『Tamron70-300mm(a005)使用時の測距エリアについて』のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,500 (88製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥347,994 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

『Tamron70-300mm(a005)使用時の測距エリアについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

クチコミ投稿数:19件

今回、Mk3ボディとTamron 70-300(a005)の購入を考えているものです。本当はEF70-200f4ISが買えればいいのですが、予算的問題からa005を考えています。
実際にMk3にてa005をお使いの方がいらっしゃれば教えていただきたいのですが、a005のようなサードパーティ製レンズを使用した場合、ゾーンAFモード等における測距エリアは純正レンズを使用した場合と比較した場合、どのように機能するのでしょうか?
公式サイトのAFモード測距エリアの説明を見ると、レンズ毎に測距エリアが有効なパターンが異なるような説明があり、サードパーティ製レンズの場合はどうなのだろうかと不安に思っています。
実際にa005等のサードパーティ製レンズをお使いの方で、どのようにAFモード測距エリアが使えているか教えていただければ大変助かります。何卒、よろしくお願いいたします。

書込番号:16940051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 お茶の間 

2013/12/10 17:45(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

たしかサードパーティーのレンズだから
ダメとか使えるとかってのは、無いですよん

測距パターンは、f2.8光束対応のレンズ使用時の
パターンとf5.6光束のレンズ使用時のパターン
の違いだったかなっと

つまりf2.8の大口径レンズ使用時は、それだけ
高精度なAFが使えるセンサーと
f5.6グラスのレンズ使用時のセンサーが
違うってこと

70-300の場合純正だろうがサードパーティーだろうが
f5.6のセンサーとなるので、サードパーティーだからってのは、無いですね

つまりより高精度なAFを求めるならば
70-200f2.8などの望遠レンズを使ってねっと
いうことかと・・・

書込番号:16940104 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2013/12/10 18:18(1年以上前)

うちの四姉妹様

大変分かりやすい説明ありがとうございました。いただいた説明をベースに再度公式サイトの説明を見て、ようやく書いてあることが理解できました(^-^) 古い新しいの型番とかではなくて、f値による分類だったんですね。かなり基本的な質問で失礼いたしました。
サードパーティ製レンズもf値さえあれば広いクロス測距が使えるということですね。もちろん測距点は広くてもスピードが遅いとかはあるのでしょうが。

書込番号:16940211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5 お茶の間 

2013/12/10 18:29(1年以上前)

そーゆーことです^^

大きな口径のレンズを使えば
それだけ幅広く測距点を取れますから
それだけ高精度に測距出来るのです

書込番号:16940243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3022

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング