『f4 レンズの魅力について』のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥44,000 (91製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥356,400 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

『f4 レンズの魅力について』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信19

お気に入りに追加

標準

f4 レンズの魅力について

2012/04/21 18:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:6件
別機種

はじめまして乱文…すれ違いはならごめんなさい
EOS 5D Mark IIIに憧れを抱きつつ…うわさに翻弄されEOS 5D Mark Uを使っております。(諸問題に納得できたら買います)

以前オークション購入したEF28-70mm F2.8L USMを使っていたのですがお亡くなりになりまして…標準レンズが無い状態になってしまったのです。

正直、5d3のキッドレンズの24-105 F4で良いんではないかと思ったのですが、キタムラで試し撮りしたものを持ち帰ったのですがどうも絵が眠たく感じるのです。(分かりにくい表現でごめんなさい)
F4ってこんな感じなんでしょうか?(あくまで主観なんで気を悪くされた方はごめんなさい)

EOS 5D Mark IIIに移行を前提におすすめレンズは無いでしょうか?
(F4でもいいぞって思われる方がおれば拝聴してみたいです…17-40 F4も眼中にはあるので)


解像度はEF28-70mm F2.8L USMで満足していたんでこれが基準になると思うのですが…
常用は35mmから70mmまでです。
被写体は雑食なんで色々です
写真は何か出さないとまずいかなと思い貼ったものなのであまり気にせずに…

書込番号:14466489

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/04/21 19:11(1年以上前)

純正とタムロン24-70/2.8の評価が出揃うまで、怖くて買えません。


とりあえず、24-85/3.5-4.5をレンズキャップ代わりにいかがですか?

書込番号:14466581

ナイスクチコミ!3


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2012/04/21 19:17(1年以上前)

別機種
別機種

F8

F4

個人的にはF13は絞り過ぎのような気がします。
僕は絞ってもF8までです。

書込番号:14466608

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2012/04/21 19:22(1年以上前)

新EF24-70f2.8L II USMが出てくるのは6月ですが、代わりに24-70f2.8I型がいっぱい中古に
出回っていますよ。これにするか、AFの速さと価格相応の画質なら、シグマのAF24-70f2.8HSM
がそれなりに評判も良いです。

http://review.kakaku.com/review/K0000012296/


タムロンのA09(28-75f2.8)はどうしても、ツナギに・・・というなら、3万前後で手に入ります。

書込番号:14466629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/21 19:26(1年以上前)

私の懇意にしているカメラ屋のオヤジのいうことにゃ、
「レンズは絞って撮ったらどれもたいして変わらない」
というのにいたく共感しまして、ズームは安いF値変動ズームレンズ
その代わりに、単焦点レンズをたくさん買いました。

>常用は35mmから70mmまでです。
とのこと。
5DII+35mm F1.4
5DIII+50mm F1.2
この二つのカメラをバッグに突っ込んで取っ換え引っ換えでどうでしょうか。

書込番号:14466653

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:52件

2012/04/21 19:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

私のF4レンズのも上げときます。

単焦点って画は眠くならないですよ。

書込番号:14466698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/04/21 19:40(1年以上前)

バックは大和郡山城址の枝垂れ桜ですね。

どちらかと言えば、24−105Lは解像度が売りでボケは五月蝿いです。

書込番号:14466708

ナイスクチコミ!2


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/21 19:51(1年以上前)

レンズの絞りと解像度は以下のサイトを参考にしてます。
24-105がないのが残念ですが。。

http://hajime3776.fc2web.com/lens-resolution.html
圧縮率が悪い=情報量が多い=解像度が高い
というのは短絡的な気もしますが、何も無いよりは参考になるかと。

書込番号:14466751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/04/21 19:59(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
>>ぽんた@風の吹くままさん
>>その先へさん
確かに気になります…出揃うまでオクで中古がナイスな選択ですよね。
結構、オークション価格が釣りあがってるのも確かなんですがねW

