ボイストレック V-801 SLV [シルバー]
新開発のマイクを搭載したICレコーダー



ICレコーダー > オリンパス > ボイストレック V-801 SLV [シルバー]
V-801を語学の勉強で、週に1回1時間録音して、通勤に繰り返しきいています。
こちらの商品は充電が出来ない使用なのですが、専用のニッケル水素充電池を使用する場合、充電器はOLYMPUSのBC400という充電器でよいのでしょうか?
またアルカリ乾電池を交換して使用するのと充電器で電池を充電して使い続けるのと、どちらがおときでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:15851630
2点

充電池は三洋のエネループ(パナソニックブランドに統一されるようですが)が一番メジャーでしょうね。僕も充電池はエネループメインで使っています。経済性ですが単四充電池2本と充電器のセットをざっくり2000円とします。1800回の充放電が可能ですから一回の充放電当りの費用は3円未満程度(電気代含む)です。激安アルカリ乾電池でも1本当たり25円位はしますからニッケル水素充電池が10倍位お得ですね。
V-801はアルカリ乾電池での電池持続時間が代表値で22時間、ニッケル水素充電池での電池持続時間が代表値で18時間ということですから使い勝手の意味でも大きくは変わらないでしょう。
なお、オリンパスのBC400は発売開始時期が2003/07/01であることから付属電池は自己放電が多い古いタイプの充電池であると予想されますし、今はもう作っていないでしょう。手に入るとしてもそれは長い事倉庫に眠っていたものである可能性が大きいと思います。それからオリンパスのBR404という単四ニッケル水素充電池4本のセットがありますが、これはエネループのOEMのようです。
書込番号:15851938
2点

sumi_hobby さん。
ありがとうございます。
OLYMPUSのV-801のマニュアル本には、
単4形アルカリ乾電池かオリンパス製のニッケル水素電池を御使用ください。
とかかれていますが、エネループでも大丈夫ということなのですか?
当方無知のため、よろしくお願いします。
書込番号:15852029
0点

>OLYMPUSのV-801のマニュアル本には、
>単4形アルカリ乾電池かオリンパス製のニッケル水素電池を御使用ください。
>とかかれていますが、エネループでも大丈夫ということなのですか?
国内や海外のメーカーから様々な特性や品質のニッケル水素電池が作られて
いるため、製造者責任かもしれませんが、高価な自社ブランドのニッケル水素
電池を指定せざるを得ないのでしょう。
エネループもオリンパス製ニッケル水素電池も高崎のFDKトワイセルで製造
しているので、正しい充電器をお使いでしたら問題ありません。
書込番号:15852088
3点

> エネループでも大丈夫ということなのですか?
そこは問題ないですね。定格電圧も1.2Vと変わりません。それにBR404は充電回数1000回と2世代前のエネループと同じスペックでしかなく、お得感が少ないです。
書込番号:15852113
2点

じんぎすまん さん sumi_hobby さんありがとうございます。エネループで決定です。
書込番号:15854079
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > ボイストレック V-801 SLV [シルバー]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2014/02/08 19:25:48 |
![]() ![]() |
3 | 2014/01/22 13:51:44 |
![]() ![]() |
5 | 2013/11/28 21:26:02 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/11 13:03:49 |
![]() ![]() |
3 | 2013/05/03 1:15:54 |
![]() ![]() |
5 | 2013/03/05 22:43:45 |
![]() ![]() |
1 | 2013/02/13 15:44:27 |
![]() ![]() |
2 | 2012/06/06 20:59:06 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(家電)
ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





