AQUOS クアトロン 3D LC-80GL7 [80インチ]
「829万サブピクセル」駆動システムを採用した液晶テレビ
- 画面サイズ
-
- 70V型(インチ)
- 80V型(インチ)

※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です
液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-80GL7 [80インチ]
アメリカでは半年以上前に80インチが発売してたんですね。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201109/28/29435.html
しかも今ではコストコやフライズで4499ドル(34万円前後)で売られているとはうらやましい限りです。
ただ日本国内だと3倍近くの95万円前後とはかなり高いですね(汗)
海外と仕様がちがうため並行輸入もできないので、もう少し価格が落ち着くまで静観するしかなさそうです。
80インチの大きさなのに4Kじゃなく、フルHDのままで画面がどこまで荒く見えないのかどうかも気になります。
書込番号:14457162
2点
>80インチの大きさなのに4Kじゃなく、
>フルHDのままで画面がどこまで荒く見えないのかどうかも気になります。
ソースが「1920×1080」しか無い状況では、
「4k」にするには、「それ以上の何か」が必要になると思いますm(_ _)m
<「4k」にしても、「拡大」していることには変わらないかと..._| ̄|○
書込番号:14457364
1点
一般庶民から見たら、ありえない価格ですね。
どうみても富裕層ターゲットでしょう。
車が買える値段です(笑)
>80インチの大きさなのに4Kじゃなく、フルHDのままで画面がどこまで荒く見えないのかどうかも気になります。
地デジやDVDは相当汚いと思いますよ。
70X5がそんな感じでしたから・・・。
シャープは超解像を付けないから余計汚く見えますね。
アクオスユーザにはこの機能を嫌う人が多いようです。
個人的に、アクオスパネル+超解像 の組み合わせにしたら他社を圧倒するテレビになると思うんですけど。
書込番号:14457425
0点
うーん、PJで100インチ以上で見ていますが、汚くは見ませんね。
書込番号:14457977
0点
k.i.t.tさん
>地デジやDVDは相当汚いと思いますよ。70X5がそんな感じでしたから・・・。
BRAVIA KDL-65HX920と並べて比べるとAQUOS LC-70X5の地デジの画質は落ちる
というか少しのっぺりした感じがしますがその差はわずかで、超解像技術で
補正しても元の映像の画質次第であることに変わりはないよう気がします。
それよりもたかが5インチの差ですが大画面のインパクトはかなり違うと思いました。
そしてAQUOS LC-70X5を毎日観ていると地デジもそれなりに綺麗というか
気にならなくなりますね。BRAVIA KDL-65HX920と見比べるわけではないので。
ただレビューにも書きましたがKDL-70HX950が発売されたら最強かもです。(笑)
書込番号:14458246
1点
プロジェクターのように
光学拡大ではないので荒れるかもしれませんね
現在100インチで見てますが
プロジェクターは画は荒れません
一応倍速ですが
地でじもきれいです
動きに対しては倍速ですからぼける場合もあります
液晶は大型が作れる実績ができましたので、もうこれ以上は必要なく時代は液晶ではなく
LEDや有機EL の方向に進んでほしいです
動きのぼける液晶はもういやです
ブラウン管並みの動画性能は液晶では無理です
書込番号:14464223
0点
私も期待しています。
秋冬ころに、75万円ポイント還元20%で計算上60万ならという感じですが、
東京池袋価格なら十分考えられるのではないでしょうか。
私も自分のLC-70X5は、そこそこきれいと感じますが、やはり至近距離での
視聴では荒くなります。
80インチではそれ以上なので、設置スペースはもちろんですが、視聴距離と
の兼ね合いも考えなくてはと思っています。
書込番号:14466231
0点
大型もここまでいきますか(笑)
70型を検討していた方が、ムムッ!?となりそうな商品ですね〜
スペック的に見ると
L5をでかくして、スピーカーを弱らせた感じですね。
4K2Kなんて、馬鹿なパネル使わなかったことは評価したいところですが
70X5がある以上、秋くらいに60や80X5が出てもおかしくない感じがします。
この大きさのTVを安くない金額で購入しようとする人は
DVD等の低解像の映像を見たいと思って買うわけではないでしょう。
かなり広いリビングのある家で、離れてTVを見る方
シアタールームや男の趣味部屋みたいなのを作って、BDを見る為
会社・お店等での業務用
一例ですが、そんな人が購入を検討するんじゃないでしょうか?
80Vって横幅180cmオーバーです。
土地の余ってるアメリカならいざ知らず
家具が所狭しと置かれた日本の庶民のリビングに80V置いて
確かにギリギリ視聴距離は取れてるかもしれないけど、地デジのバラエティ番組を見ながら家族団らんって
なんかバランス感覚のない、おかしな家族に思えません?
5人家族なのに、2ドアのクーペ買って
毎週家族でドライブいくぞーー!みたいなもんでしょ?
そんな父さん、面白いけど、嫌だw
というわけで、ナニを言いたいかと言えば
環境が揃った人にとっては、他にない、この大きさは非常に魅力的な商品でしょうね
羨ましい限りです
それにしても
店頭に並んだ後、「画像が荒い」って話が飛び交う気がしてなりません
液晶だからブレが目立ちますね、とか
だ〜か〜ら〜
そんな近くから見るTVじゃないってば ってどれだけの人が言うんだろう?
