EOS 5D Mark III ボディ
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ
本日、久しぶりに(数ヶ月ぶり)に持ち出して奈良へ。
帰宅してPCのカードリーダーに挿入して画像確認をしようとした所、
「フォーマットせよ」旨の表示が。
「あれー?」と思いつつ外付けのカードリーダーで読み込ませようとしても
同じフォーマット表示。
???状態でCFカードをカメラに戻して画像確認してみると
これ又「表示不可→要フォーマット」の表示が・・・
仕方なく「フォーマット」しました。
勿論、データ全アウトです。
長期間使用せずに置いておくとこういう事になる可能性って有るのでしょうか?(防湿庫保管)
皆さんの中で同じ体験された方はいらっしゃいますか?
・・・ホントに今日は途中でサイフを落として真っ青になるわ(却って来ましたが)
データは飛ぶわ、もう散々な日でした。
ちなみにCFカードはサンディスク「Extreme Pro 16GB」です。
書込番号:16814714
1点

Sundiskでしたらレスキュープロの使用権など付いて
いませんでしたか?
http://www.sandisk.co.jp/rescuepro
トライされた後でNGならフォーマットということの方が
よかったかもしれませんね。ご愁傷様です。
書込番号:16814739
0点

フォーマットした後でも、上書きしていなければ復元ソフトで復旧できますよ。
書込番号:16814769
3点

とりあえず今は、そのカードでは一枚も撮らない事。
書込番号:16814781
3点

人間ですからそう言う事もあります。
書込番号:16814973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん早速のレス有難うございます。
今日は色々トラブルが有り、
「えーい!クソッタレー!!」→フォーマット実行
→「ざまぁ見やがれ!!」
で、今かなり後悔している状態です。
・・・データ復元ソフト試してみます。
書込番号:16815133
0点

保管していたCFのデータが壊れる事はほとんどないと思います。
(数年とかの長期間を除き)
たいていカードリーダーやカメラに刺した瞬間壊れます。
原因はたぶん接触不良です。特に古くなったカードリーダーとかは危険です。
(USBコードとリーダー本体の接触不良とか、CFの差し込みが甘かったり)
その場合はデータとしては残ってるのでフォーマットしてもたいてい復旧可能です。
上書きする前に復旧ソフトを使ってみて下さい。
あとカードリーダーは定期的に買い替えた方が良いと思います。
書込番号:16815626
1点

2年くらい置いておいたことがありますが、置いておくだけで消えた
ことはないです。。
データが復旧できるといいですね!
書込番号:16816972
0点

この手のトラブルは防ぎようが無いのが実際ですが、データは家に持ち帰ったらすぐにPCに取り込んでます。
またCFではトラブルと言ったトラブルは経験がありませんがSDではよくあった(さすがに最近は無いですが)ので一枚撮って問題ないか全て確認してから出かける様にしてます。特に予備カードは確認を忘れがちになるので要注意です。
気をつける程度しか予防策は無いんですけどね。
書込番号:16817030
0点

皆さんお早うございます。
昨夜、とりあえずフリーの復元ソフトで試してみたのですが
やはりダメで
有料ですが「Renee Undeleter」で試してみた所、
見事復元する事が出来ました!!
>はねもねさん、
実は私もカードリーダーを疑っております。
皆様のアドバイスのおかげで
データ取り戻すことが出来ました。
本当に有難うございました!!
書込番号:16817241
2点

EXPOPさん こんにちは
大変でしたね。私はコンデジではSDカードで、体験したことがあります その時は、カメラでのファーマット要求だったので何回かの挿し直しで、読み込みが出来ました。
それ以来、読み出す前にカメラで確認することにしました。
まずはレスキューソフトで、挑戦してみてください。 復旧することを祈ります。
こんなのもありましたよ
http://www.cardrecovery.jp/?rid=g&kid=crj0501
楽しい フォトライフを
書込番号:16817254
0点

>湘南ムーンさん
アドバイス有難うございます。
何とかデータ復元する事が出来ました!
>それ以来、読み出す前にカメラで確認することにしました。
これに懲りて私も確認するように心がけます!
書込番号:16817285
1点

