EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
- 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
- AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
- 標準ズームレンズ「EF24-105mm F4L IS USM」が付属する。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- EF24-105L IS U レンズキット
- EF24-70L IS U レンズキット

【付属レンズ内容】EF24-105mm F4L IS USM
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1268
EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット
パパはカレーパンマンと申します。
デジイチ歴3年の初心者です。
初めての書き込みで至らない点があると思いますが宜しくお願い致します。
10日前に、5Dmark3レンズキットを購入して楽しく撮影していましたが、今日子供を初めて船に乗せてあげるために、クルーズ船(ルミナス神戸)に乗りました。
子供が喜ぶ姿をフルサイズで撮影したくて、屋上の甲板で思わず撮影しましたが、強風のため10分程度で船内に入りました。ふと、カメラに潮風は良くないと思い、過去のクチコミを見てみると、やはり良くない話が沢山あり、船内で固く絞った濡れタオルで拭き、後は乾拭きしました。
クルーズ船は、そこそこ大きな船ですので、水飛沫はかかっていません。
そこで、諸先輩の皆様に質問なのですが、やはり10分程度でもカメラに大きな影響はあるのでしょうか?
また、SCに持ち込めば調べてクリーニングなど出来るのでしょうか?
今日、明日はSCも休みで対処方がわかりません。
コツコツ貯めて買った5Dmark3を素人判断で使用してしまい後悔しています。
対処方やSCでの対応をご存知であればご教授下さい。
宜しくお願い致します。
書込番号:15746988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
漁船とかでなく、ルミナス神戸ならなにも問題ないと思いますよ。
普通に表面をクロスでふくくらいでいいと思います。
書込番号:15747003
0点
mt papaさん
早速のご返信ありがとうございます。
過去の色々なクチコミに基盤が錆びたなどの記載があり、不安になっておりました。
皆様の写真を見ていると、海辺での写真も多くあるので、潮風の対策などのメンテナンス方法があるのかと思い、質問させて頂きました。
ありがとうございました。少し安心しました。
コツコツ貯めて買った5Dmark3が、すぐに駄目になったらどうしようと思っていました。
書込番号:15747093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パパはカレーパンマンさん、こんばんは。
潮風に当てたあとのお気持ち分かります。(~_~;)
でも、今回の潮っ気くらいでしたら、
ボディもレンズも防塵防滴機構なんで安心してください。
事後のメンテナンスもよろしかったと思いますよ。
あと、注意するところがあるとすれば、
防塵防滴機能を担っているシーリング部と密着構造部でしょうか。
(取説やサイトに具体的に例示されていると思います)
この辺りに逆に潮気が残る可能性は(僅かですが)あります。
気になるようでしたら綿棒でなぞってクリーニングしてください。
接合部や開口部はそのあとで開放してクリーニングしてください。
綿棒はメーク用の先が尖ったものが便利ですよ。
シーリング部や接合部にシリコンオイルを塗るという方もいますが、
この機材とお聞きした用途ではそこまでする必要はないと思います。
まぁ、安心していて良いのでは、と思います。
書込番号:15747407
![]()
0点
パパはカレーパンマンさん こんにちは
潮風は カメラには悪いとは思いますが ボディには水滴も付かず 潮風に当たっただけでしたら 問題ないと思いますし 気にしないでもいいと思います
このような状態でしたら 普通の撮影儀のメンテナンスと同じで レンズのゴミブロアーで飛ばしたり ボディ軽く拭くぐらいでいいと思いますよ。
書込番号:15747570
1点
皆さんお書きの通り 軽く乾いたクロスで拭いて居られるのなら大丈夫だと思います。
僕はニコン党ですが 世界を代表するカメラ メーカー キャノンの5DMK3がそんな柔な筈は有りません。
せっかく 購入されたんですから、喜ぶ子供さんの写真 沢山このカメラで撮影して下さい。
カメラもその方が喜びますよ。(気にし過ぎで防湿庫の肥やしになってる方も居たりして)
で頃合いをみて サービスセンターでチェックされて その他使用後の手入れ等 プロの方にアドバイス貰えば如何です。
ではでは
書込番号:15747576
![]()
2点
カメラへのお心遣いの気持ちよ〜くわかります。
数年前に風の強い海岸で撮影をしたことがありましたが、撮影後は潮風でボディが少しべとべとする感じでした。
>船内で固く絞った濡れタオルで拭き、後は乾拭きしました。
→その時撮影にご一緒したカメラメーカーのサービス部門出身の方がこれと同じことを言っておりました(ブロアでシュッシュした後ですが)。
10分程度の洋上ですのでそれほど気にする必要はないですが、使った後のお手入れの心がけはいいことだと思います。
書込番号:15747670
![]()
2点
3年余り前ですが、防塵防滴とか関係ない、KissのX2を持って、日本海沿いの小さな漁港で遊覧船に1時間ほど乗ったことがあります。海面と船べりの高低差は2m弱、カモメに餌を投げたりしましたが、その時は、少しうねりがあって20度くらい傾くような状況、当然波飛沫は船の中に飛び込んできました。
そんな中、たまたま持っていたタオルでカメラを覆い、飛沫で濡れたら拭き取りつつカモメを撮りました。あとは乾いた布で拭き取っただけで旅行を続けました。
X2は今も正常に作動しています。適切な処置をされたようですし、特に気にする必要は無いと思います。
書込番号:15747962
1点
私も一度だけ海上遊覧船に乗って撮影したことがありますが、帰宅後通常のお掃除だけで済ませていましたが、今の所問題ありません。
たくさん海水をかぶったわけではないなら気にすることもないと思います。
書込番号:15748086
0点
>固く絞った濡れタオルで拭き、後は乾拭きしました。
そこまでやっているのなら問題ないと思いますよ
今まで防塵・防滴でないデジイチを海辺とか船の上で何度も使ったことがありますが、不具合は今も生じていません(使わなくなったデジイチも下取りに出さず今も持ってます)
きちっとメンテナンスする場合は気になった時だけで後はほったらかしです
書込番号:15748102
0点
ロケット小僧さん
詳しいご説明ありがとうございます。
過度の心配は精神衛生上よくないですね。
ありがとうございました。
robot2さん
初心者で小心者で、高い機材は初めてなもので・・・
ありがとうございます。
もとラボマン2さん
ブロアーですね!!
