『キャノンは今もこの製造管理体制なのですか?』のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,840 (87製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥347,994 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

『キャノンは今もこの製造管理体制なのですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ219

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:163件

初一眼レフをキャノンかニコンにするか迷っていた時にこの記事を見てキャノンはダメだなと思い、将来D800を視野に入れてS5proとニコンマウントのレンズを購入しました。

http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/523d7307d7465dc8c5293f541b6a0e3c/page/1/

正直、この記事を見るまで80%はキャノンに傾いていました。
しかし、ここ最近の発売延期、不具合などを見てるとこれはやはり会社的に問題があるのかなと感じます。

これって今もこの製造管理体制なんですかね?
正直、日本人として「メイドインジャパン」に汚名を付けてほしくないです。
しかも世界一のシェアであるキャノンならこの影響力は尚更だと思います。
キャノンには未練がありますので、一度ニコンにシェアを抜かれて体制を見なおして欲しいです。

言っておきますが私はアンチキャノンでもなくニコンの工作員でもありません。

書込番号:14445674

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/04/16 22:05(1年以上前)

この記事が取りざたされたのはもう随分と前のことだったと思います。

こういう掲示板でもそうですが、マスメディアが報じることに関しても自己責任で判断することが求められていると思いますよ。また記事中一部に、他のメーカーが初期不良を公表していないこと=初期不良がないという誤解を招くかのような表現がありますが、積極的に悪い部分を情報公開する企業が悪いとはいえないと思います。一番やって欲しくないのは隠すことなので。

書込番号:14445726

Goodアンサーナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:163件

2012/04/16 22:07(1年以上前)

ちなみに「EOS 5D Mark III」で露出表示値が変化の記事を見て書き込もうと思いました。
叩かれるの分かっているのでずっと悩んでいましたが、度重なる延期、不具合が後押しとなり書き込んだ次第です。

EOS 5D Mark IIIとD800は趣向が違うだけで両機種とも良い機種だと思いますので特に批判するつもりも無いです。

書込番号:14445741

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/16 22:31(1年以上前)

う〜む、確かにここ最近、5DMK3リリース後のスレは半分くらいは企業批判???のような印象。
スレ主さんの思いもわからないではないです。

でも、カメラ自体そんなに悪いですかね?
私はまだ40Dを現役で使っています。
理由はシンプルで使いやすい点と、なんといってもLレンズです。

いつかはフルサイズと思いながら5D→5DMK2→5SMK3と待ってきました。

まだ、5DMK3は実際に触ったことがないですし、価格もまだ高いので手が出ないのですが、初期にはいろいろあるだろうということで個人的にはリリース直後には買わないことに決めています。

そのうち諸問題もクリアになり、品質も安定し、価格も安定(笑)してくるでしょうから、その時に迷わず行きたいですね。

そんな感じでのんびり構えていればいいのでは?

書込番号:14445882

Goodアンサーナイスクチコミ!10


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2012/04/16 23:01(1年以上前)

 該当記事の信憑性も疑った方が良いと思います。記事を書いた人は製造の品質管理の専門家なのでしょうかね。知る限りキヤノンは、日本でも有数の製造技術、ノウハウと管理体制を持った会社です。

 私は、仕事で3年ほど前にキヤノン大分工場を視察したことがあります。私から見れば改善の余地はありますが、記事のように酷い状態ではなかったと記憶しています。もちろん外部の人間にマズイ点は見せない、と云う点は割り引かなければなりません。また、真の製造管理体制、例えば問題が起きたときの対処法など、工場を見ただけでは分かりません。
 
 キヤノンについてこのようなスレッドを挙げられたのは、5DMarkVの一連の騒ぎ、1DXの発売遅れに起因しているのではないでしょうか。先に真の製造管理体制は、問題が起きたときの対処法に表れる、と書きました。つまり、今後キヤノンがどのように対処するのか、これからが真価を問われる時なのです。
 外部の人間には、その部分はなかなかうかがい知れませんが、他山の石(私はメーカ勤務)として冷静に今回の騒動を見ている人が居ることもお忘れなく。

 

書込番号:14446052

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/16 23:04(1年以上前)

はっきり言えばあの記事を真に受けてしまうような人は
情報リテラシーにかけている

そういうこと(従業員が疑問に感じるようなこと)はあるかもしれない
しかしそんなことはどこの企業でもあることでしょう

意図を持ってそういう記事にしたければなんとか不満を持っている人を見つけて
少し質問を誘導すればいいだけです
不満があれば嘘にならない程度に誇張しませんかね?
テレビのニュースの「街の人の声」みたいなものですよ

