WD10EZEX [1TB SATA600 7200]
- 容量1TBの3.5インチHDD。
- デスクトップやオールインワンPC向けに設計された「WD Blue」シリーズに属している。
- 無料でダウンロードできるソフトウェアにより、ドライブを複製し、オペレーティングシステム、アプリケーション、設定などのデータをバックアップできる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1142
WD10EZEX [1TB SATA600 7200]WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥7,603
(前週比:±0 )
登録日:2012年 6月 4日



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD10EZEX [1TB SATA600 7200]
まだ購入して2年半にしかならないNECのデスクトップ(PC-VN770AS6R)が
壊れてしまいました。
S.M.A.R.T status bad表示が出て、HDDを交換せよということのようです。
色々調べたところ、HDDを交換して再セットアップすればよいというような
記述を見つけたので、修理に出さなくても自分でもできそうだと思ったの
ですが、購入する新しいHDDはこの商品でOKでしょうか?
(搭載HDDは1TB、Serial ATA、7200回転と書いてあります)
それとも、そんな単純なことではないので詳しい知識もないものが
いじるのは無謀でしょうか?
おとなしくパソコン修理店に持ち込んだ方が良いのでしょうか?
書込番号:15216237
0点

メーカー製は分かりますが、リカバリーディスクが在りますか?
これが無いと、インストール出来なくて、ただの箱と化します。
NECに修理に出せば法外な料金を取られるから、買い換えるのか?
販売店や近所のPCショップで修理見積もり代金を出させて、考えてください。
書込番号:15216327
0点

このHDDは使えます。
HDDを交換せよということのようです。
↑今はOSは起動しますか?セーフモードではどうですか?
リカバリーエリアから復元できるなら、それも良し、できなければメーカーからリカバリーディスクを提供してもらうか、
win8にして使うか思案のしどころですか。
書込番号:15216417
0点

リカバリーディスクはあります。データのバックアップもとってあります。
もうPC自体は全く起動しない状態です。
SMARTエラーが出てる状態なので、再セットアップうんぬんという状況ではなく
もうHDDが壊れているので交換しなくてはいけない状態だと思います。
ところで、HDDは3.5インチだと思っていたのですが、某サイトでこの機種は
2.5インチと書いてあるのを見つけました。
マニュアルにはサイズまで書いてないのですが、どこを見ればわかるのでしょうか?
書込番号:15216525
0点

http://121ware.com/navigate/products/pc/102q/04/valuestar/vsn/spec/index.html
プリントアウトして、専門店または量販店で、これに合う2.5インチHDDを選んでください。
書込番号:15216591
0点

ありがとうございます。
某PC修理店の見積もりで型番を入力すると、「この機種のHDDは2.5インチSATAです」ってでるんです。
でも、おかしいと思ってネットでいろいろ検索してみたら、やはり3.5インチの
ようです。
近所にこのようなものを扱ってるお店がないので、ネットで買って早く直して
しまいたかったのですが・・・。
書込番号:15216743
0点


ありがとうございます。
ですが、これってそのPCにインストールしてってことですよね?
起動しないので・・・。
書込番号:15217004
0点

失礼しました、7200回転までしか解りませんでした(3.5インチが有力)
しようがないのでHDDを取り出して確認してみてください。
書込番号:15217077
0点

パソコン修理店にメールで見積もりをお願いしたところ、
すぐに返事が来て、交換されるHDDはSeagate製ST1000DM003とのことでした。
やはり3.5インチでしたね。
ちなみに、HDD代と交換代、リカバリー代もろもろで17000円でした。
ということで、同じものを購入して自分で交換してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15217800
0点

液晶一体型なので、ノートパソコン基板流用の2.5インチと思っていましたが、3.5型でしたか。
失礼しました。
安く上がるから、頑張って交換してください。
書込番号:15218079
0点

いきなりすいません。自分も同じ型のパソコンを使っていましたが同じように壊れてしまいました。でも自分の場合はリカバリーをHDDにしかとっていませんでした。今はHDDを交換して使っています。でもやはり不便な部分があります。元の様に使うためのなにかいい案ありませんか?
書込番号:15782596
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「WESTERN DIGITAL > WD10EZEX [1TB SATA600 7200]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/05/11 18:00:17 |
![]() ![]() |
0 | 2020/08/17 1:18:29 |
![]() ![]() |
7 | 2019/04/03 9:48:08 |
![]() ![]() |
3 | 2018/07/24 20:37:17 |
![]() ![]() |
4 | 2017/07/24 21:58:02 |
![]() ![]() |
9 | 2016/11/14 16:39:36 |
![]() ![]() |
13 | 2016/06/05 20:21:20 |
![]() ![]() |
2 | 2016/03/26 8:31:24 |
![]() ![]() |
4 | 2015/12/20 23:23:21 |
![]() ![]() |
6 | 2015/12/19 9:32:49 |
「WESTERN DIGITAL > WD10EZEX [1TB SATA600 7200]」のクチコミを見る(全 469件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