>>take44comさん
赤い奴はボクも大好物です…雪に赤釜最高ですね
去年の岡山のデデゴのお召しは行きたかったっす涙
普段はF10前後です…郡山城壁の枝垂れをもっとはっきりさせたかったのでこんな感じです。

>>紅い飛行船さん
短焦点はヌケはピカイチなんであこがれてしまいます。
重たくなってしまうのがタマにキズなんですが…

皆様ありがとうございます…オクで間をつなぐのが妥当そうですね。
お礼にぺたです

書込番号:14466790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/04/21 20:22(1年以上前)

別機種
別機種

28-70が真っ二つなったので70-200で無理やりW

なんだか嬉しくなります…ご意見ありがとうございます
>>紅い飛行船さん
300mm F4ですね…短焦点の真骨頂ですね!!列車がしっかり浮き立ってますね。
ローカール線大好きなんで行ってみたいです。(しっかり描写されてます)
ズームF4特有なのかなあの眠さは?

>>さすらいの「M」さん
正解です…今年は期間中二度も豪雨に見舞われたので休日撮影はこれっきりになりました。
日曜も駄目そうなんで今年の桜はとほほです
24-105mmのボケの雑さは感じました

>>そださん
リンクありがとうございます参考にしてみます

ありがとうございます

書込番号:14466870

ナイスクチコミ!0


take44comさん
クチコミ投稿数:1826件Goodアンサー獲得:25件 take44の“ボログ” 

2012/04/21 21:18(1年以上前)

別機種
別機種

EF70-200mm f/4L IS USM +1.4x

E300mm f/4L IS USM

F4レンズならあと二本持ってます!
むらさま81さん のお名前にあやかってペタリ!

書込番号:14467097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2012/04/21 21:27(1年以上前)

>キタムラで試し撮りしたものを持ち帰ったのですがどうも絵が眠たく感じるのです。(分かりにくい表現でごめんなさい)F4ってこんな感じなんでしょうか?

作例の黄色い電車が、EF24-105 F4Lで写したものですか?
キタムラで試し撮りしたものって事ですが、店外で写したって事ですか?
それともこの作例は別のレンズですか?

EF24-105 F4Lが眠いってことはありませんよ。
EF24-105 F4Lが修理中で、仕事の依頼主からEF28-70mm F2.8L USMを借りましたが、もう修理も出来ない状態なのだろうか?甘い描画でした。

書込番号:14467139

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2012/04/21 22:17(1年以上前)

>解像度はEF28-70mm F2.8L USMで満足していたんでこれが基準になると思うのですが…

かなり古いレンズですよね。
このレンズと24-105mmF4Lを持ってます。
残念ながら7Dでの使用ですが・・・

解像に関していえば、24-105mmF4の方がいいと思います。
特に、28-70mmの解放はかなり甘い感じになりますが・・・そこが好きなんですけど・・・オールドっぽくて・・・
眠いといえば・・・私は28-70mmの方が眠いと思いますけど・・・

エンがあれば5DIIIをと思ってはいるのですが・・・
そのときの標準はとりあえず24-105mmF4Lにしようと思ってます。
今より1段高感度が使えれば、2.8並のシャッター速度が得られますし・・・
2段上が使えれば、なんと2.0並のシャッター速度が得られることになるので・・・
被写界深度を浅くしてボケを大きくしないのであれば、便利レンズだと思うのです・・・

24-105mmF4Lなら、小絞りボケの対策に「デジタルレンズオプティマイザー」が使えますよ。
うまく使うと、かなりの効果を得られそうです。
さすがに28-70mmF2.8Lが、この対象レンズになる確立はきわめてゼロに近いと思います。

APS-Cユーザーなので周辺部のことはわかりません・・・失礼いたします。

書込番号:14467406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/04/21 22:48(1年以上前)

>>くらなるさん
ご指摘の件ですがキタムラにて5D3で店内にてRAW撮影させていただき、
自宅にてDPPとシルキーピックスにて現像した際に感じた個人的な見解なんで
コントラストと描写性能においては旧レンズの28-70mmはかなわない部分だと思います。
後は色ノリについては好みってことになります。
もうひとつ言えばボカシさえ考えなければ24-105mmは好きです。