他社が自ら公式に発表している不具合についてまで
無いことになっているし

この同じ記者は後に他社のカメラ製造にたいして気味が悪いほどの
ベタ褒めの記事を書いているのも検索すればわかるでしょう



もっと言えばこういう掲示板の読み取り方もです

モデル末期または1世代2世代前の機種の
公式なファームウェアアップデートや不具合修正
掲示板の多数報告されている不具合を調べてみてください
「現行の新しいモデルでない」というところがポイントです

なんだったら何機種かあった不具合を書き出してみてください
どれも結構あるでしょう(笑)
そして「結局この不具合どうなったの?」という感じで
フェードアウトしているものをいくつか見かけるでしょう

そうやって調べれば
「公式発表した/しない」「有名になった」「注目されている機種か」
などのフィルタを外して俯瞰で見ることができます

それから可能ならあちこち実機を買って使うこと
これに勝るものはないです

書込番号:14446064

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/16 23:06(1年以上前)

たしかに、この記事にはちょっと考えさせられるものがあった。
実はもっとひどい記事もどこかで読んだことがある。

こういうのを読むと、カメラは安くて性能が良ければそれでいいじゃん、
という考えは間違っているかもしれないと感じるよ。

俺の尊敬するジョブスは、誰にも見えない内部のネジ1つでも美しくなければいけないという。
それは工場で作る人にプライドとハッピーを与えるんだよね。
たかが単純作業でも、いいものを作ってるんだというプライドを共有しないと、
本当のクオリティコントロールはできないんだよ。

キヤノンにはそれがない。たぶん。
お金のためだけに働いてるんじゃないか、キヤノンの作業員は。それは悲しいね。

書込番号:14446081

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:163件

2012/04/16 23:10(1年以上前)

私が疑問を感じだしたのは、CP+に5Vを出品せずに発売日をD800にぶつけてきたところからですかね。
どう考えてもニコンにペースに合わせたというよりかD800も登場で合わせざるえないように思えました。
もしそれで今回のような不具合が出ているのならば会社としてはどうなのかなと感じます。

書込番号:14446096

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:163件

2012/04/16 23:17(1年以上前)

>俺の尊敬するジョブスは、誰にも見えない内部のネジ1つでも美しくなければいけないという。

アップルは企業として別格だと思います。
アップルはMade in Chinaの偏見を変えたと思います。
Made in Chinaでもあそこまで完成度の高い製品ができるのを見せつけられると、生産国で製品の品質を語ることができなくなりますね。
しかしながら日本人として質の高いMade in Japanはいまだに健在であると信じたいです。

書込番号:14446133

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/16 23:32(1年以上前)

スレ主様が紹介された記事は、以前いろいろな意味で話題になった記事ですね。
この記事を掲載した会社も、いろいろな意味で話題になる会社です。
それ以上のことは私には判断できませんが。

書込番号:14446212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/16 23:52(1年以上前)

生産見込みが立たずに、慢性的に品不足におちいっているニコン。
ソフトが煮詰めきれず、また画質が低下した感のあるソニー、α57は販売前日に不良・延期、
4期連続赤字となっている状況。まだニコン・キヤノンは黒字なだけマシかな?
EOS5DIIIはともかく、度重なるレンズ・1DXの出荷延期が続くキヤノン。
新機種は出ましたが、粉飾決済のダメージが残るオリンパス。
2度の身売りで足元のおぼつかなかったリコー・ペンタックス。

どこもきついですよね・・・ まともにカメラ事業をやっているのはパナソニックぐらいと
言いたいところですが、本業は今期大赤字ですから。現状、日本の製造業が岐路に立たされて
いるのかも知れません。

国内生産にこだわる利点も欠点もありますので、一概に良いとはいえないでしょうね。
キヤノンの同レポートは、期間労働者の恨みをかっての記事であったという話もあります。
期間労働者なんて最初から、需要調整の余剰だからいつでも切って問題ないんでしょうけれど
(そもそもがそういう契約ですし)ソニーの1万人規模のリストラ、パナソニックやNECなども
大規模なリストラを進めており、正社員ですら危うい状況です。

書込番号:14446324

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/17 00:02(1年以上前)

あの記事は偏りすごいですね。
他社は公表していないからなし扱い。笑える(汗)
経験でいうとキヤノン、ニコン、ペンタ、リコーなど不具合は味わっていますが、自分、知人関係も含めてキヤノン機では不具合含め色々多くあったので、品質管理は信用していません。