次回の撮影からは、ブロアーも持参しようと思います。ありがとうございます。
流離の料理人さん
ニコンもキャノンも良いカメラですもんね!
気にし過ぎて、使わなければ高い機材も宝の持ち腐れになりますから、これからもいっぱい使って行こうと思います。
ありがとうございます。
blocsさん
やはりブロアーですね・・・
砂浜に行く予定がなかったので持っていませんでした。
これからはカメラバックにブロアーも入れておきます。ありがとうございます。
遮光器土偶さん
海面から2メートルですか!?昨日は海面から10メートルくらいはあったと思うのですが、余りの強風でビビってしまいました。
心強いです。ありがとうございます。
皆様の経験とメンテナンス方法まで教えて頂き、安心しました。
初心者ですので、これからも宜しくお願い致します。
書込番号:15748152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
BMW 6688さん
デジイチ歴3年で、初めての海上での使用でしたので、不安でしたが皆様も普通に使われているので安心しました。
ありがとうございます。
Frank.Flankerさん
何分、知識と経験がありませんので、経験を聞かせて頂けるだけでも安心しました。
ありがとうございます。
これからも皆様の知識と経験を参考に、楽しく撮影して行きたいと思います。
これからも宜しくお願い致します。
書込番号:15748245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご返信下さった皆様にグッドアンサーを付けたかったのですが、3件までと言うことでご容赦下さい。
色々とアドバイスありがとうございました。
これからも宜しくお願い致します。
書込番号:15748314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちわ
ランチクルーズみたいなもんでしょうか
全く問題ないと思います
拭く前にブロワーで埃を吹き飛ばした方が 細かい擦り傷も付きにくいと思います
フィルターもそれなりには汚れているのでは
書込番号:15748606
0点
じじかめさん
綺麗なお写真ありがとうございます。
写っているのは、オリエンタルホテルでしょうか?
ということは、モザイク側のコンチェルトですね。
僕も早く、じじかめさんのような写真が撮れるように頑張ります。
お写真の添付までありがとうございます。
安心しました。
くろりーさん
リッチにランチクルーズとまではいきませんでした。
乗船のみです。
ブロアーは持ち合わせていなかったので、これからは撮影にブロアーも持参しようと思います。
レンズフィルターも、もう一度綺麗に拭きたいと思います。ありがとうございます。
書込番号:15748755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パパはカレーパンマン様
はじめまして。5DVを発売直後に購入しました。
ムダ射ちもあり、現在約20,000ショット位です。
昨年夏に北陸方面でイカ釣り漁船に乗って撮影しま
した。約5時間程です。雨用カメラカバーをしながら
撮影でしたが、それでもはるかに潮風にあたっている
時間は多いはずです。
メンテナンスはボディとレンズに
●ブロアー
●水を固く絞ったウエス拭き
●仕上げにクリーニングクロス拭き
程度です。
ちなみに昨年末、蔵王に雪柱の撮影に行きましたが
腰辺りまで雪にはまり5DVも見事に半分くらい雪没
しました。
温度差結露に注意しながら上記メンテナンスをし、
現在に至りますが、今のところ何ともありません。
普段の保管方法は防湿庫でSCで定期的なセンサー
クリーニングの際、簡易点検を行っております。
書込番号:15748861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私の経験上ですと・・・。
一番カメラに悪いのは使わないことと思っています。
シャッターなどの動く部品がある以上、適当に動かすことが健全だと思います。
車でも、数年放置しておくと調子が悪くなります。
子供の成長をたっぷりと記録してあげて下さい。
書込番号:15748915
0点
takenekotakeさん
日本海でイカ釣り漁船で撮影ですか!!
小心者の私にはチャレンジできませんね(涙)
普通のメンテナンスで良いと聞き安心しました。
ありがとうございます。
harurunさん
確かに使わない機材は悪くなりますね。
これからも頑張って子供の写真をたくさん撮ります。
ありがとうございます。
書込番号:15749199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/10/07 1:00:53 | |
| 19 | 2024/12/31 1:15:31 | |
| 7 | 2024/12/03 18:53:16 | |
| 24 | 2024/04/18 22:41:01 | |
| 6 | 2024/03/06 22:07:06 | |
| 16 | 2024/02/01 22:52:06 | |
| 7 | 2023/12/09 21:40:38 | |
| 10 | 2023/10/03 18:01:19 | |
| 5 | 2023/08/19 20:50:56 | |
| 15 | 2023/08/02 0:12:31 |
「CANON > EOS 5D Mark III EF24-105L IS U レンズキット」のクチコミを見る(全 55616件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










