


M5Pの方が速度・寿命ともに良いらしいですが、M5Pは初期不良が多いとか。
同じ5年保証なのでM3Pを買った方が安定してるかな。
書込番号:15093586
0点

新古さん
ここ最近 M5Pの不具合報告が無くなっているので 大丈夫のようですよ。
M3Pは 確かに 安定しているようです。
保障があるから M5Pでも M3Pでも どちらでも よろしいかと思います。
書込番号:15093602
0点

こんにちは
HDDにバックアップ要員・修理の間メインで挿しかえにも使える予備があるのなら
5年間保証で早いものをチョイスしたほうがいいのでは?
書込番号:15093608
0点

書き込みありがとうございます。
5年保証だと、有名なところで、インテル520、プレクスターのM5PとM3P、ADATAの910です。
ADATAでも良いですが今値段が安いのはM3Pなので。
書込番号:15093631
0点

値段は魅力ですよね〜
ノートPCでなければリスク分散で
・OS+基本ソフト⇒64GB〜128GB SSD
・データーストレージ用SSD
の複数化も考慮されては如何でしょう?
SSDが販売されて経過年数で5年の実績が有る製品は無いですし、
HDDと比べ過度な書換えが厳しいSSDの延命化にIE・Safaliなどの
ブラウザの一時ファイルをRAMDisk指定するのがとても有効です。
値段を抑えてメモリー予算に廻したいですね。
書込番号:15093764
0点

こちらも 5年保障で OS使用に安定してますよ。お勧めです。
Vertex4 256
http://kakaku.com/item/K0000359199/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000359199/SortID=15045294/
書込番号:15093954
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PLEXTOR > PX-256M3P」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/11/30 0:54:56 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/02 18:37:57 |
![]() ![]() |
2 | 2013/04/03 20:08:49 |
![]() ![]() |
0 | 2012/10/23 21:05:35 |
![]() ![]() |
11 | 2012/10/08 12:52:23 |
![]() ![]() |
4 | 2012/10/02 7:44:30 |
![]() ![]() |
5 | 2012/09/20 13:50:08 |
![]() ![]() |
8 | 2012/09/16 14:33:45 |
![]() ![]() |
6 | 2012/09/01 9:21:08 |
![]() ![]() |
4 | 2012/08/07 14:02:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





