『防水性能について』のクチコミ掲示板

Optimus Vu L-06D docomo

ドコモスマートフォン2012年夏モデル

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2012年 8月 3日

キャリア:docomo OS種類:Android 4.0 販売時期:2012年夏モデル 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 1GB バッテリー容量:2000mAh Optimus Vu L-06D docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『防水性能について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Optimus Vu L-06D docomo」のクチコミ掲示板に
Optimus Vu L-06D docomoを新規書き込みOptimus Vu L-06D docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

防水性能について

2012/09/23 03:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo

クチコミ投稿数:4件

防水性能について、教えてください。

先日から使い始めていますが、イヤホンジャックに水滴が入るとイヤホンが指されたとご認識します。水抜きしてもすぐには誤認識は治りませんでした。
ご認識中は、音はスピーカからでないため、大変不便な状態です。

これまでも防水携帯を使っていましたが、これまでの携帯はイヤホンジャックにもカバーがあったため、同じ様な動作になりませんでした。

お使いの方で、同じ様な問題が発生した方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:15107312

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件

2012/09/23 08:06(1年以上前)

以前SH-01Dというキャップレス防水の機種を使っていましたが、そのようなことはありませんでした。

300円くらいで売っているイヤホンジャックのカバーを使ってみると改善するかもしれません。

書込番号:15107758

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件 Optimus Vu L-06D docomoの満足度5

2012/09/23 14:38(1年以上前)

構造上仕方ないですね。異常ではありません。
それが嫌なら、ショップで売ってますイヤホンキャップを付けることで
完全ではありませんが改善されるでしょう。

書込番号:15109448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/09/23 22:56(1年以上前)

docomoに質問してみました。

こういうことが発生することを想定した設計ではないが、発生する可能性はあるとのよくわからない回答でした。防水性能の試験条件下の「電話機の機能を有する」との部分と矛盾しないのかと質問には回答をもらえない上、もう回答しないとのことでした。

キャップの件については、個人の対策としては仰るとおりだと思います。ただ、IPX5の防水機能を持つと記載のある機種で、イヤホンジャックを保護した製品としていない製品で、動作に違はないと思っていましたので、質問させて頂きました。

正直、買ったもの負けという感じですが、コメントありがとうございました。

書込番号:15111918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/09/24 02:59(1年以上前)

参考考察で失礼いたします。
厳密な設計レベルの差で行くと「検出のインピーダンス(抵抗)値が高め」な可能性はありますね。
特に、端子内に導電性の異物が入っているでも無く、水滴が塩水とかの電解水で無いとするなら。
キャップ無しで防水を謳うなら、「金属挿入ほどの低インピーダンスのみ検出する」という設計にするのが順当ですが、そのスレッショルドレベル(閾値)が高め(リークほどで検出する)ということです。
なお、防水機種で露出する充電端子の+/−間も似た様な発想で漏れによる逆流対策の設計が為されているのが普通です。

書込番号:15112859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/09/24 21:01(1年以上前)

技術的な考察ありがとうございます。参考になりました。

そもそもは、水道水の水滴が数滴入ると確実にイヤホンの誤認識となり、完全に乾くまで(室内で24時間ぐらい)誤認識が直らないので、困って質問しました。

docomoからの回答を纏めると以下です。
---------------------------------------------------------------------------------
・IPX5/IPX7には対応しているが、完全防水ではない。
・イヤホン端子に水滴が入って誤認識をする設計(仕様)ではない。
・でも、イヤホン端子は導電性があるので、誤認識する可能性がある。
・マニュアルにイヤホン端子等に水滴がついたまま使用すると故障の原因となる。
(と書いてあるので、すぐに使用を止めて水抜きしてください。)
・何を聞かれても上記の答えで、問題ないのが明らかだから「もうこれ以上答えない」。
---------------------------------------------------------------------------------

以下の部分は、答えくれませんでした。
---------------------------------------------------------------------------------
・IPX5/7での5分間の噴流試験、30分間の水没試験後に「電話機としての機能を有する」というのはそもそもどいいう意味ですか?電話機として使えるという意味ですか?それとも壊れないという意味ですか?どういったことを保障しているのか?
・マニュアルにキッチンや雨の中で使用できるとあるが、今までの説明と矛盾しないか?
・可能性があるのは、理解するが100%再現するなら誤認識しない仕様と矛盾しないか?
---------------------------------------------------------------------------------

という感じでした。

これ以上は解決になりませんので、投稿は止めてたいと思います。皆様、コメントありがとうございました。

書込番号:15115920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/09/25 02:18(1年以上前)

解決済ですが、少々参考補足します。

追い詰めるなら15112859に関連したピンポイントの客観的数値(規格)で話さないとdocomoに対して有効性が無いと思います。
ただし、実用上では「ほぼ電解水では無い場合」という条件は必要か。
わかり易く言うと、雨滴センサレベルなら製品としてNGでしょう。

切り替え時のオン抵抗が従来他機種より大きいのではないかとかですね。
(どちらかと言うと機械的な防水の話はほぼ雑音)
まぁ、こちらが類似仕様の他機種を複数台持っているとも限らず、相手も再現させたくないので手間はかかるかもしれませんが、真に過去の類似構造の防水機種をお持ちでしたら、参考としてその比較を強く主張することは有効です。
(電解質が浸入している可能性を考慮すると、念のため水で洗浄して乾燥させてから比較する)

現在、少々似た漏れ電流の件でdocomo追求中ですが、さすがに数値を突き付けられて困惑している模様です。
(重大な問題とは認識したが、全て設計でその様になっているために回答に窮している感じ)

こういった場合、現象のみで指摘する一般ユーザに対しては、往々にしてあぁ言えばこう言うのもっともらしい憶測の現象の詭弁テンプレートで言いくるめて、非が無いといわばデジタル的に?決着させようとして来ますが、こういった不具合現象を招く原因はアナログ的な問題特性あるがゆえです。

書込番号:15117434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/09/25 23:03(1年以上前)

コメントありがとうございます。

今回のやり取りの中で、主観的な話ではマニュアル化されているのか、取り付く島がない状態でした。

頂いたコメントは興味深いですが、電気的、回路的な特性で客観的、数字的な反論は私には不可能な状態です。個人的には今回は高い授業料になりましたが、端子が保護されていない端末には手を出さないようにしたいと思います。

書込番号:15121051

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「LGエレクトロニクス > Optimus Vu L-06D docomo」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Optimus Vu L-06D docomo
LGエレクトロニクス

Optimus Vu L-06D docomo

発売日:2012年 8月 3日

Optimus Vu L-06D docomoをお気に入り製品に追加する <139

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング