


ボイスレコーダー・ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-802 WHT [ホワイト]
声だけ再生機能というのは、V802で再生するときしか無理なのでしょうか?
普通に録音したものを、後から声だけ抽出して、保存するというのは可能でしょうか?
書込番号:16490817
0点

声だけ再生は、レコーダーだけですね。パソコンを使わず、録った音はレコーダーですぐ聞く、という用途が多いのでしょう。前面スピーカーで聞きやすいのも特徴。
録音の一部だけ取り出したい時は、パソコンで編集して、必要部分だけ保存するのが普通です。
mp3の場合は、Mp3DirectCutを使えば簡単にできます。
再生しながら、「開始位置設定」「終了位置設定」ボタンを押し、メニューから「選択部分を保存」を選ぶだけ。
MP3DIRECTCUT
http://www.softnavi.com/mp3directcut-2.html
wavファイルの場合はSoundEngine、Audacityなどを使います。
それぞれ使い方サイトをご覧下さい。
書込番号:16493090
1点

WavePadというソフトの無料版で無音部分のカットができます。ファイルを読み込んで、どのレベル以下を無音とするか設定し処理すると、無音部分がカットされたファイルになります。ダウンロードサイトは以下の通りです。試してみて下さい。僕が実際に操作したハードコピーも添付しておきますね。
http://www.nch.com.au/wavepad/jp/index.html
書込番号:16495895
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > ボイストレック V-802 WHT [ホワイト]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/07/25 8:04:53 |
![]() ![]() |
2 | 2024/02/28 12:38:36 |
![]() ![]() |
4 | 2016/03/28 21:04:48 |
![]() ![]() |
2 | 2014/05/08 0:55:52 |
![]() ![]() |
3 | 2014/04/29 19:53:44 |
![]() ![]() |
7 | 2014/04/14 8:43:00 |
![]() ![]() |
5 | 2014/03/25 21:57:18 |
![]() ![]() |
7 | 2014/02/14 10:34:03 |
![]() ![]() |
8 | 2014/01/19 1:17:48 |
![]() ![]() |
5 | 2013/10/24 20:50:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