メイドインジャパンといっても過去の途上国に対しての優位性と、品質にこだわれる環境が現在よりは整っていたためで、現在では疑問がつきます。
アップルの場合、一つの部品でもこだわり抜くと聞きます。すべての面で良いとは言えないですが、どこの国かよりどういう人がものつくりに携わるかだと考えています。そういう意味ではキヤノンがメイドインジャパンだからイコールとは限りません。
いくらD800に合わせて発売といっても中途半端品を出せば信用を落とすのはわかっているはずです。それでも今回のようになるのは企業のシステムとして何かが足りないのだと思います。
ただ、現時点だけ見て完全にだめだ的な意見には首をかしげますが。

書込番号:14446368

ナイスクチコミ!4


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2012/04/17 00:27(1年以上前)

脱線しますが、コメント。

>俺の尊敬するジョブスは、誰にも見えない内部のネジ1つでも美しくなければいけないという。

 アップル社の仕事をした事があってこのように書かれたのでしょうか。
 
 スティーブ・ジョブズの素晴らしさはiPhoneでも分かる様に認めざるを得ません。ですが一緒に仕事をして楽しいかと云われれば答えはNo。外部から見るとスティーブ・ジョブズは、非常に素晴しい人ですが、一緒に仕事をすると超ワンマン、独善、せっかちで短気。iPhoneなどの結果が良かったからとても評価されますが、日本の企業社会には馴染まないと思いますね。言い換えると会議ばかりの日本企業からiPhoneの様な独創的製品は産み出せない、とも云えます。
 この辺は人によって大きく評価が分かれるでしょう。スティーブ・ジョブズとは、そのように毀誉褒が激しい人物であったと思います。

書込番号:14446475

ナイスクチコミ!11


passion7さん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/17 00:39(1年以上前)

楽しく仕事出来ても、そのプロダクトが世に受け入れなければ全く意味ないと思います。

今の日本の製造業にプライドや独創性はあるのでしょうか?

書込番号:14446527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2012/04/17 01:07(1年以上前)

>俺の尊敬するジョブスは、誰にも見えない内部のネジ1つでも美しくなければいけないという。

これって、たとえ話でしょ。

私も使ってますが、Macって中身、日立とかパイオニア、サムソンとかの色んな製造業の部品の寄せ集めで組み立てられたものですしね。

書込番号:14446640

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2012/04/17 01:08(1年以上前)

いやジョブスどうこうっていうより
元の話があの記事で appleの話が出たら
Foxconnの話にならないほうがおかしい

そのネジ一本にこだわった「コストがかかるはずの製品を」
本当ならありえない価格で買えているという
(そのうえちゃんとアップルはもうかる)のは
ああいう状況の上に成り立っているわけでしょう
もちろんアップルに限らずね

胸が痛むなどとは口が裂けても言わないけど
権利を主張するばかりで人の労働に正当な対価を払おうとしない
高い高いだの原価はいくらだの分相応という言葉を忘れた
われわれ消費者がそういう人たちを作ってるわけでしょう

やがてそれは生産者としての自分に返ってくるだけだけど

書込番号:14446644

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/17 01:30(1年以上前)

BABY BLUE SKYさんの言うように、私もこの流れでAppleが出てきて、Foxconnの話が出ない事に違和感を感じました。
もうだいぶ長い間日本を離れていて、日本のテレビ番組を見る機会が少ないんですが、
Foxconn社員の待遇、ありえない自殺率はあまり話題になってないんですか?日本では。
こっちでは自殺の度に国営放送でもニュースになります。
と言いつつ、こっちの中流階級以上は皆Apple製品大好きですが。

おっと、横レス、失敬しました。

書込番号:14446717

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:19件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/17 01:32(1年以上前)

キャノンの大分工場に勤めてた友人が
キャノンが一番と自信を持って言ってました。

業務に関してからのメーカーへの信頼感が有ったからだと思います。

色々な不具合はその内に解消されるのでは?

書込番号:14446723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:11件

2012/04/17 02:12(1年以上前)

単純に、事実として、話に出たようなこだわりをもつ面がある企業がアップルで、メイドインジャパンが良いという価値観から、生産国がどこであるとか関係なくなっているよねという話だと思いますけどね。


書込番号:14446822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/17 09:14(1年以上前)

「椅子の無い立ちっぱなしの工場」「廊下速度制限の工場」を誇らしく宣伝してる
キャノン社見て「こりゃだめだ」と私は思いましたw

経団連がアメリカべったりで労働者無視だった時の会長もキャノン出身だったような・・
(うろ覚え)

話全然違うけど、朝食で貧清な食事してた会長の時代は良かったねぇ(遠い目)

書込番号:14447337

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/17 11:00(1年以上前)

>この記事を見てキャノンはダメだなと思い、将来D800を視野に入れてS5proとニコンマウントのレンズを購入しました

とあなたは決めたんですよね。

そんな方が、なぜ、わざわざ「5DV」のクチコミにスレを立て
「この記事」にまたもリンクを張るのか。
その思考と理由がわかりません(本当はわかってますけどW)

これでは、クチコミではなく、暴力団のカチコミです。

書込番号:14447619

ナイスクチコミ!6


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2012/04/17 11:09(1年以上前)

>今の日本の製造業にプライドや独創性はあるのでしょうか?

私が知っているのは、エレクトロニクスの世界だけですが、いくつもあります。結果いくつかの部品がiphoneにも搭載されています。

>楽しく仕事出来ても、そのプロダクトが世に受け入れなければ全く意味ないと思います。

全く知られていませんが、スティーブ・ジョブズが手がけて全く売れずに大失敗なんて製品、実はたくさんあります。一方iPhoneは、大ホームランでしたね。
 つまり、新企画の製品が売れるかどうかは、天才スティーブ・ジョブズも分からなかったのでは、と思います。ですが、”この製品はかくあるべき”との強烈な信念で仕事を進めるスティーブ・ジョブズには、大きな感銘を受けました。

 その点に日本のメーカの経営者には、そのような信念を感じません、会議を繰り返して、四球、バントヒット狙いですから、正直かなりガッカリさせられます。誤解無きように書きますと、今でも現場のエンジニアの中には強い信念を持った人がいます。そうした人が”日本製”を支えているのでしょう。いつまでこの状態が続くか不明ですが。

書込番号:14447653

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:163件

2012/04/17 11:09(1年以上前)

>その思考と理由がわかりません(本当はわかってますけどW)
これでは、クチコミではなく、暴力団のカチコミです。

あなたみたいな人が現れると思いました。
正直、面倒臭いです。

>そんな方が、なぜ、わざわざ「5DV」のクチコミにスレを立て
「この記事」にまたもリンクを張るのか。

私の書いた文章見れば分かると思いますが。

あと、年配の方もいるこのような掲示板では「w」みたいなガキが使うような表現はおやめになったほうがよろしいかと思います。

書込番号:14447655

ナイスクチコミ!3


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2012/04/17 12:19(1年以上前)

だからといって今更S5ProだとD800を買うまで持たないような気がしますが。
フジフィルムもすっかり他社に間借りするのはやめてるし。

念のためもうしますがS5Proはいいカメラですよ。

書込番号:14447856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:5件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/17 12:30(1年以上前)

スレ主さま

>キャノンには未練がありますので、一度ニコンにシェアを抜かれて体制を見なおして欲しいです。

「未練」があるから、製造管理体制の疑問を「5DV」の口コミに立てたのですか?
なかなか変わったお方ですな。
WWW

しかも、ご自身が納得いかない書き込みに対しては、「面倒」なんですね WWW
「面倒」なら、どうぞ読み飛ばして頂いて結構です。
WWW

ははは。

本当におつかれさまです。

書込番号:14447898

ナイスクチコミ!2


fran-fさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/17 12:49(1年以上前)


最低だなこれ。

書込番号:14447966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:781件Goodアンサー獲得:40件

2012/04/17 12:56(1年以上前)

横レス失礼。。。

日本国内ではFoxconnの話、
ほとんど、いや、全くと言っていいほど取り上げられないですね〜

僕もつい最近まで走りませんでしたが、WSJの記事を読んで知りました。
同じ製造ラインの中国人労働者が、数十人死んだりとかありえない話。
部品の価格は、ときに限界を超える線まで値切り、
納期が迫ってから突然設計が変わっても納期は延長しない、などなど。。。

アップルの製品はその上で成り立っている商品だって言うことを、
日本人の多くは知りません。。。(記事が本当ならだけど!)

Foxconnは海外では結構、知られた話らしいけど、日本のメディアは関心示さないね!