残念でしたね。できればダブルスロットを活かしたかったと思います。
私はD7000でJPEGとRAWを別のスロットに保存しています。
書込番号:16817707
1点

とりあえず、復元出来て良かったですね。
「Renee Undeleter」って聞いた事無いですが、同じお金払うのならファイナルデータとかのメジャーな方がいいのでは?と思いました。
自分はサンディスクしか使いませんが、読めなくなるトラブルは何度かあります。
以前よくあったケースがPCに取り込んだ後カメラに戻すと、「フォーマットしますか?」が出るケース。
さっきまで使っていてフォーマットされているはず。
特定のメディアだけで起こったので、無償交換してもらいました。
サンの日本向けは一部除いて永久保証なのでいいですね。
その次は春頃頻発したのが、カードリーダに挿すと「フォーマットしますか?」が出る場合。
とりあえずカメラに戻すと読めるようになるので再度、カードリーダに挿して取り込みました。
終いにはカード中身が見えなくなるトラブルで復旧ソフトのお世話に。
PCの電源を落として挿しても起こるので、差し込み時では無く、内蔵用のカードリーダとか、コードの接触とか怪しいのでカードリーダ交換。
その後起こったのが最悪で、新しいカードリーダにして数日後、中身が見えないトラブルが。
復旧ソフトでも解析中に止まってしまう。
幸い古いデータの部分でしたので、途中でストップして見える部分だけ復元。
32G目いっぱい撮ってあったので、復元に数時間要し、冷や汗ものでした。
仕事のデータなので、賠償請求されなくて良かったです。
今は別のカードリーダにしていますが、トラブルはありません。
念のため1DXはダブルスロット同時記録で。
5D2は1DXで別のメディアにコピーしてからPCに繋いでいます。
書込番号:16819762
0点

復旧おめでとうございます。
カードリーダーライターでの不調の話になると、「カメラをUSB接続してデータを転送すれば・・・」みたいな意見が横からでたりするのですが、今回は出ないですね・・・
個人的にはカードリーダーライターで不調なく使えています。
少しイヤなのが、レキサーのカード(LEXAR CFカードProfessional 8GB(300倍速) CF8GB-300-810 )をメインで使っていた時のカードリーダーライターがサンディスク(SANDISK SDDRX3-3in1-903 )で、
サンディスクのカード(SANDISK ExtremePro 64GB (600倍速) SDCFXP-064G-J91 )をメインに使うようになってからカードリーダーがレキサー(LEXAR LRW300URBJP )です。
汎用品とはいえ、メーカは同一にしておいた方が良いような気がします。(メーカーでの開発、設計時の耐久テストなどは、自社製品同士が一番多くの条件でやられているような気がするもので・・・)
書込番号:16821328
0点

カードリーダーライター自体の不調より
ケース側USBスロットの接触不良での
トラブルのほうが多いと思います
安価なケースのUSBスロットなど
少しでも触ると通信エラーをおこしたり
切断されたりするものもあります
usbコネクタさしてコネクタ軽くゆすってみて
ガタのこないものを選ぶほうが良いです
新品ケースでもガタの多いものはたくさんあります
USBカードリーダは小さく軽いのですぐ動き
このようなケースでは
障害がおきやすいです
USBはぶも安いものは要注意です
私もカードリーダーいくつも買いましたが
いつもだめなのはケース側です
書込番号:16822749
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/10/07 1:00:53 |
![]() ![]() |
19 | 2024/12/31 1:15:31 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/03 18:53:16 |
![]() ![]() |
24 | 2024/04/18 22:41:01 |
![]() ![]() |
6 | 2024/03/06 22:07:06 |
![]() ![]() |
16 | 2024/02/01 22:52:06 |
![]() ![]() |
7 | 2023/12/09 21:40:38 |
![]() ![]() |
10 | 2023/10/03 18:01:19 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/19 20:50:56 |
![]() ![]() |
15 | 2023/08/02 0:12:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





