ブルーレイディーガ DMR-BWT520
ネットワーク機能を強化したブルーレイレコーダー



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520
基本的な事かもしれませんが質問させて下さい。
DTCP-IPについてよく理解できていないんですが、
この機種に限らず、レコーダーで再生している
市販のDVDをDLNA(DTCP-IP対応)経由で、これも
対応しているTVや端末に再生する事は可能なん
でしょうか?
それとも録画した番組やビデオカメラの映像だけの
対応でDVDを再生できる物は現在ないのでしょうか?
書込番号:15284048
0点

できません。
東芝の場合、画面上には出てくるんですが、実際にレコーダにメディアを入れて試したことがないので、可能なレコーダがあるかは分かりません。
ほとんどのレコーダは無理です。
書込番号:15284119
0点

DTCP−IP対応というのはTV番組などの著作権保護コンテンツでも
ネットワークを通じてDLNA再生できるということです。
しかし基本的にDLNAサーバーから配信できるものは
HDDに記録しているものだけです。
ダビングしたものなら、ムーブバックしてDLNA配信も可能といえば可能ですが
ですから市販のDVDやBDソフトなどは配信できません。
別のTVでソフトを再生したいのなら
BD(DVD)プレーヤを付け加えて見るようにすればいいとおもいますよ。
書込番号:15284123
0点

早速の回答有難うございました。
やはりDVD再生は無理なんですね。
HDD に録画した番組やビデオカメラ
で撮影した映像をDVDに焼いた物も
観る事ができず、再びHDDに戻さないと
ダメという理解で宜しいんでしょうか。
書込番号:15285163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>HDD に録画した番組やビデオカメラで撮影した映像をDVDに焼いた物も
観る事ができず、再びHDDに戻さないとダメという理解で宜しいんでしょうか。
番組が、デジタル放送ならDVDからHDDに書き戻す手段がないので、ダメということになります。
BDからの書き戻し(ムーブバック)ならサーバー:DIGA、クライアント:Regzaでは
可能でした。
ビデオカメラで撮影した映像が、AVCHD(AVCREC)なのかVRなのかで回答が変わると思います。
サーバー、クライアントの組み合わせによっては、フリーのVRが再生できなかったような記憶があります。
書込番号:15285560
0点

>再びHDDに戻さないとダメという理解で宜しいんでしょうか。
基本的にはそうですね。
一旦、ディスクに焼いたものをわざわざレスポンスが悪く、動作に制限のある
DLNAで再生するために、HDDに戻すというのは本末転倒になります。
DIGAで録画したものだけDLNAを活用するとして
ディスクに焼いてあるものや市販ソフトをみるには
プレーヤを付け足すほうがベターだし快適とおもいますよ。
書込番号:15285617
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BWT520」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/01/18 17:08:00 |
![]() ![]() |
20 | 2024/11/01 23:09:52 |
![]() ![]() |
13 | 2024/08/17 16:41:49 |
![]() ![]() |
2 | 2024/03/15 17:11:57 |
![]() ![]() |
5 | 2024/02/12 11:46:25 |
![]() ![]() |
11 | 2023/12/28 20:07:38 |
![]() ![]() |
4 | 2023/12/27 5:15:29 |
![]() ![]() |
4 | 2023/12/24 13:46:12 |
![]() ![]() |
18 | 2023/12/04 23:12:27 |
![]() ![]() |
13 | 2023/07/28 1:27:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