また、シャープはエンジンがとか、超解像がどうとかって
そんな風に言われていじめられるのかなぁ〜
シャープの画面に、ピカピカのガラス一枚張ってごご覧なさい
東芝・ソニーと似たような画像になりますよ。
エンジンやら超解像なんて技術よりも、表面の処理の方がよっぽど影響しています。
それをすると、映り込みが激しくなるのをシャープは嫌っているのでしょう。考え方の違いです。
そんなに凄い技術なら、そこのメーカーのTVばっかり売れますって
それと
液晶のブレなんて、ほとんど判らないレベルに進化したと個人的には思ってるんですよね
同じくらいの大きさのプラズマと液晶2台持ってる方、録画した映像見比べてください。
4倍速とか240フレッドスキャンとか、そのレベルの液晶で、ですよ?
どのくらい違いますか?見苦しい程のコトですか?
私はプラズマ神話には、もう懐疑的です。
すでにTV局からの画がブレてるって場合のが圧倒的に多いし
店頭にあるTVの場合、スキャンをoffの状態にしている(onにすると暗くなる為)ことがほとんど
プラズマと液晶で違いがわかるとしたら、読めないほど異常に早く流れるスタッフロールくらいじゃないですか?
そのレベルを気にする人なら、こだわってくださいって思います。
なんか一人で熱くなってる?、、なw
ここの書き込みは、シャープのTVがどうもいじめられ過ぎているように思えるのですよ
シャープの板だけ、他メーカーのTV買った人が書き込みにくるのはなんでなのです?
シャープ援護派は書き込み弱いし、援護すると攻撃されると言うおかしな現象が少なからずありますよね。
なんだか、可哀想に思えてきましてね。
私はあえて、シャープ援護派でいこうと思います!(今、Z2使ってますがね〜♪ エッヘン)
宣言しちゃった^^;;
(シャーフさん゚、60V送ってくれてもいいよー。80Vは無理)
まぁ、他のTVも良い物は良いと認めますがね
この機種の購入検討の為に見に来るわけですから
偏った意見を切り、出来るだけフラットな評価をしようと思うしだいであります。
長々と、ご静聴ありがとうございました。 ドモド゙モ失礼しました
書込番号:14468512
5点
>>redstar2005さん
たしかにHX920シリーズと見比べると、どうしても70X5は画質が劣ってしまいますね。
(しかもうちの近所のヤマダ電機はブラビアとアクオスが隣合ってるブースなので差が露骨に見えちゃいます(笑)
ただ単体でブルーレイなどを見る場合は十分綺麗に映るので気にならなくなるのも納得です。
ちなみに余談ですが、KDL-70HX950は年内には発売しないようですw
書込番号:14477928
1点
>>星桃じろうさん
>>プロジェクターのように光学拡大ではないので荒れるかもしれませんね
なぜ、光学拡大だと荒れないのでしょうか。画素が大きくなり、解像度も変わりませんが。
書込番号:14482604
0点
シャープいいですよ。
うちはLX1の60、Z5の52、40、40、を使っていますが、爺様も婆様も弊者も高校生も小学生も年長さんも、普通に楽しく見ています。
BDのカーズ2なんかを見ても、「わぁー凄くきれい」とは言わず、画像の悪いDVDなんかを見ても「画像が悪い」とも言わず、ソフトの内容に集中しているようです。
要は、TVが、いかに表現するかという事より、いろんな用途に合わせてサイズや機能を載せてフルラインで製品を出してくれるメーカーはありがたいと思います。
画質も、より普通で良いと思います。
残像なども目の前30cmくらいで手を左右に振ってみてください。人間の目に残っている残像の方がずっと多いです。それが見えてしまう(残像がないように映像として映し出す)ほうがナチュラルでなく、目に負担がかかるように思います。
色々な意味で、映りこみも少なく、普通にアフターサービスもよく、どこでも手に入り、変に絵作りせず(クアトロンは色目をいじりたい人には、いくらでもいじらせてくれる)、良い機種がシャープには多いです。
参考まで
★LX1 60インチは、じい様ばあ様用で画質はいじらずノーマルで、音質は、はっきりとした聞き取りやすい音質設定。
★Z5 52インチは、リビング子供用(ゲーム用、チャンネル視聴用)は、明るさセンサーを暗い時にはより暗く、明るい時には、普通に明るく設定、スキャン速度も早くせずノーマル設定
★Z5 40インチ 会社(タクシー会社です)の休憩室 は、画面は色の濃さ・明るさともにトーンを下げ、スキャン速度もノーマルで、目が疲れないよう設定。
★Z5 40インチ ホームシアター用は、スキャン速度は早く設定、コントラストも上げ、音質も出来るだけワイドレンジに設定(TVスピーカー使用時、意外とちゃんと鳴ります)、色も濃い目(クアトロンをいじり倒しています)、画像のエッジも立つように・・手をかけただけの自分好みの映像です。
価格も機能・性能ともにお得感のある実売価格で売られていると思います。
書込番号:14501825
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS クアトロン 3D LC-80GL7 [80インチ]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2013/11/15 1:42:03 | |
| 0 | 2013/10/16 5:47:39 | |
| 0 | 2013/09/01 17:28:03 | |
| 0 | 2013/07/31 19:25:31 | |
| 3 | 2013/11/26 16:06:47 | |
| 1 | 2013/01/27 12:07:19 | |
| 1 | 2013/01/15 13:34:48 | |
| 6 | 2013/02/08 11:23:00 | |
| 2 | 2012/12/23 2:02:27 | |
| 3 | 2012/12/21 2:08:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