キヤノンの製造管理体制はよくわからないけど、何人かの人が言ってるように、
アップルを別格と賞賛するなら、Foxconnの話に触れないのは不自然だと思います。

正直もし、キヤノンが酷い環境だとしても、
日本の表の企業でFoxconnみたいなことはないと思うのですが。。。

書込番号:14447995

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/04/17 13:04(1年以上前)

キヤノンの工場が下請けだらけで、業績が変化するとすぐ首を切るのでなかなか
技術が向上しないというところは、業界の標準的な意識だと思います。

東洋経済の記事だから、信憑性は低くはないと思いますけどね。最大手の
経済誌だし。キヤノンが抗議して取り下げさせていないところを見ると
ほぼ真実なんじゃないでしょうか。

カメラ本体はひどいけど、レンズはニコンの上をいっているような気がし
ます。ま、荒稼ぎした分をレンズにつぎ込めば、そういうことになっても
おかしくない。みんなボディばかり気にしますけど、企業が本当にもうか
るのはレンズのほう。本体より高いレンズはいくらでもあるし・・・。

私はキヤノンのレンズそろえてしまったので、キヤノンのボディも使わざるを
えない状態ですが、キヤノンが誠実な会社だと思ったことは一度もないですね。

カメラだけでなく、プリンターも複写機もひどいよ。

書込番号:14448014

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2012/04/17 13:10(1年以上前)

別にAppleとキヤノンでAppleを批判する必要もないですし双方とも別々な分野で製品を使わせてもらっていますので一概には比較できませんが、ひとたび自分が購入した商品に問題が発生したときの対応(拠点の数や修理の質、判断)に関しては個人的にはキヤノンのほうが圧倒的に信頼できると感じています。

ジーニアスバーは素晴らしいですけどね。

不具合を不具合と認めて誠実に対応するってことに関して、不具合を起こさない努力が前提にあるとしてもむしろ評価する世の中にならないといけないと思いますけどね。

書込番号:14448034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5614件Goodアンサー獲得:61件 ぷーさんのデジカメ三昧 

2012/04/17 16:34(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111151/SortID=9428644/

こちらに、当時のスレッドがあります。

このネット上のリンクは、これ単独では「不完全」で、割愛されているニコン社長の
単独インタビューと、タイ工場の「夢の工場」の記事とセットで、壮大なニコンへの
「提灯記事」になってました。 雑誌を買って確かめました 笑。

当時の私の書き込みですが


>一目瞭然なのが2005年からの両社製品の比較表で、ニコンは製品不良は無しで
>キヤノンは多発としています。ものの見事に、ニコンD200の縞々ノイズ問題は
>ネグっていますし、ソニー製のCCDの問題とは言え、D70の突然死も書いて
>いません。D50のバッテリー不具合も無視です。

と、ニコンは不具合「皆無」というのは、大嘘なのが分かりますね。その後D3でも
黒点があるのが発覚して、記事自体が読者をミスリードさせるように、書かれていました。


私自身は、どちらがどうのという事はありませんが、このような「ヨタ記事」を元に
議論するのは、害悪だけだと思います。


今のキヤノンの不具合については、

○製造ラインの不備

○検査段階の不備

○同梱ソフトのバグ取りの不備

○そもそもの構造の欠陥(開発の失敗)

○その他、もしくは原因の複合


等々が考えられ、外部の人間が簡単に類推できる物ではありません。少なくとも
リンク先の記事が「正しく事実」だったのならば、今頃キヤノンの一眼レフは、
不良品の山で、ニコンの遙か後塵を拝している「はず」だったのですが、そうでは
無いですね。

これが「現実」です。ただ、今のキヤノンのシェアが、この先続く物を保障する
物ではありませんし、メーカーとして品質に「より」気を使う事を、肝に銘じる
のに、越した事は無いですが。







書込番号:14448598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/17 16:40(1年以上前)

この不景気、この日本の産業沈没の時代にデジカメだけは凄いシェアを勝ち取って
おります。だから、キャノンとニコンそして他社にもほんとに頑張って欲しいです。

今はマニアから厳しい意見をつきつけられてますが、どうか真摯に受け止めて
今後の生産に役立てて欲しいですね。こんなところ見てないだろうけれど。


まあ、それと自分がどれを選ぶかは全く別の問題ですけど

書込番号:14448615

ナイスクチコミ!1


E値さん
クチコミ投稿数:71件

2012/04/18 01:31(1年以上前)

やっぱり日本で作ってると言うことが問題なんじゃないですかね。

同じ賃金を払うなら、日本人よりタイ人や中国人の方が、モチベーションを高くして仕事が出来ると思いますし。工場内の清掃も人件費が安いので容易く出来るでしょう。品質検査も然りで、不具合も減るかもしれません。

消費者としては、バカ高い人件費のかかる国外で作られたものの方が安くてよい物が手に入るんじゃないかと思いますが…日本人としてみるとなんか複雑です。

書込番号:14451017

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3024

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング