDVDにハイビジョン記録(AVCREC)
の再生は出来ませんので、そこはお忘れなく。
あまり参考にならないかもしれません。すいませんでした。
書込番号:15086734
4点

>メーカーの方でも無いのにBDZ-AT950Wを薦められました。 パナなら620に相当する機種ですよね
。
どこの店か知らんけどその店員そこらの無知な店員より知識あるな。
書込番号:15087012
2点

エンヤこらどっこいしょさん
ご回答ありがとうございました。
やはりメーカーの違いはそれほど大きなものではなかったんですね。
しかし、HDにSPで録画できないのは難点ですね。 私が持っている2つのDIGAは可能です。 親はまだDVDが良いようなので、等価ダビングはかなりネックです。 等価ダビングでもチャプターがついたりするのは驚きましたが。
製品も進化してますから(退化もしてますが…)520が劣るということも無いですよね。
もう少し検討してみます。 ありがとうございました。
書込番号:15088236
0点

ariyoshi0125さん
ご回答ありがとうございました。
なるほど。 メーカーの主義やつくりの違いだったりするんですね。 再生画面を同じテレビで比較すると違いがわかるかもしれませんね。 私が違いを感じられるかはわかりませんが…。
9年前のHDDでは等価ダビングではチャプターマークがつけられませんでしたが、今は違うんですね。
AVCRECは長所であり短所ですよね。 画質は良いものの互換性が…。 AVCRECで録画するのは良いですが、互換性やメーカーの問題等で将来の機種に搭載されなくなれば、みれなくなってしまいますよね。。。 それを考えるとDVDは標準画質で残しておいた方が良いのかと思ってしまいます。
もう少し検討してみます。 ありがとうございました。
書込番号:15088270
0点

やっぱりRDは最高で最強さん
コメントありがとうございます。
確かに色んな情報を知っててびっくりしました。 その後に行った違う量販店の店員とは知識の差を感じました。
書込番号:15088288
0点

DVDは使わないってのが
一番快適で互換性が高いです
DVDは「互換性が微妙」でHDDに戻せないなど「不便」で「割高」で「低画質」
今更VHSテープを使う・・・程では無いけど
家庭にBD機があるのにデジタル放送でわざわざDVDを使うのは
不便を楽しむ?とか低画質の画面を見て懐かしさに浸る?とか
思えてしまう不思議な事だと思います
DVDの実用的な唯一の使い道は
車載プレーヤー用くらいです
どうしてもDVDに高速ダビングしたいなら
旧パナ機か東芝か三菱しかありません
親御さん宅がケーブルTVを利用していなくて
DVD高速ダビング不可の点を了承すればAT950Wでも特に問題は無いと思います
もちろんパナ機でも問題はありません
書込番号:15088465
2点

自分で使う分にはソニー機でもいいと思いますが、プレゼントですから
同じメーカーにしておいたほうが何かの時レクチャーしやすいんじゃないでしょうか
書込番号:15088485
3点

ユニマトリックス01の第三付属物さん
ご回答ありがとうございました。
仰る通り、家の外で使うときが不便なんです。。。 父は結構入退院を繰り返し、入院先にポータブルを持ち込んでDVDをみる機会が結構あるため、DVDも使いたいみたいです。
標準画質の録画ができなくなったのは結構痛いですね。
書込番号:15099132
0点

MANZさん
ご回答ありがとうございました。
操作面ではそうですよね。 親は現在DVDのみのDIGAを使ってますから、パナの方が操作も慣れてますし…。
チューナーが1つしかなく不便みたいなのでプレゼントを考えましたが、我慢してもらおうかと思います。
書込番号:15099151
0点

パナの旧機種を買うって手もありますが
DVDを小さい画面用として作り
BDを通常のTV用で作りって2種類のディスクで運用するより
ホータブルBDプレーヤーを買って全部BDで統一したほうが
お父様は全然楽だと思います
病院に間違えてBD持って行ってもDVDプレーヤーでは再生出来ません
BDプレーヤーならBDもDVDも両方再生出来ます
性能は知りませんが取りあえず安いポータブルBDは\20580です
http://kakaku.com/item/K0000249862/
これからはDVDに高速ダビング出来る機種は
減る事はあっても増えません
BD御三家(ソニー・パナ・シャープ)は不可で
東芝にはBD専用でDVDを焼けないレコーダーも既にあります
取りあえず親御さんにBWT1000をあげて
自分が現行型を買うって手もあります
書込番号:15099295
0点

ユニマトリックス01の第三付属物さん
コメントありがとうございます。
やっぱりBWT1000を渡すのが良いですよね。 しかし、録画しまくってて、Blu-rayに編集するにはかなりの時間がかかりそうでして…。 830は録画が重なった時、片方がDRでしかできないのがネックです。
ポータブルのBlu-rayも購入となると出費が増えますね。。。
うまくいかないもんですね。。。
書込番号:15110348
0点

現行機はBDからムーブバック出来るから
取りあえずBD-REに無編集で片っ端からダビングし
現行機にムーブバック後編集し最終的なBD化って手もあります
BD-REにダビング以降はコピワン状態になるから
もしどこかで失敗したら
もう一度BWT1000からダビングが必要になります
(最初からコピワン番組は不可)
だから番組を入れたまま渡して
最終的なBDが出来てから消してもらえば良いです
色々検討してみてください
わたしはDVDとBDを
用途(DVDプレーヤー用とか大型TVでの再生用とか)で使い分けるのは
絶対面倒だと思うからBDで統一してBDプレーヤーで再生が楽だと思います
それにBWT1000でもVR録画同士のW禄は出来ないから
W禄の両方をDVD化する時はどうせ実時間での変換が必要になり
ある時は高速でDVDを作れるけどある時は実時間が必要って事になり
運用方法を統一出来ません
BDプレーヤーなら全部の番組を高速でディスク化出来るし
使うのもBDだけとシンプルに運用できます
書込番号:15114113
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/01/18 17:08:00 |
![]() ![]() |
20 | 2024/11/01 23:09:52 |
![]() ![]() |
13 | 2024/08/17 16:41:49 |
![]() ![]() |
2 | 2024/03/15 17:11:57 |
![]() ![]() |
5 | 2024/02/12 11:46:25 |
![]() ![]() |
11 | 2023/12/28 20:07:38 |
![]() ![]() |
4 | 2023/12/27 5:15:29 |
![]() ![]() |
4 | 2023/12/24 13:46:12 |
![]() ![]() |
18 | 2023/12/04 23:12:27 |
![]() ![]() |
13 | 2023/07/28 1:27:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