ちなみに掲示させていただいた『近鉄特急と枝垂桜』は28-70mmF2.8Lで撮ったものです。
普段は70-200mm F2.8等で鉄は撮影しています。

>>take44comさん
ありがとうございます ローピンのパーイチ日本海は好物ですWW
ポン海は永遠の旅路に付きましたがボノには末永く頑張って貰いたいし、
5月から関東に出張なんで撮りにいきたいっすW
ちなみに『81』は国番ですよ…でもそっちの81も好き

ボクもズームですがシグマ100-300mmF4を使ってます。300mm4Fと鉄は相性いいので…


ありがとうございました

書込番号:14467577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2012/04/21 23:05(1年以上前)

エースカーでしたっけ?
上本町界隈に会社があるのに、名前がわからず、恥ずかしい限りです。


28-70/2.8Lは折れてしまいましたか、、、ご愁傷さまです。
鉛レンズですよね。85/1.2Lが呼んでますよ?



書込番号:14467681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2012/04/22 02:45(1年以上前)

やはり旧28-70mmでしたか。

24-105mmの欠点は
・ボケが汚い
・周辺光量不足
・歪曲がひどい
・逆光に弱い
って処でしょうか。

タムロンの新型24-70f2.8もMTFだけ見れば、24-105のそれよりもボケ具合は良さそうです。
解像度はf4以上絞ったらどうかな?って思います。
もうすぐ販売ですので、触ってみるのもいいかもしれません。

書込番号:14468487

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2012/04/22 08:36(1年以上前)

どちらかと言えば、解像感については 24-105L のほうが 24-75 より良いかも。
24-70 は、周辺までの画質や、明るさ、ボケ味などで、高くなっていますので、
そこの差に価値を感じないなら、24-105 でいいと思いますよ。

一応、リングUSMですし。AFやAI SERVO での追随性も、3rd party よりは
良さそうです。タムロンの USD って、マイクロUSM 相当? リングUSM相当?(笑)

書込番号:14468991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:4件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/04/22 08:43(1年以上前)

やっぱりフルサイズのキットにするぐらいなので、メーカーもまあまあ自信を持ってやっているのでしょう。

私もお金がないので妥協しつつやっていますが、ほぼ

1 EF24-105mmF4L_IS_USM
2 70-300mmEF70-300mmF4-5.6 L IS USM
3 SIGMA 15mmF2.8EX DIAGONAL-FISHEYE  を持ち歩いています。
(1と3は中古で買った。3は旧タイプ)

24-105mmLいいですよ。(3本ともいいです。)

ただLレンズにしては、四隅とか周辺部の流れ・収差が大きいのが弱点かと思います。
逆光にも強くないとは思いますが、そんなにひどくもないとも思います。
落としどころを考えた4.375倍ズームということで、ズバリ明るい大きい重い3倍ズームに勝てたらおかしいでしょう。(委員長の丸尾君談)

書込番号:14469005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2012/04/22 10:09(1年以上前)

むらさま81さん

ef24-105mmf4の広角側は結構歪みが大きいですよ。
これは鉄道では問題になるかもしれません。
私は28-70mmf2.8と比較し、湾曲の少なさ評価して後者を買いました。

書込番号:14469326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/04/22 11:15(1年以上前)

別機種

結局は画角に保険かけるのでトリミングする(汗)流れはあまり関係無くなるんですけどね

これほどまでにご意見が貰えるとは本当にありがとうございます。
>>mt_papaさん
>>のんきな猫のしごとさん
>>ネオパン400さん

やはり 四隅の流れですね私も以前28-70mmでは画角不足だったので24-105mmをお借りしたわけですが、現像した際にやや気になりました。
いまさらながらにお亡くなりになられた相棒の存在感を感じます。

標準レンズが40DのキッドレンズEF-S17-85しかないので…ムリジャン(涙)
何とかせねばならんのですよ

写真は去年のお台場『冬の花火』で28-70mmで撮影したものです。

書込番号:14469590

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3020

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング