『5D Mark IIIと5D Mark IIの等倍を比較してみました。』のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥47,500 (88製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥348,000 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

『5D Mark IIIと5D Mark IIの等倍を比較してみました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ95

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:163件
当機種
機種不明
機種不明
機種不明

まずは全体の画像 こちらはEOS 5D Mark III ISO100

ISO100

ここから高感度の比較 ISO1600

ISO3200

jt_tokyoさんが載せてくださったImaging Resourceのサイトの5D Mark IIIと5D Mark IIの画像を等倍で簡単に比較してみました。主に高感度側の比較です。
左が5D Mark III、右が5D Mark IIになります。
ISO100でも差がありますが、高感度になるにつれてさらに差が広がっていますね。
正直、ここまで差が出るとは思っていませんでした。
これは5D Mark IIIが欲しくなりますね。

書込番号:14257369

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:163件

2012/03/08 07:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ISO6400

ISO12800

ISO25600

続きです。

書込番号:14257378

ナイスクチコミ!22


DIGI-1さん
クチコミ投稿数:1316件Goodアンサー獲得:25件 My Pics 

2012/03/08 07:29(1年以上前)

Transatlanticismさん、

比較Rep.ご苦労様です。
私も、このサイトであっち行ったりこっち行ったりで比べてみてましたが
こうやって比較して並べていただくと判りやすいです。

それにしても、かなり進化してますよね。
となると… 一体1DXってどこまで凄いのか、とても期待してしまいます。

5DM3が手元に届くのが待ち遠しいです。

書込番号:14257432

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:140件

2012/03/08 07:32(1年以上前)

Transatlanticismさん おはようございます。
Imaging Resourceの比較サイト参考になりました。
5D Mark IIIと5D Mark IIのISO6400ぐらいではっきり差が出ますね。
一応5D Mark III予約入れましたが、発売日が楽しみです。

書込番号:14257436

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:163件

2012/03/08 07:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ISO100

ISO1600

ISO3200

ISO6400

別の部分の等倍比較です。

書込番号:14257480

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:163件

2012/03/08 07:57(1年以上前)

機種不明
機種不明

ISO12800

ISO25600

続きです。

書込番号:14257486

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/08 07:58(1年以上前)

確認なのですが、これってボディ内JPGなんですよね。

もしそうなら、生RAWでどのくらいの違いが有るのか興味がありますね。

書込番号:14257489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/03/08 08:11(1年以上前)

良く、「ボディは安く、レンズに投資」って聞くけど、レンズによる画質の変化はそれ一本のみだけど、ボディによる高感度画質の向上は、所有レンズに等しく効果がある。ボディに投資って言うのも有りかも(笑

書込番号:14257518

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/08 08:29(1年以上前)

横道坊主さん
同感です。

書込番号:14257572

ナイスクチコミ!1


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2012/03/08 10:33(1年以上前)

高感度を見比べると、IIIのほうは細かなディティールがつぶれてますね。
(ISO6400での瓶の栓の表面の質感とか、背後の柄とか)
ノイズリダクションがより強力にかけられてるようです。
素子そのものの改良というより、DIGICによる後処理の面が大きいのかな?

IIIのノイズリダクションを弱めて、IIのを強めて、細かいディティールが同程度になるように設定したらどれくらいの差が出るのか、興味があります。

書込番号:14257904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/08 10:59(1年以上前)

3と2では色の再現性が若干異なっているようですね。

書込番号:14257985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件

2012/03/08 11:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ISO1600

ISO3200

ISO6400

ISO12800

5D Mark III同士の比較です。左はすべてISO100です。

書込番号:14258026

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2012/03/08 14:02(1年以上前)

  うーん、・・・素晴らしい!
やはり、2230MPにセーブされたカメラだけのことはありますね。

 向こうでは、まだD700とのこれほど明快なる比較画像は見ていないので
ハッキリはわかりませんが、今は「隣の芝生」どころではありませんよ。
しかも、2230MPのお陰か、連続撮影枚数が5割(?)も多いし・・。

 自分は、室内スポーツをとることが多いので、この様なカメラの方が・・・。

 

書込番号:14258675

ナイスクチコミ!3


maokaiuriさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/08 14:48(1年以上前)

マークUの方がまるでピンぼけしてるかのような違いですね。
参考になります。

書込番号:14258813

ナイスクチコミ!0


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2012/03/08 14:50(1年以上前)

クレヨンの写真、IIのほうはピンボケしてますね
ISO100の段階からボヤけてます
ピント位置がIIIとズレてるようです

書込番号:14258825

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/08 21:15(1年以上前)

5DUはjpeg画像がトロトロ、綿菓子とか随分と言われたせいなのか、5DVは随分とシャープネスが強くかかっていると思うのですが・・・。
写真でアップされた部分ではなくて、右側の秤の文字を見ると輪郭が不自然に太くなっていることが分かります。
RAWで確認したいです。

書込番号:14260255

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件

2012/03/08 23:20(1年以上前)

5D3 でこれだと、1DX は恐ろしいことになっているかも。(笑)

書込番号:14261006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/09 15:13(1年以上前)

最新機種の比較画像は見ないようにしています。

書込番号:14263243

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3024

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング